自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

秋色はおいしそう。

2020-10-11 | 食べもの・飲みもの

近ごろの生協の宅配カタログには総菜やお弁当、食材セットが増えました。
もともと豊富な冷凍食品やレトルト食品を加えたら、日々バラエティに富んだ食卓を整えられます。

一から作らないことを非難したり、引け目に感じることなど不要だと私は考えるほうです。

先週の金曜日に配達されたのは淡路屋の六甲名物麓の牛めし
ちょうどこの日は午後から眼科の健診と、内科の受診が重なり移動もあったので、夕飯でいただくことにしました。

老夫婦には半分ずつでも十分足りました。トマトを切って、おいしいお茶でも添えたら立派な夕飯です。


堀ちえみさんのブログを見ていると、よくコンビニスイーツが登場します。
これが出てきたかはおぼえていませんが、とろ生かぼちゃプリンおいしいです。
しかも、そう大きくなくてお手ごろな価格です。
リピートしていただいてます。


お弁当のパッケージもかぼちゃプリンも秋の柿の色。
つい最近届いた、エスコヤマのアプリコットコンフィチュールも柿の色(じゃないかアンズ色^^)でした。
開けるのは少し先になりそうだけれど、きっとおいしい。

 

先週は外出が多く、久し振りに今日、甲子園のデーゲーム阪神・DeNA戦をプレーボールからゲームセットまでテレビ観戦できました。
DeNAの梶谷、ソト、オースティン、佐野、宮崎、ロペスの打線はロペスをのぞいてホームランは13本から21本、2桁が並んでいます。強力打線です。
阪神ピッチャー陣、よく押さえました。
4対3で、阪神勝ちました。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗読劇による『ペスト』の世界

2020-10-10 | コンサート・音楽・宝塚

10月4日(日) 神戸学院大学有瀬キャンパス メモリアルホールで
第422回グリーンフェスティバル 朗読劇による『ペスト』の世界

 

原作:アルベール・カミュ作『ペスト』
構成・演出:小原延之さん
出演:大阪女優の会

神戸学院大学のグリーンフェスティバルは大学近隣地域の人々や学生・教職員に向けて舞台芸術を提供しています。なんともありがたいことですが、無料で公開されているのです。
私はだいぶ経ってからの観覧ですが、クラシック音楽や落語、ジャズ、管弦楽など素晴らしい舞台を楽しませていただいてきました。

ご多分にもれず今年のコロナ禍で春季は開催がなく、秋季の1回目がこの朗読劇による『ペスト』の世界です。
フランスの作家カミュ『ペスト』という小説を書いたということは知識として知っていても、読んだことのない人が多いでしょう。私もその1人です。

ところが、「コロナ社会」を予見していたような小説だと話題になり、増刷された単行本、文庫本が今年数多く売れたそうです。

私は本を買っても、借りても読了できる自信がありませんから、今回のこの企画は願ってもないことでした。

構成・演出の小原さんは原作を、できれば原文を読んでほしいと言っていますが、原作に忠実な朗読劇として構成されているようなので、観劇できただけでもよかったと思っています。

出演は12人の女優さんたち。小道具を替えて何役も掛け持ちします。
広い舞台で少々耳が遠くなった私ですから、聞き取れないせりふも多かったのですが、筋はそこそこ理解できました。

死んだネズミから物語は始まって、最後には元気に走りまわるネズミのことが人々の話題にのぼってきます。

そう希望は持てるんです。あくまでもネズミは端役ですけどね。


キャンパスは秋色になっていました。

 

(10/4撮影)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川辺を歩けば・・・。

2020-10-09 | 花・木・実・いきもの・自然

9月27日から29日まで Go To トラベルを利用して行ってきた京都
季節もよく、混雑とも無縁の自然の中歩きは、とっても快適でした。

いよいよというか、やっと最終のページは鴨川の川沿いなどを歩いて撮った写真です。


3日目29日はチェックアウトを済ませ、二条大橋のたもとから鴨川河川敷に下りて、鴨川デルタ方向に右岸を歩きました。

 

ヨウシュヤマゴボウ

 

ミゾソバ

 

マメアサガオ

 

 

サルスベリ 長い間咲いてます。

 

カモにエサやる男性

 

サフランモドキ

 

エノコログサ

 

 

シラカシ

 

エノコログサ

 

イタドリ(雌花)

 

萩の寺 常林寺

 

水の減った高瀬川にアオサギ、カモ

 

以下府立植物園内で撮った小さな花々
ツユクサ

 

ウシハコベ

 

キツネノマゴ

 

ハグロソウ

 

バイバイ、また来るわね。

 

(9/27~29に撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三千院、大原の里

2020-10-08 | 花・木・実・いきもの・自然

9月27日から29日まで Go Toトラベルを利用して出かけた京都
2日目28日はゆっくり朝食をいただいてから大原三千院に向かいました。

観光客はさほど多くありませんでした。


(^^♪京都~大原三千院

 

ツユクサ

 

大原女

 

クサノオウ

 

展望台から

 

三千院御殿門

 

お庭とシュウカイドウ

 

木々はまだ緑

 

お庭の苔

 

往生極楽院とわらべ地蔵のある庭

 

シュウメイギク

 

トンボ

 

おさな六地蔵

 

シュウカイドウ

 

三千院を出て、念仏寺のほうへ歩きました。

 

茅葺の家

 

念仏寺 お地蔵さん


 

ゲンノショウコ

 

チカラシバ

 

アザミ

 

ミゾソバ

 

キクイモ

 

シオン

 

キバナコスモス

 


(9/28撮影)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都で食べてきました。

2020-10-07 | 食べもの・飲みもの

9月27日~29日までGo To トラベルを利用して出かけた京都で食べてきたものです。

1日目チェックイン前、おやつに東山茶庵抹茶クリームあんみつ



 

 

チェックインしてから街に出て夕飯をいただいたのは堺町二条てんぷら永春季節のコース
野菜も魚もおいしかった。綿実油使用で白っぽい色で、軽やかです。

 


2日目朝食はアメリカンブレックファスト

 

夕食もホテル内のカフェで和風ステーキ丼
運ばれてきて気がつきました。7月に来たときも同じものを食べたんでした。




3日目の朝食はホテル内で和定食

 

お昼は祇園四条、フランソア喫茶室で野菜サンドとアメリカンコーヒー
フランソア喫茶室は国の登録有形文化財に指定されています。

 

夕飯はJR京都駅にもどって美々卯鶏南蛮セット

 

朝食が比較的遅いので、旅行中は2食になることが多い老夫婦です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園、ぶらぶら歩き。・・・4

2020-10-06 | 花・木・実・いきもの・自然

9月27日、京都府立植物園で技術課長のてくてくさんぽに参加、解散のあとも、園内をぶらぶら歩きしてきました。

四季彩の丘植物生態園などをまわって、北山門方面に向かいました。

 

ユリオプス クリサンテモイデス


 

ミズヒキ

 

ヘチマ、ヘビウリなど

 

シオン

 

ホオズキ

 

トウゴマ

 

ポンテデリア(ナガバミズアオイ)
水草展でも展示がありました。

 

ガビサンヤマボウ

 

ハナミズキ

 

ネッタイスイレン



シリブカガシ

 

クフェア ラモンシッシマ

 

ツリフネソウ

 

サクラタデ

 

カリガネソウ

 

ススキハギ

 

ミズトラノオ

 

アキカラマツ

 

キンミズヒキ

 

スズムシバナ

 

秋をたっぷり味わえた植物園でした。

 

(9/27撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園、ぶらぶら歩き。・・・3

2020-10-05 | 花・木・実・いきもの・自然

9月27日、京都府立植物園技術課長のてくてくさんぽに参加。
その途中撮った写真と水車近くの水路そばで解散後撮った写真です。

 

正面花壇には南方系の大きな植物が密生していました。



ロテカ ミリコイデス

 

ミズイモ(サトイモ科)の花の説明をする技術課長

 

ケイトウ(の一種か?)

 

オジギソウ

 

サルビア ビッグブルー

 

サンタンカ

 

クササンタンカ(ペンタス)

 

パパイヤ

 

くすのき並木

 

ジンジャー

 

ミツバハマゴウの花と実

 

シロミノコムラサキ

 

ハグロトンボ

 

タコノアシ

 

シュウメイギクヒガンバナ(白花)

 

カキノキ(七変化)

 

ベニバナヤマシャクヤクの実

 

 

(9/27撮影)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園、ぶらぶら歩き。・・・2 水草展を楽しもう! 技術課長のてくてくさんぽ

2020-10-04 | 花・木・実・いきもの・自然

9月27日に訪れた京都府立植物園
めずらしく日曜日に行けたので、イベントに参加することができました。

水草展を楽しもう!技術課長のてくてくさんぽです。
あいにく、時間が一部重なっていたので、水草展を楽しもう!に少し参加して、技術課長のてくてくさんぽを優先しました。

水草のことなど、レクチャー自体少し重なっていました。

水草は全部で107種展示されていたようですが、写真を撮ったのは一部です。
また、途中からてくてくさんぽの方に参加したので、多くの写真は閉園間近に撮っています。


ガガブタ

 

ベニオグラコウホネ

 

オオバミズオジギソウ

 

ムジナモ

 

タコノアシ

 

ミツガシワ

 

ミズキンバイ

 

ナガバミズアオイ

 

カンナグラウカ

 

ホテイアオイ

 

カミガヤツリ(パピルス

 

ヒシ(赤軸)

 

オニビシ(メビシ)

 

トチカガミ

 

オニバス

 

オモダカの実

 

ミズアオイ

 

アサザ

 

シロネ

 

サジオモダカ

 

カンガレイ

 

ヒルムシロ


てくてくさんぽでは植物園内の正面花壇、ドングリ類、トビカズラ、ニュートンのリンゴなどの前でお話を伺いました。

 

(9/27撮影)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンギングバスケット展

2020-10-03 | 花・木・実・いきもの・自然

明日10月4日(日)まで、花と緑のまち推進センターで開かれている秋のハンギングバスケット展をのぞいてきました。

 

広い庭がなくても小さなスペースで楽しめるハンギングバスケットやコンテナ
というキャッチフレーズですが、我が家は小さな庭もコンテナを置けるベランダもないので、花はもっぱら見に行って楽しんでいます。

大きいものでは鉢40個がバスケットに植えこまれているそうで、とてもみごとでした。
この記事に載せた数の2倍は展示されていたでしょうか。一つ一つ個性的だし、色使いも素敵でした。

 

(10/1撮影)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ画面越しのお月見

2020-10-02 | 花・木・実・いきもの・自然

京都滞在記を少し外れます。

昨日の中秋の名月は肉眼では見られませんでした。
でも、甲子園の阪神・中日戦の合間に、TVカメラマンが何度か満月をとらえてくれて、画面越しのお月見ができました。

阪神、先発投手は岩田。ローテーションの谷間です。
こんなに危なげなく投げられたとは、嬉しい誤算でした。



ペナントレースの終盤にCOBID-19罹患者、濃厚接触者が出て、阪神何やってんだっ!!と、怒りたいところですが、不思議と「しょうがないなぁ」と応援する気持ちがまさってきました。

「現有勢力で、できるところまでやってみな」と、優しく見守る慈母^^になった気分です。

2対0で阪神勝って、ヒーローインタビューは岩田、梅野のバッテリー。
2人で満月のサインです。

 

今夜も阪神、甲子園で巨人に4対1で勝ちました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする