チュン&わたる

傷病保護スズメのチュン(飼育8年)&ツバメのわたる(飼育7年)の飼育~
ツバメ営巣、野鳥観察の記録です。

鏡の自分と格闘したシメ。

2013年02月23日 | 私の鳥博物館

バックミラーに映る自分に攻撃していた。
と思われるシメ、ケガにもめげずに戻ってきました。
正面から撮影すると、この写真のように、
翼が写ってない写真多数。



表情もきつめな感じ。
クチバシはうっすらとピンク、
ペンチ型クチバシ、丈夫そう(^_^)



この日は曇ってたので色はイマイチですけど、
シメの茶色い羽、和菓子(栗饅頭)や
某長崎銘菓を連想しちゃいました。



短い尾羽の写真を追加。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメの血痕。

2013年02月13日 | Weblog



昨夜の雪は午前中で溶けたのですが、
朝方、ミラーに常連シメらしき血痕を見つける。
あの小さな体で、かなりの出血量、
出血の原因は何?
この後、ヒマワリの種の周辺にも血痕を見つける。
(ブログでこんな殺風景な写真を載せるのは初めてかも。)

ミラーにはビニールの袋を被せる事に、
午後、一度もシメを見かけていない。
明日はシメ、戻って来ないような感じ・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメ

2013年02月11日 | 私の鳥博物館

冬鳥シメ
今年はうちに来てるんですよ、愛嬌の満点のシメ(^_^)

冬鳥達、ツグミにジョウビタキ、シメ、どんなふうに営巣してるのか??
興味津々です。
      
シメの場合、広葉樹林や雑木林で5~8月頃に年に2回繁殖するようです。
一夫一妻だとか。
枯れ草、枝を使ってお椀状の巣をつくるんですね。
雌だけが抱卵し、雄は抱卵中の雌に餌を運ぶ役目をする。
雛は孵化後10~11日で巣立つのだそうです。
(うちに来るシメちゃんは、トラックのバックミラーが
 お気に入りの様です。)




「キュッ キュッ!」

今日の午前中に撮影した、わたるです。
過去4年、伸びては折れてた、尾羽や翼・・、
今年は良好です。
今まで出来なかった床面など、アドバンテージの無い平たん地からの離陸も可能なのです。
わたる自慢気です、きっと嬉しいんでしょうね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月

2013年02月03日 | つばめカレンダー

2月のカレンダーはA型のヒナちゃん達と
しんじ君&おかみさんのヒナちゃん達です。
そらみさんの写真は富士山を連想しました、右端の子も忘れないですよ。
ベラツバさんの手書き文字、今年はシリアス路線にチェンジ?ですね。

越冬地のツバメ達、もしかしたら北に向かい飛び出したのかな・・。
道中の天候が、穏やかであることを祈ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする