チュン&わたる

傷病保護スズメのチュン(飼育8年)&ツバメのわたる(飼育7年)の飼育~
ツバメ営巣、野鳥観察の記録です。

GOTO信州路(2)

2020年10月19日 | Weblog

日曜日を利用して行ってきました、信州路。
写真の道の駅、上田市と松本市の間に位置するのかな。





日曜日を利用しての仕事、せっかくここまで来てるのだからと、
帰路、行楽的な要素を盛り込ませて頂きます、
はい、山に田んぼの風景。



かなり枯れてしまってますが、蓮のある池。





ツバメが集団でねぐらにしている、
上田市の加古池のほとりに着地させて頂きました。




仕事で通過する道から、
1~2キロ奥まった場所に位置してます、
有名なツバメのねぐら、
立ち寄らない方が損ですね。




近くで、子供たちが農作業?
稲わら収集でもしてたのかな?
次回はツバメが飛んでる時に、と思いながら帰路です・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋

2020年10月07日 | ツバメ営巣2020
中秋の名月の日は1日でした
10月2日に撮影した満月。


うちでも彼岸花が咲きました。
アサガオやヒマワリとちょっと違った印象の彼岸花、
子供のころは不気味な花に見えてました。



彼岸花
花を付ける柄が5本です。


これは、6本だったり( ゚Д゚)



あれ?
7本だったり( ;∀;)

柄の数、10本を超えるのもあるみたいですね~。

10月1日撮影
うちの近所で見かけたツバメ達(1羽セキレイが混じってる)
このセキレイとツバメ1羽がバトル飛行に、
セキレイは畑に着地。

ほとんどが今年の子みたいですね~
うちの近所で見る、今年最後のツバメ達かな・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする