自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

メイトジャズオーケストラ~アマチュア ビッグ・バンドの定演

2006-12-12 | コンサート・音楽・宝塚
12月3日(日) 兵庫県民小劇場でメイトジャズオーケストラ 第10回定期演奏会

曲目は―
一部では
April Wind、Donna Lee、Love of My life、The Girl from Ipanema、Easy Living、Orange Colored Sky、
A Child Is Born~Our Waltz、When You Wish upon a Star
二部では
George & Ira Gershwin メドレー 

MC/三浦紘朗さん(元ラジオ関西アナウンサー)


友人がピアニストで参加しているアマチュア ビッグ・バンドの定演です。

「今回はちょっと気楽に参加してるんだ」ということだったので、もう1人のピアニストと演奏を分け合っているのかと思ったら、最初から最後まで出ずっぱりでした。

あとで聞いたところによると、本番の前々日、急にその人が出られないことになって、全部弾くことになったのだそう。初見も4曲ぐらいあって、それこそ「必死のパッチ」で仕上げたそうなのです。

小さいころからピアノを習い、大学で専門教育を受け、結婚後もジャズピアノのレッスンを続けてきた彼女だからこそできたことなんですねぇ。

その実力にビックリしました。日々の練習のたまものですね。
見習えよ自分!

ガーシュイン兄弟に関してはMCの三浦さんが面白いエピソードを語ってくれました。
弟のジョージチャップリンと女優のポーレット・ゴダードを争って負け、失意のうちに、38歳で亡くなったそうなのです。ひきかえ、兄のアイラは90歳近くまで長生きするのです。

ジョージがもっと長生きしていたら、兄とコンビで、たくさんのミュージカルの名作が誕生したかもしれませんね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログが開きません

2006-12-12 | 日常・身の回り
ドブログスタッフさまポータルで、解決方法をお教えくださ~い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道のイイギリ~まだ、まだ、赤い実

2006-12-11 | 花・木・実・いきもの・自然
きのう、久し振りに近くの人工池のそばまで歩きました。

あらーっ、こんなところにも見事な赤い実です。


そういえばこの場所には、この夏、名前を調べられなかった花が咲いていたんでした。



イイギリ、イイギリ科です。

葉っぱはハート形、キリの葉に似ているそう。
この葉っぱににぎり飯を包んだのが、 イイギリ―飯桐という名の由来だそうです。






この花と赤い実がセットになって、初めて名前を図鑑から探せました^^。



図鑑によると、雌雄異株だそうですが、木は1本だったはず。
どうしてこんなにもりもり実がついたんでしょう。ギモンです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西フィルハーモニー管弦楽団 第189回定期演奏会

2006-12-10 | コンサート・音楽・宝塚
11月30日(木) ザ・シンフォニーホールで関西フィルハーモニー管弦楽団 第189回定期演奏会

曲目は
大澤壽人◆小交響曲 ニ長調
ラヴェル◆左手のためのピアノ協奏曲 ニ長調
 ピアノ/舘野 泉さん
リムスキー・コルサコフ◆交響組曲「シェエラザード」
指揮/飯守泰次郎さん

おもしろいプログラムです。
あまり聴くチャンスのない、日本人作曲家のシンフォニー、片手で弾くピアノコンチェルトと交響組曲です。

小交響曲を作曲した大澤壽人さんは神戸出身。1953年に46歳という若さでなくなっています。暗い戦争を乗り切って、やっと欧米で学んできた西洋音楽を日本で花開かせようという矢先のことでした。生前、彼は時代を先取りし過ぎて簡単には受け入れられないようなところがあったようです。

ピアノの舘野 泉さんはフィンランド在住。2002年、ご自身のリサイタルの終了間際に脳溢血で倒れ、右半身不随となりました。
ところが、息子さんのアドバイスなどを受けながら、2004年には左手だけの演奏で驚異的な復活を遂げました。もちろん、左手だけでの演奏「なのに」素晴らしいなどという評価は舘野さんにはふさわしくありません。舘野さん「だから」できる演奏なのです。
ステージの上での立ち居振る舞いはご不自由だと思って見なければ、それと分からないほど回復されています。
あきらめないことがどれだけ大事かが伝わってきます。

交響組曲「シェエラザード」はアラビアン・ナイトが素材です。
繰り返し出てくるヴァイオリンのソロがさながらおしゃべりをしているようで、私の好きな曲です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョロウグモ

2006-12-09 | 花・木・実・いきもの・自然
まだ木々に紅葉の残る11月末のことです。
遊歩道沿いの低木に、ど~んと大きなクモの巣が3つ並んでかかっていました。


身体の部分だけで30mmぐらいはありそうな目立つ色のクモです。
タイガースカラーの黒と黄色で、お腹のところが濃いローズ色です。


ジョロウグモメスです。
直径1mはありそうな大きなアミの左上に半分ぐらいの大きさで厚みもない、薄い抹茶色のクモがいました。
これがオスだったかもしれません。


お腹から糸を吐き出すさまは逞しい生命力を感じます。
ジョロウグモのつくるアミは平面ではなく、3層構造の部分があるそうです。

見ている分にはこわくない、きれいなクモでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実づくし・・・2

2006-12-08 | 花・木・実・いきもの・自然
散歩道の赤い実はまだまだたくさん。11月中に撮った赤い実です。クロガネモチ、モチノキ科です。ますます赤くなりました。モチノキ、モチノキ科です。クロガネモチよりこころもち大きい実です。ネットで調べてみて、分かりやすい区別のし方がありました。クロガネモチの若枝は赤くて、モチノキの若枝は緑なんですって。なるほどね。シナヒイラギ、モチノキ科です。この写真の葉っぱは長円なんですが、中世の騎士の盾のような葉っぱが特徴です。ナンテン、メギ科です。あちこちでモリモリ真っ赤でした。マンリョウ、ヤブコウジ科です。ヒャクリョウもセンリョウもあるんですって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実づくし・・・1

2006-12-08 | 花・木・実・いきもの・自然
散歩道に赤い実たくさん。
11月中に撮った赤い実です。

ピラカンサ(トキワサンザシ)、バラ科です。


ハナミズキ、ミズキ科です。
「ぎぼし」みたいにふくらんだ芽が、来年花になります。


ハクサンボク、スイカズラ科です。
ちょっと細長い実ですね。


コトネアスター(ベニシタン)、バラ科です。


ノイバラ、バラ科です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のソナタ ザ・ミュージカル

2006-12-07 | コンサート・音楽・宝塚
11月26日(日) 梅田芸術劇場メインホールで冬のソナタ ザ・ミュージカル

チュンサン(ミニョン)、ユジン、サンヒョク、チェリン、ヨングク、チンスク・・・懐かしい名前です。韓国がすごく身近になったドラマ「冬のソナタ」は俳優としての存在感がある人々が演じたドラマらしいドラマとして、私は楽しんで観ていました。

このミュージカルは登場人物の名前と記憶をなくすというシチュエーション以外は別の物語といっていい内容ですが、思い出、初恋、想いが叶わない切なさといったものは同じように伝わってきます。


残念ながら、踊りの場面は見るべきものはなかったのですが、歌謡劇として、よく仕上がった舞台でした。

出演者のほぼ全員が声楽の専門教育を受けているだけあって、あの耳になじんだ美しいメロディーに見事に言葉をのせています。

テレビドラマを観ていたときも感じたのですが、こんなに距離も近く、人種も文化的にも近い国民性をもった国どおし、もっと近づきたい思いが強くします。

サイン会に出てきた、この日のチュンサン役のイ・サンヒョンさん、ユジン役のイム・ガンヒさん。とても好感の持てる若者たちでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道のニシキギ・・・2

2006-12-06 | 花・木・実・いきもの・自然
ところが咲いた花の数に比べて実があまりつきません。
(10/18撮影)


実が全然ついていない木のほうが多いのです。
この木もきれいに紅葉しているのに、実はついていないみたいです。
(以下11/21撮影)


この木にはどうにか実がついてはじけていました。

ニシキギ、ニシキギ科です。
枝に板状の翼がつくのが特徴です。


なんで、あまり実がつかないんでしょう。
不思議です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道のニシキギ・・・1

2006-12-06 | 花・木・実・いきもの・自然
散歩道にはニシキギがあちこちに植えられています。

ちょうどサクラが咲くころ、若い葉っぱが芽を出します。
(4/6撮影)


ツボミがたくさんついて、
(4/21撮影)


葉っぱにかくれるように、地味な花が咲きます。
(4/28撮影)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする