知る喜びと、撮る喜びのつぶやき通信  (読める限り読み文章にする。 歩ける限り撮り続ける『花鳥風月から犬猫太陽』まで)

興味のあることは、何でも調べて文章にする。   写真は「光と影」と言われるが、この理解には、まだまだ、ほど遠い.

『大ピラミッドのこと 13-1(2013/12/30テレ東の「古代エジプト”新世界七不思議”」見て、増々その凄さと不思議が残った!) 1』

2024-01-01 23:31:55 | 歴史・世界・古代
『大ピラミッドのこと 13-1(2013/12/30テレ東の「古代エジプト”新世界七不思議”」見て、増々その凄さと不思議が残った!) 』

『大ピラミッドに大空間、縦横2m、奥行き9m、186年ぶりに発見、上部切妻構造であり、その下には重量軽減の間があると推定!』

古代エジプト王国の墓所・神殿建造物の形式推移は、

  • BC2600-BC1800ピラミッド複合体(墓所と神殿)
(約千年続き、真ん中が全盛期の三大ピラミッド、以後は衰退)
          ↓
  • BC1600-BC1100カルナック神殿複合体(神々のすむ場所)
          ↓
  • BC1500-BC1000王家の谷(岩窟地下墓所群)、とありますが、

それでも、やはり、凄いのは、ピラミッド建造の歴史約800年の、ほぼ真ん中が最盛期で、その構造・技術・規模が最高であったクフ王の大ピラミッドです。 最近、宇宙線ミューオンで発見され、確認され、映像で紹介された『航空機が格納できそうな空間』が『王の間の重量軽減の間』の斜め上方にあると、その内部(上部と推定される切妻構造のある部屋)を内視鏡スコープで撮影に成功した。

大ピラミッドは、下から見上げても、驚きますが、その上空から撮った写真で、更なる驚きです。 クフ王の大ピラミッドの凄さは、接着剤なしで、約230万個の不揃いのキューブ石材を傾斜度『51度50分40』で、完成時の高さは146.94m(現在の高さで138.74m)で建造され、崩れも、崩壊もしなかったことです。

ピラミッド表面の部分は石灰岩、内部の墓室 は 花崗岩
このトップの202段目には7個のキューブのみ、201段目は11.9ⅿx11.7ⅿ、広さで、ここに載せたキャップストーン(ベンベン石)は高さ4-8mと推定されていますが、重さは全く分かっておりません。 大ピラミッドの石材は平均2.5トン、重いものは10トン以上です。 

 ウエブ情報から引用

石灰岩の不揃いのキューブ形状だから崩れないのか
ピラミッドが今でも完璧な形を残している理由は、表面に塗られたモルタルのおかげ。 内部の石よりも固い物質なのだが、私達は未だにこの物質がなんなのか解明できていないそうです。 ここに10トン以上のキャップスト―ンをどうやって積上げたのでしょうか。

ウエブ情報から引用

一見崩れやすいと思われがちなピラミッドだが、実は大地震にもビクともしない耐震技術を備えている。  同じサイズの石を積む方が簡単なのに、なぜわざわざ石を不規則なサイズにしたのか。  その理由として、規格が同じ石を整然と積むより、不規則な石を複雑に噛み合わせて積んだ方が、耐震性が高まるからだといわれているのだ。  ギザの大ピラミッドは過去3度の大地震に襲われている。 この驚異の技術は、理論からか経験からか、まだまだ勉強は続きます。
(記事投稿日:2024/01/01、#712)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする