goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

桜色の八重のギョリュウバイで 寄せ植え♪

2017-03-03 08:42:17 | 寄せ植え

いつもよく行く ホームセンターで

桜のような花色の 可愛い八重のギョリュウバイを見つけました!

 

調べてみると 
ギョリュウバイって、一重咲き 八重咲きだけでなく
花色も 
濃赤 白 桃色と、あるそうですが

 

地方では 濃赤しか見る事がなくて
(私が 知らなかっただけかもですが・・・)

 

 

思わず 買ってしまいました!

 

ホントは・・・
濃赤 白 桃色の三色の 八重咲きのギョリュウバイが、売られていて
「白も 桃色も珍しくて 素敵!」と超フィバーしたのですが

「ここは冷静に! 必要なお買い物をしてから よく考えてからね!」と
5~10分後に 売り場に戻ってみると
白は完売で、桃色が1本のみ 残っていたのですよ(笑)

 

 

そして 初めは ただ単に
すっかり リーズナブルな価格になっていた
クリスマスローズとプルモナリアを 一緒に追加購入しただけだったのですが

 

 

その花色のハーモニーが
とても春らしく 華やげに 感じられたので、寄せ植えにしてみました

少~し 春が進みだした気分(^^♪

 

コメント

門扉まわりの“寄せ植え”たちを、早くも新春バージョンへ模様替え

2016-11-10 08:17:58 | 寄せ植え

 

まだまだ 
一段と味わい深い色になってきたバラの花や ローズヒップ(バラの実)に
やっと来た秋を 楽しんでいるのですが


少し季節を 先取りしたくなって・・・

 

花盛りのギョリュウバイの足元に

ビオラや 
葉色がお気に入りの「ベロニカ グレース」を入れてみました

 

すると
次々 作り変えたくなって・・・

 

ギョリュウバイの大きな寄せ植えの、反対側(左サイド)などは

挿し芽から育ててきた 葉ボタン(ご長寿ハボタンの子)も加えて
早くも
 新春バージョンに、模様替えしてしまいまいました!

例年 
新春用のハンギングバスケットを 作っているのですが
これって 意外と花数が必要で、かなりのお値段になってしまいますねぇ~

そこで 
来春は ハンギングを中止して 
「そのお値段分 いろんな寄せ植えを作って、う~んと楽しもうかな~」って思っちゃいました( ´艸`)

それで 今回
あまりの可愛さに 衝動買いした
「カスミソウ ジプシーホワイト」も 入れてみましたよ

”耐寒性一年草 開花期は5~11月”って
後わずかな命? それとも来春まで頑張れるのでしょうか?

コメント

今 花盛りの「ギョリュウバイ」がメインの、門扉脇の寄せ植え

2016-01-03 08:00:00 | 寄せ植え

真冬の今
花盛りになった 門扉脇の寄せ植えのメインツリーの
「ギョリュウバイ(ティーツリー)」

 

門扉側から見ても

ガレージ側から見ても

満開ですね!

 

一緒に植えた 「コプロスマ」とも
良いグラデーション(^^♪

そして、一輪 一輪も
小さな花ながら シッカリと八重咲き!

 

3年ほど前でしょうか?

長らく 門扉脇の寄せ植えの主木だった
「ジャノメエリカ」が枯れた時は、かなりガッカリしましたが・・・

この花付きを見ると

新しい事(主木)に、チャレンジしてみるのも
悪くないなぁ~って 感じますね

コメント

門扉脇の寄せ植えも 春バージョンへ

2015-11-11 08:00:00 | 寄せ植え

門扉まわりに 
ここ数日頑張って作った(笑)来春用ハンギングバスケットを、セットすると

 

それなりに 
「イイ色で見頃かな?」と思えていた 門扉脇の寄せ植えが・・・

何だか 疲れているような?
何だか これからの季節に不似合な?と、感じられるようになってきました。

 

 

そこで
お気に入りのメインの「ギョリュウバイ」に合わせて

↓ こちらが ギョリュウバイの今の様子のアップ

ストックや パンジーや ステラ等を用意して

夏~秋の一年草部分だけを チェンジ!

 

少し 入れ替えただけですが
トーラルとして、これからの春を感じられる門扉まわりになったような(^^♪

 

 

コメント

観葉植物でつくった 涼しいおもてなし

2015-07-24 08:00:00 | 寄せ植え

先日 ホームセンターで
とても私好みの 観葉植物を見つけました!

思わず
ホームセンターの情報マガジン「パコマ 8月号」に載っていた
植物で「涼しい おもてなし!」の
言葉が浮かんできた程の クールビューティーぶり(^^♪

 

 

早速 その観葉植物で
 ミニ寄せ植えを2つばかり つくってみましたが・・・

 

 

少しは 涼感を感じていただけたでしょうか?

 

メンテナンスフリーで 日陰にも強い
「ペペロミア」2品種です

 

完成と同時に
白い鉢バージョンは、「涼しい おもてなし」として
働いてもらっていま~す。

北窓のお手洗いですが
この組み合わせなら、きっと秋までここで頑張ってくれるでしょう。

コメント