チュン&わたる

傷病保護スズメのチュン(飼育8年)&ツバメのわたる(飼育7年)の飼育~
ツバメ営巣、野鳥観察の記録です。

新、常連さん

2013年01月26日 | Weblog

今年になってから、うちに来るようになった常連さん。
それほど珍しくもないし、写真に撮ってみる気も湧いてこないけど、
愛嬌ある独特な動きは微笑ましいく思う。
飛んだ方がよっぽど速いんじゃないかと思うこともあるし、
車にひかれるんじゃないかと心配することも・・・。
高速で歩く割に脚細いですねー。
自分よりはるかに大きい鳥に、セキレイ団体で包囲飛行と威嚇鳴きしてるのを
見たことがあります。
セキレイ、根性座ってますね。

畑や塒では団体でいるのを見かけますが、
キジバト、スズメのように団体でうちに来ることはないですね。
この点も不思議?


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと2013年になったよー。

2013年01月17日 | つばめカレンダー

2013年最初のカレンダーは、
お宿さんの新入り保護つばめ ちび太くん。
私のうちで営巣したツバメ親子です。
ちび太くん、緊張気味かな??
保護してもらえて良かったですね(^_^)


ブログのタイトルになってるチュン、
昨年の換羽期はちょっと不調気味でした。
猛暑の後、急激に寒くなったのが原因かな・・。
(1月17日撮影)


チュンより1年弟のわたる。
越冬も5度目です。


換羽で伸びたと思ったら、すぐに抜けてた尾羽、
こんなに長持ちしてるのは初めてです。
(1月17日撮影)



一番弟はケンシロー、今年も宜しくです。
先の降雪、ケンシローが冬向きの動物なのを再認識しました。
(雪の上なのに足冷たくないの??)
(1月17日撮影)


マイクロソフト オフィスのプロダクト キー、25文字の暗証番号みたいなのが
行方不明で今年は出だしが大幅に遅れてしまいました、(ToT)ゞ スンマセン・・・。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする