本学の技術開発センタープロジェクト成果報告会「知の実践」を開催します。
日 時 7月11日(金) 13時30分~16時40分
場 所 本学 マルチメディアシステムセンター
なお、この講演会の様子は全国の高専ならびに豊橋技術科学大学にGI-netで配信されます。
13:30 開催の挨拶 長岡技術科学大学 理事・副学長 東 信彦
13:35 技術開発センターの紹介 技術開発センター 副センター長 梅田 実
13:50 「ガラスセラミックス法による高性能リチウムイオン二次電池電極の開発」
坂本 明彦氏 日本電気硝子株式会社 電子部品事業部 社長付
14:20 「繊維状除染材による放射性セシウム除去技術の開発」
大城 優 氏 株式会社カサイ 水環境事業部 主任研究員
14:50 「酸化物フレームデポジション法の改良」
中村 淳 氏 中部キレスト株式会社 四日市工場 研究部 研究一課長
15:20 休憩(15分)
15:35 「電子写真感光体材料の新規デバイスへの展開に関する研究」
長山 智男氏 株式会社リコー 画像エンジン開発本部 ICT開発センター OM開発室 室長
16:05 「モノづくりにおける非破壊計測への期待」
三和田 靖彦氏 トヨタ自動車株式会社 計測技術部 主査
16:35 閉会の挨拶 技術開発センター センター長 斎藤 秀俊
16:40 終了
大学における聴講は無料です。市民の皆さんの参加も大歓迎です。
日 時 7月11日(金) 13時30分~16時40分
場 所 本学 マルチメディアシステムセンター
なお、この講演会の様子は全国の高専ならびに豊橋技術科学大学にGI-netで配信されます。
13:30 開催の挨拶 長岡技術科学大学 理事・副学長 東 信彦
13:35 技術開発センターの紹介 技術開発センター 副センター長 梅田 実
13:50 「ガラスセラミックス法による高性能リチウムイオン二次電池電極の開発」
坂本 明彦氏 日本電気硝子株式会社 電子部品事業部 社長付
14:20 「繊維状除染材による放射性セシウム除去技術の開発」
大城 優 氏 株式会社カサイ 水環境事業部 主任研究員
14:50 「酸化物フレームデポジション法の改良」
中村 淳 氏 中部キレスト株式会社 四日市工場 研究部 研究一課長
15:20 休憩(15分)
15:35 「電子写真感光体材料の新規デバイスへの展開に関する研究」
長山 智男氏 株式会社リコー 画像エンジン開発本部 ICT開発センター OM開発室 室長
16:05 「モノづくりにおける非破壊計測への期待」
三和田 靖彦氏 トヨタ自動車株式会社 計測技術部 主査
16:35 閉会の挨拶 技術開発センター センター長 斎藤 秀俊
16:40 終了
大学における聴講は無料です。市民の皆さんの参加も大歓迎です。
昨日は、NHKのロケが本学の室内プールでありました。
その時に流水装置と造波装置を使ったのですが、ちょっと撮影がながびきまして、5時半からの子どもの水泳教室に片付けが間に合いませんでした。
そうしましたら、水泳教室の子どもたちについでに使ってもらおうということになり、流水+波の環境下で泳いでもらいました。
まずは、流れに沿って泳ぎました。テンションが最大級となりました。
次に、逆流しました。流れと波が合わさってかなり本格的な流れの中をさかのぼることになり、子どもたちの歓声は最高潮です。
水泳教室でこのような大学の最先端設備を使うなど、子どもでなくてもワクワクしてきます。
冒険する心を常に持つこと、冒険する環境に巡り合うことが重要ですね。
その時に流水装置と造波装置を使ったのですが、ちょっと撮影がながびきまして、5時半からの子どもの水泳教室に片付けが間に合いませんでした。
そうしましたら、水泳教室の子どもたちについでに使ってもらおうということになり、流水+波の環境下で泳いでもらいました。
まずは、流れに沿って泳ぎました。テンションが最大級となりました。
次に、逆流しました。流れと波が合わさってかなり本格的な流れの中をさかのぼることになり、子どもたちの歓声は最高潮です。
水泳教室でこのような大学の最先端設備を使うなど、子どもでなくてもワクワクしてきます。
冒険する心を常に持つこと、冒険する環境に巡り合うことが重要ですね。
昨日は、長岡市立東北中学校3年生の皆さんが見学にきました。
講義棟で大学の概要説明をしましたが、マルチメディアシステムセンターではなかったので、いつもの中学校の教室とあまり変わらない風景だったかもしれません。ごめんなさい。
その後、プラズマ力学研究室を見学しました。
プラズマというと高温で触ることなどできないと思いますが、今日は素手でプラズマを触りました。
その後、テクノミュージアム、講義棟、図書館を見学し、見学終了となりました。
昼食は中学校で給食を食べて、また午後から見学に出かけるそうです。
東北中の皆さんが到着したら雨が上がり、中庭を散策することができました。
中庭は大学のキャンパスのイメージそのままだったようで、喜んでもらえたようでした。
第1食堂は土日も営業していますし、8月9日のオープンキャンパスの日は特別メニューも用意してお待ちしていますので、またご家族の皆さんで遊びにきてください。
講義棟で大学の概要説明をしましたが、マルチメディアシステムセンターではなかったので、いつもの中学校の教室とあまり変わらない風景だったかもしれません。ごめんなさい。
その後、プラズマ力学研究室を見学しました。
プラズマというと高温で触ることなどできないと思いますが、今日は素手でプラズマを触りました。
その後、テクノミュージアム、講義棟、図書館を見学し、見学終了となりました。
昼食は中学校で給食を食べて、また午後から見学に出かけるそうです。
東北中の皆さんが到着したら雨が上がり、中庭を散策することができました。
中庭は大学のキャンパスのイメージそのままだったようで、喜んでもらえたようでした。
第1食堂は土日も営業していますし、8月9日のオープンキャンパスの日は特別メニューも用意してお待ちしていますので、またご家族の皆さんで遊びにきてください。