月1回、集会室で開かれる手作りクラブ。
今月は布のコースターだということで、参加してみました。
16cm四方の布を2枚用意します。いろいろな布の組み合わせが楽しめそうです。

中表にして5mmの縫いしろをとって、周りをざくざくと縫います。
返し口を4~5cmほど、縫わずに開けておきます。

縫いしろをアイロンで折り、表に返して開口部を閉じます。
角を目打ちで出しながら、ピシッとアイロンをかけます。

それぞれの正方形の真ん中を引っ張ると、自然に舟形になります。
角を奥まつりで内側、外側に縫いつけます。

はいっ、できました。
小さな湯のみでもなじみます。

今月は布のコースターだということで、参加してみました。
16cm四方の布を2枚用意します。いろいろな布の組み合わせが楽しめそうです。

中表にして5mmの縫いしろをとって、周りをざくざくと縫います。
返し口を4~5cmほど、縫わずに開けておきます。

縫いしろをアイロンで折り、表に返して開口部を閉じます。
角を目打ちで出しながら、ピシッとアイロンをかけます。

それぞれの正方形の真ん中を引っ張ると、自然に舟形になります。
角を奥まつりで内側、外側に縫いつけます。

はいっ、できました。
小さな湯のみでもなじみます。
