チュン&わたる

傷病保護スズメのチュン(飼育8年)&ツバメのわたる(飼育7年)の飼育~
ツバメ営巣、野鳥観察の記録です。

2014年の営巣を振り返る

2014年09月24日 | ツバメ営巣2014

3月26日 午前11時46分

うちの前の電線に戻って来たツバメ、
しかも2羽揃って。
この時は、大家きっと血圧が上がってたと思います。

昨年、フィリピンを猛烈な勢力の台風が襲いました。
風速50mを超える竜巻級の勢いで、壊滅的被害。
ネガティブな大家は、
ツバメ絶滅しちゃうのでは・・・と思わざるを得なかったです。

去年のツバメかどうかは分かりませんが、
とにかく「お帰り~!!」




4月5日 午後2時12分

泥以外にも松の葉をクチバシに挟んでます。
土壁に切った藁を混ぜて
壊れにくくする知恵は、
ツバメの巣作りから、人間が真似をしたのではないでしょうか?





4月8日 午前11時28分

巣の高さを高くする、積み上げ作業で懸命な所を1枚。





4月8日 午前7時13分

②番目の巣に2組目が飛来。
ジージー鳴きをしてます。

昨年もこの巣で営巣がありました。、
今年の2組目、想像以上に決定が早かったです。




5月16日 午後7時10分

①番目の巣、ヒナ6羽が成長中。




5月21日 午後5時39分

出入り口は2つ、9m×7mの納屋の内部に、
③番目の巣が決定的に。
コンパネ営巣場所は、ツバメが入ってきた後に急造。






5月24日 午前9時24分

納屋から15m位の所から省力、泥運び。






5月26日 11時44分

①番目の巣 6羽が巣立つ。





5月30日 午前7時39分

①番目の巣 兄弟の巣立ち飛行。





6月1日 午前8時18分

②番目の巣
ヒナ4羽、巣落ちが1羽出てしまい、ピンチでした。
給餌後、巣に戻そうとしたところ、
ヒナ2羽が巣から飛び出してしまう。
ヒナ探しで大家はヘロヘロ・・・。

ヒナは空腹?になると、自らククッ ククッて鳴きます。



6月2日 8時53分

②番目の巣の落ちたヒナ、
湯たんぽ保温の効果大きかったです。





5月24日 午後3時10分

これはバトル飛行になっている所。






6月5日 午前7時43分

②番目の巣、早く飛び出したヒナを含む、
4羽が無事に巣立つ。
納屋からの巣立ち10羽目をカウント。





6月7日 午前9時42分

④番目の粘土巣に中敷きの草が敷かれてる。
営巣場所の屋根、粘土巣を作って、けっこう年数がたっています。
営巣場所を目立たせる、アピールする事は、
ツバメ営巣誘致には大切な事だと思います。
今年は巣の数が3つに増えたのがさらに追い風になった模様で、
昨年比、巣の数は倍増。
大家の見守り作業も倍増。




6月14日 午前9時7分

④番目の巣、4巣のうち2巣は粘土巣。
地震の事を考えると、
何らかの方法で粘土巣を固定した方がいいのかも。。。




6月27日 午後12時55分

③番目の巣
ヒナ6羽だったのが、1羽残念なことになってしまった・・・。





7月2日 午前11時22分

うちの近くの電線、
納屋から巣立ったヒナ達かな?
ツバメの数が増えてきた。





7月7日 午後2時44分

③番目の巣、巣立ち開始。



7月7日 午前9時22分

③番目の巣、このヒナ達も無事巣立つ
巣立ったヒナの数15羽をカウント。



7月14日 午後1時33分

うちの前の電線、
7月2日より増えてきた(^_^)v



7月14日 午後1時45分

道路の上で日光浴。
危なっかしく見える光景、
車が来れば散り散りに飛んで行きます。
(左側のこっち向いてる2羽、首の角度が同じなのに笑い。)




7月14日 午後1時33分

①番目の巣、2回目の営巣の様子。
(ちょっとハショリますね~)



7月20日 午前8時1分

①番目の巣、2回目、巣立ち開始。





7月21日 午後3時42分
ケヤキの小枝に飛び移ったところ。
樹木の小枝の先端には止まりますが、
太い枝には止まったのを見たことがありません。
生まれながらにして、ヘビの事を用心してるのだと感じてます。






7月22日 午前8時36分

納屋に戻ってきたヒナ達。




7月22日 午前8時31分

④番目の巣、これが最終組、巣立ち間近でした。



7月23日 午前7時41分

兄弟3羽は巣立ってしまい、
残された1羽。
心細かっただろうに・・・。




同日 午後3時36分

先に巣立った兄弟たちが、戻ってきてくれたよ。




7月24日 午前6時24分

やっとの巣立ち、落ちた場所は巣から2~3mの地面。
保護することにしました。




その日の10時前には獣医さんに着いたのですが、
残念な結果となってしまいました。
尾羽の付け根に出来た腫瘍(ガン)でどうすることも出来ないとの事で、
大家、最後はホロ苦い思いです。

7月22日 午前10時31分
元気だった時の4羽の写真。





8月14日 午前6時48分

納屋の直前の電線上のツバメ。





同日 同時刻

巣立った時の再現?
ケヤキに止まるツバメ。




同日 同時刻


今年は納屋から合計23羽が巣立ちました。
しばらくは、巣立ったツバメ達で賑わっていましたが、
写真の様に、少しずつ数を減らしてきました。

ここを覚えておいてねツバメさん、
ツバメ営巣、また来年です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりダメだった。

2014年09月08日 | ツバメ営巣2014
















1日早い十五夜(9月7日撮影)
ツバメ1羽もいなくて、
ツバメの塒入りは空振りに終わったのでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウドウツバメ

2014年08月16日 | ツバメ営巣2014

8月14日 午前6時48分
うちの前の電線





8月15日 




8月15日 午前6時27分
巣立ち直後を再現?
ケヤキの小枝に止まってる。

そろそろ出発かい?
また来年だね。










ここからはショウドウツバメ、
去年、一昨年と同じ場所。
ツバメ達に迷惑にならない距離を維持して撮影。




ツバメの方から次々と、近くの電線に集まって来た。
























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ集結中

2014年07月30日 | ツバメ営巣2014







(7月29日撮影)
電線に止まってるツバメ達。
1週間ほど前には、10羽から20羽程度だったのですが、
急激に集まってきました。
近くには大規模畜産場があるからなのです。
“ツバメレストラン大繁盛”って感じ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの兄弟愛

2014年07月24日 | ツバメ営巣2014


(7月22日 午前10時38分)
スクスクと4羽のヒナ達が育っています、
この夏、最後の巣です。



(7月23日 午前7時41分)
上の写真の後、
22日には3羽、皆巣立ったのです。
このヒナは成長が遅いのか、臆病者なのか考えてしまいました。



(7月23日 午後3時36分)
あれ、あれ~?
巣立ったはずの3羽の兄弟が、巣に戻って来てるじゃないですか~。

残された、兄弟の事を思ってるのかな・・・?



(7月24日 午前6時24分)
残されてた1羽、やっと巣立ちました!
でも、そこは巣の2~3mの地上なのです・・・。
親がすぐそばまでホバーリングして来ているのですが、
このヒナは飛ぶことが出来ず、保護しました。



午前10時過ぎ、
獣医さんの元に着いた時には激しく弱っていました。
獣医さんの処置の甲斐なく残念な事に・・・。
尾羽の付け根に腫瘍(ガン)が出来ていたのです。
手術して腫瘍を取り除く他、手段は無く、
小鳥の体力を考えれば、その難易度が高いようです。

       
       

10年前、ツバメのツの字も無かったのに、
今年は4巣が営巣、23羽のツバメが巣立ちました。
私も皆さんも、弱きを助けたい気持ちが旺盛なんでしょうね、きっと。
ツバメ達来年も戻ってきたら、
目一杯見守ってあげようと思います。
そして、ご覧頂いた皆さん、ありがとうございました。
ツバメ営巣2014年を閉じさせて頂きます(^_^)/~








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路上で日光浴

2014年07月15日 | ツバメ営巣2014

道路の上で日光浴するツバメ。




後ろ向きの一羽、
日光浴よりも、興味を引かれる物体があるようです。
こっち向いてる2羽は親子かな??



電線に約40羽のツバメ。
この時期、うちの前の電線では、
私の知る限り、最大級の集団と思います。


これは昨日撮影した1枚です。
何だかな、首のひねり具合、
驚異的なんです、左の1羽(@_@。クーッ



7月8日撮影
巣立ったヒナツバメ(下) 見守りながら飛ぶ親ツバメ(上)\(゜▽゜=)ヤッター
巣立ちヒナ 見上げる時は 影の人。
(吉川英治さんの句をアレンジさせて頂きました。)




10日午前5時、巣落ちヒナ1羽保護。
強制給餌から2時間後に排便。
かなり食べてなかった模様。

この日は、湯たんぽ保温の効果を体験することになる。
(ヒナの体温より、少し少ーしあったかい湯たんぽ効果絶大、
 ヒナの体温はかなり温まります。
 この日は気温30度、保温なんか不要と思ってたんですけど・・・。)

両足 両翼の状態を確認、
親のいない午後9時頃、
ヒナを巣に戻して事無きです。
 
 



①巣2回目、
ヒナを見守る親ツバメ。




①巣、2回目の様子です。


           つづく。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3羽巣立つ

2014年07月07日 | ツバメ営巣2014










七夕なのにあいにくの雨、
しかしながら、3羽が巣立ちました。
うちからの巣立ち、13羽をカウントです。

午後3時頃には巣の周囲に戻ってきた。
午後7時には、巣の上で5羽が押し合いになってました。

(そばに止まり木あるんだから、そっちでもいいんじゃないの・・・。)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ巣立ち。

2014年07月06日 | ツバメ営巣2014

③巣、
ご覧のように、プチ巣立ちです。
(目の前の止まり木に、飛び移っただけかも・・・。
 後ろのヒナ達、アメリカにある大統領の顔面岩みたいな感じ・・・。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6兄弟

2014年06月27日 | ツバメ営巣2014

6月26日午後1時、巣の下に1羽のヒナを見つける、
おとといのチビッ子だと思う、
残念な事になってしまった。

4羽生まれたのが、1羽減って3羽になったのか?
と思っていたが、
実際は6羽が5羽になってしまったのです。
(写真,27日朝方撮影して5羽いるのに気が付く。)

ガッカリしたり、喜んだり、
ツバメ営巣時期の大家は、ジェットコースターに乗ってるようなものだな・・・(@_@。


①巣、④巣、は抱卵中。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れ気味なヒナ。

2014年06月24日 | ツバメ営巣2014

納屋の巣、
現在3つの巣が営巣中。

写真の巣、
納屋の中で三番目の巣なので③として区別。

先日、ヘビ対策のビニールを張るが、
③巣の親ツバメ、警戒鳴き。
大家、すっかり悪者と認識されてしまう、クーッ・・・。
(②巣のヒナを保護した時に、②巣の親に警戒鳴きされる。
 それを③巣の親ツバメは傍らで見ていました、
 ③の巣の親が警戒鳴きするべきと判断したのは、
 仕方ないかな、と思います。)



ヒナは4羽いる様です。



1羽、クチバシを開いてるヒナ。
この子の事が心配・・・。
                 つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする