goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

門扉まわりの“寄せ植え”たちを、早くも新春バージョンへ模様替え

2016-11-10 08:17:58 | 寄せ植え

 

まだまだ 
一段と味わい深い色になってきたバラの花や ローズヒップ(バラの実)に
やっと来た秋を 楽しんでいるのですが


少し季節を 先取りしたくなって・・・

 

花盛りのギョリュウバイの足元に

ビオラや 
葉色がお気に入りの「ベロニカ グレース」を入れてみました

 

すると
次々 作り変えたくなって・・・

 

ギョリュウバイの大きな寄せ植えの、反対側(左サイド)などは

挿し芽から育ててきた 葉ボタン(ご長寿ハボタンの子)も加えて
早くも
 新春バージョンに、模様替えしてしまいまいました!

例年 
新春用のハンギングバスケットを 作っているのですが
これって 意外と花数が必要で、かなりのお値段になってしまいますねぇ~

そこで 
来春は ハンギングを中止して 
「そのお値段分 いろんな寄せ植えを作って、う~んと楽しもうかな~」って思っちゃいました( ´艸`)

それで 今回
あまりの可愛さに 衝動買いした
「カスミソウ ジプシーホワイト」も 入れてみましたよ

”耐寒性一年草 開花期は5~11月”って
後わずかな命? それとも来春まで頑張れるのでしょうか?

コメント