goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

ユリノキ

2019-05-18 | 花・木・実・いきもの・自然

このところ頻繁に出かけている兵庫県立芸術文化センター
最寄り駅の阪急神戸線、西宮北口駅南側から続く街路樹はユリノキです。

 

チューリップのような花を咲かせるこの木の英名は、チューリップツリー。
確かにユリよりチューリップに似ていますが、ネット情報によると、ユリノキが日本に入ったころ、チューリップの花が一般的ではなかったからだそう。

一方、和名の半纏(はんてん)木、軍配の木は、葉っぱの形に由来します。
大型の葉がゆさゆさと風に揺れていました。

ただ、花はまだなのか、それとも終わったのか数本の木の葉陰に少し見えるのみです。

 

 

また、芸術文化センターのロビーの屋上はグリーンでおおわれています。
季節が変わるごと、雑草の種類に変化があり、どこから、タネが飛んでくるのだろうかと、自然のたくましさに驚かされます。

 

 

ハハコグサ


チチコグサ


エリゲロン(雑草化しています)

 

 

葉っぱや花はウマノアシガタに似てるのですが、花弁が4枚なんです。


ジシバリ


マツバウンラン
きれいな薄紫色ですが、まずピントが合いません。


ヒメコバンソウ


ハルジオン


 

(5/12と5/17に撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする