2021春 放浪の旅 11日目(石川県)
道の駅「みくに」
今回の旅で初めてとなる快晴の朝を迎えた
早朝から学生時代の仲間によるライングループの着信音で目が覚めた
爺なので朝の5時からメッセージが届く(内容はワクチン接種)
道の駅では日章旗の付いたマスクとTシャツ姿の気合いの入った男性に声をかけられた

金沢競馬場
今日は日本ダービー当日である
ふと考えたら道の駅から100km足らずの距離に金沢競馬場があることを思い出した
ネットで確認すると開催日になっている(ついている)

10時開場の30分前に駐車場に着いたが、第1レースの発走時間が12時と時間がある
車内で中央競馬の馬券をネットで購入しながら時間を待った(5レースすべて外れ)

金沢競馬の第1Rは人気、実力No1の吉原騎手の「オジョウサン」から購入

予想通り1着でゴールし的中したと思っていたが、カード購入が不慣れで同じ外れ馬券を複数枚購入していた(残念)

4レースまで連続的中せず、負けの予定金額に達したので競馬場を後にした
石川県に少しだがお金を落とすことができて嬉しい(涙)

妙成寺
今回が4度目の参拝になる
いつも何かを撮り忘れるので今回はパンフレットにマークを付けながら廻った


五重塔(重要文化財)
境内の建造物の多くが重要文化財に指定されている

「丈六堂(釈迦堂)」内の釈迦牟尼仏


三十番神堂(重要文化財)は京都北野天満宮より移建したと伝えられている

本堂(重要文化財)

書院と庭園

書院から見える五重塔

道の駅「みくに」
今回の旅で初めてとなる快晴の朝を迎えた
早朝から学生時代の仲間によるライングループの着信音で目が覚めた
爺なので朝の5時からメッセージが届く(内容はワクチン接種)
道の駅では日章旗の付いたマスクとTシャツ姿の気合いの入った男性に声をかけられた

金沢競馬場
今日は日本ダービー当日である
ふと考えたら道の駅から100km足らずの距離に金沢競馬場があることを思い出した
ネットで確認すると開催日になっている(ついている)

10時開場の30分前に駐車場に着いたが、第1レースの発走時間が12時と時間がある
車内で中央競馬の馬券をネットで購入しながら時間を待った(5レースすべて外れ)

金沢競馬の第1Rは人気、実力No1の吉原騎手の「オジョウサン」から購入

予想通り1着でゴールし的中したと思っていたが、カード購入が不慣れで同じ外れ馬券を複数枚購入していた(残念)

4レースまで連続的中せず、負けの予定金額に達したので競馬場を後にした
石川県に少しだがお金を落とすことができて嬉しい(涙)

妙成寺
今回が4度目の参拝になる
いつも何かを撮り忘れるので今回はパンフレットにマークを付けながら廻った


五重塔(重要文化財)
境内の建造物の多くが重要文化財に指定されている

「丈六堂(釈迦堂)」内の釈迦牟尼仏


三十番神堂(重要文化財)は京都北野天満宮より移建したと伝えられている

本堂(重要文化財)

書院と庭園

書院から見える五重塔
