チュン&わたる

傷病保護スズメのチュン(飼育8年)&ツバメのわたる(飼育7年)の飼育~
ツバメ営巣、野鳥観察の記録です。

冷たい雨

2014年11月26日 | Weblog

新語流行語大賞ノミネートに紅白出場歌手が発表されましたが、
マジで初耳な言葉の多い事。
「ダメよ、ダメダメ!」
無知な私にダメ出しされてる様に感じました。
紅白出場歌手に至っては、
何?これが歌手名なの!と愕然!!
歌手名が初耳なら、曲も聞いたこと無い可能性大ですね^^;


さてと、
昨日、今日と連続で雨、
退屈気味?のわたるを乗せて用足し外出。

外の景色が見えるように、進行方向へ向けてあげるのだが、
へそ曲がりなわたるは、室内の方へ方向転換。
突如現れるワイパーが怖いのかな・・・。
帰宅したら、段ボール箱でサーモ保温です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキ争奪戦

2014年11月25日 | Weblog

電線に止まる渡り鳥。

尾羽はこんな感じ(・_・;)






電線を掴む足。

けっこうワイルド。








お腹のアップ。

翼部分の茶色は大サービスヒント(^_^)。








胸部の三角模様は特徴的。

もうお分かり、かな?









正解、ツグミでした(^_^)/






うちの柿の木。
ヒヨ、ムク、スズメ、ツグミが食事に来てます。
人間の接近など、危険を感じると、後方の柏の葉っぱの中に避難します。
イート アンド ラン!
それ逃げろ~。






食事中のツグミ。
遠慮は無用、沢山食べて行けよ(^o^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月

2014年11月07日 | つばめカレンダー

ああ、驚異のスピードだよ1年は。
この前まで、正月が来る、正月が来る、
正月が来た~、と思ったら、
桜が咲いて、稲が実って今年も早や11月。
う~ん、道理で歳取っちゃう訳だ・・・。

さて、11月のカレンダーは、
ブルーさんつばめくんの2番子ちゃんと美香さんピースケちゃんです。
ピースケちゃんは初登場だったかな?ガラス越に日光浴、ご満悦の様です。
ブルーさんちのヒナ達、開いたクチバシは暑さからなのかな?
泥の採取地が違うのか、巣のグラディエーションが気になりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする