若い頃は帰省が楽しみだった。
現在も、ふるさとに帰る喜びはあるが、高齢の母の心配のほうが大きすぎて楽しむところどころではない。
一緒にホテルに泊まっても、実に世話が焼ける。
歩くのが遅いので、それに合わせて歩くだけでも疲れる。
食事のたびに目配りしていないと、手足の衰えた人はどんな阻喪をしでかすかしれない。
そのたびに、人間のできていない私は叱ってしまう。
90歳も超えれば若い人とおなじようにはできないことが頭ではわかっているが、私自身も疲れやすくなっているから、つい叱るというか怒ってしまうのだ。
この母の世話をしてくれているおばちゃんは今年80歳になったというのに、実に気長にやってくれている。
人の偉さとは、こういうところで出てくるのかもしれないと思う。
私は、子育ての頃もよく子供を叱った。
昔から、「子供叱るな来た道だもの、年寄り笑うな行く道だもの」と言われているが、その通りだ。
・コーヒーを部屋で飲まむとコーヒーをカバンに入れし母を叱れり
・コーヒーはこぼれて母の穿いてゐたズボンはコーヒーだらけになれり
・「なぜこんなものをカバンに入れるのよ」叱ればしゆんとしたり老母は
・カバン中コーヒーだらけになりぬれば出して乾かすドライヤ使ひ
・「こぼれるつてわからないの」と声荒げ何度も何度も叱りてしまへり
・大声で叱りしことと後始末するに疲れり年寄りわれは
・年寄りのわれに大年寄りの親ゐるは幸せばかりでもなく
現在も、ふるさとに帰る喜びはあるが、高齢の母の心配のほうが大きすぎて楽しむところどころではない。
一緒にホテルに泊まっても、実に世話が焼ける。
歩くのが遅いので、それに合わせて歩くだけでも疲れる。
食事のたびに目配りしていないと、手足の衰えた人はどんな阻喪をしでかすかしれない。
そのたびに、人間のできていない私は叱ってしまう。
90歳も超えれば若い人とおなじようにはできないことが頭ではわかっているが、私自身も疲れやすくなっているから、つい叱るというか怒ってしまうのだ。
この母の世話をしてくれているおばちゃんは今年80歳になったというのに、実に気長にやってくれている。
人の偉さとは、こういうところで出てくるのかもしれないと思う。
私は、子育ての頃もよく子供を叱った。
昔から、「子供叱るな来た道だもの、年寄り笑うな行く道だもの」と言われているが、その通りだ。
・コーヒーを部屋で飲まむとコーヒーをカバンに入れし母を叱れり
・コーヒーはこぼれて母の穿いてゐたズボンはコーヒーだらけになれり
・「なぜこんなものをカバンに入れるのよ」叱ればしゆんとしたり老母は
・カバン中コーヒーだらけになりぬれば出して乾かすドライヤ使ひ
・「こぼれるつてわからないの」と声荒げ何度も何度も叱りてしまへり
・大声で叱りしことと後始末するに疲れり年寄りわれは
・年寄りのわれに大年寄りの親ゐるは幸せばかりでもなく
苦労を知らない人はもっと優しくと嘆くかも知れません。
若くして親を亡くした隣人は、面倒見てあげられなかったと後悔し、親を偲んで涙する。
気の毒であり、羨ましくもあり。
会う前は怒らないでいようと思っているのですが、面倒なことをされると、つい。
兄嫁は母を嫌ってまったく世話をしてくれないので私は不満に思っているのですが、しかし、実際、母と一緒にいると、逃げたくなる気持ちもわからないわけでもありません。
が、いずれ自分も行く道だと思えば、避けて済む問題ではないと思います。
長生きしたくないと思っていても、こればかりは自分ではどうしようもないことですから。
もともとが怠け者で体力はありません。
連歌は宗祇法師顕彰会から資料と入会案内は送られてきました。
でも今は入会する予定はありません。
銀河の短歌三首でアップアップしています。
連歌に興味はあるので地味に本を読んでいます。
体力だけでなく気力も衰えてます。
bikoさんのお母様は気力の衰えはありませんね。尊敬。
体力の衰えが残念ですが92歳では当然ですね。
bikoさんも無理せず親孝行に高知に帰省。
バランス考えて。難しいですね。
明日は我が身。老々介護。
子供のお荷物になりたくないハイジ。
高知帰省には楽しみを増やしてください。
美味しい食事と親友との語らい以外にも喜びを見つけて。
1月10日からの高知帰省が疲れのみでありませんように。
ハイジは出かけると疲れが残り休憩。
前世は石だったのかも。
じっと動かない石。
グルメツアーも年々疲れとの闘い。
努力しないと引きこもり一歩手前かも。
兄嫁の母を嫌がっているところも、そういう点なのです。
が、性格だから、今更直らないですね。
その母の娘の私は、体力の衰えより先に気力が衰えてしまって、放っておけば怠けるだけです。
せめて月一度でも、こうして帰省するのが怠け心に活を入れているというか。(苦笑)
連歌は、夫の友人の連歌の先生によれば、短歌よりずっと楽しいらしいのですが、私はマイペース人間なので、短歌のほうが向いているように思っています。
怠け者なので、人に気を遣うのが苦手なのです。
おいしいものだけは食べたい人なので、デブ道まっしぐらというところでしょうか。
時々大病するから、そのとき努力なしにダイエットできるから、大病も悪いばかりでもありません。
神様が、そういうふうに仕向けてくださっているのかも?(笑)
やっぱり親孝行なbikoさんです。私は昨日一日じゅう病院に居たのですが、その風景いろいろです。私以上のお年寄りが多く、介護している方もいろいろ。叱っている方もいれば、何も言わない方もいる。自分を置き換えて眺めていた。もう我が夫婦には親は居ない。親が居た時分は、こちらに余裕が無かった。冷たく当たっていたんだろう。でも九州に住む母は施設にお世話になっていたし、たまに会う息子には喜んでくれたと思う。最後は認知症が進み、妻や娘は何処かの女の人、私は最後迄認識して貰ったが、間際にはもう分からなかったと思う。昨日の病院で妻が、「自身で身の周りの世話が出来なくなったら、早く認知症になった方がいいネ。誰に世話して貰っても不満だらけだろうから」と言う。認知症って、周りの人からみた現象で、本人にとっては幸せなことの様に思えて。親御さんも居なくなったら、お世話したくても出来ない。自分もいずれその様になるのだろうし。親孝行と言う字も他人から見た目を気にして、と今は思える。
が、私が親孝行に帰省しないと母を嫌っている兄嫁にもっと疎んじられると思うから、行かざるを得ないところもあるのです。
親が死んでから後悔したくないというのも、究極のところでは自分自身のためかもしれないし。
ふかさんのお母様が亡くなる少し前までふかさんを識別できたということは、それだけふかさんへの思いが強かったのだと思います。
私の母も耄碌しているようなところもありますが、亡くなった兄や私に対する思いは今でも強く感じます。
親ってうるさくもありますが、ありがたいものだと思います。
認知症は、ふかさんも言われているように、なったもん勝ちという面もあるようですね。
認知症で何もわからなくなれば悩むことともなくなりますから。
認知症になる人は癌にならないとも聞きますが、どうなんでしょ?