アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

トウモロコシの水不足

2018年07月26日 | 家庭菜園

今週にはいって、菜園のトウモロコシが急速に熟れて、固くなってきました。時期をずらして種をまいたので、まだまだできるのは、あとのはずなのですが、もう実のまわりの葉っぱの色が黄色くなっています。水を結構やったのですが、マルチをしているため、うまくしみこまなかったのですね。少しマルチをはがしてみると、さらさらの土でした。

せっかく、アナグマがはいらず、トウモロコシ栽培5年目にして、大収穫と思っていたのです。食べてみると、粒が小さく、甘くありません。実が熟す期間が短すぎるようです。この暑さと水不足で、急激に種子になろうとしているのでしょう。残念。

今朝、しかたなく50本くらい収穫しました。もう残りは、少ないし、今からのは、ダメみたいです。

水やりしたつもりでしたが、まったく足りなかったとは、相変わらずですね。


やっと雨マークがでた

2018年07月25日 | 日記

天気予報を見ると、来週の木曜日に雨マーク60%がでています。この土曜日、日曜日はくもりで、40%の降水確率になっています。

もう少し?の辛抱でしょうか。夜は、ずっとクーラーをつけているので、寝苦しいわけではないのですが、日中は、体が動きません。ほんの少しの涼しい時に、草取りをすればいいのでしょうが。サツマイモやカボチャは大草の中で、くたーとなっています。

画像は、栗林隣のヒノキやスギの苗をつくっておられる方の苗の状況です。ずいぶんと枯れてきています。もう水やりはあきらめられたようでした。

それにしても、大災害からこの酷暑災害、広島県はやれんです。こうなれば、カープとサンフレのw優勝でしょうか。可能性は高いですね。

 


JR、芸備線の復旧期限示さず

2018年07月24日 | 日記

今日の、朝日新聞の2面にでていました。被災で赤字路線に打撃の見出しでした。JR西日本としても、山陽本線の復旧に全力をかけるのは、わかりますが、それでも、地域の鉄道は、小さくても重要なものです。この前、三江線が廃止になったばっかしですが、この機会に芸備線や福塩線を廃止に向かっていこうとする動きになるような雰囲気もあります。

画像は、三次の住居のとなりを走っている芸備線です。昔は、とおるたびにうるさいなあと感じたこともありますが、最近は、音が小さいうえ、便数もすくないので、気にはならなくなっていました。三次市は被害は小さかったのですが、この問題は、ずっしりとかかってきました。


ビニールシート池、干上がる

2018年07月23日 | 三次北部の自然

まだ、雨マークはでてきません。夕立もきそうにありません。

ビニールシートで作った小さなビオトープ、とうとう、干上がってしまいました。モリアオガエルのオタマジャクシはどうなったのかまったくわかりません。動いているようなら、水をいれてやろうかと思ったのですが、なにも動いていません。数年前は、メダカが泳いでいたのですが、それも見えません。ということで、このまま、干上がらせることにしました。これなら、いまから、トンボも卵をうまないでしょうか。

イノシシが大あらしをして、周囲の泥や石を中に落としまくったので、ずいぶんと浅くなっています。それで、もう少ししたら、そのどろを除去し、もう一度やりなおそうかとも思っています。

あと何日雨がふらないのか。先が見えません。


クワガタがこない。

2018年07月22日 | 三次北部の自然

もう、どうにでもなれ、という感じです。畑はトウモロコシ以外水をやっていません。ほかのものも水が欲しいでしょうが、きりがありません。

栗林のカンアオイもポットにしているものは、ずいぶん枯れそうな雰囲気になっています。ここも水はまったくないので、枯れるものは、枯れてくださいです。

画像は、クヌギの木です。カナブンばっかしです。このまわり、カナブンが12匹いました。ところが、クワガタムシは1匹もきていません。悲しいばっかりです。昔と比べても、グチになるだけなのですが、どこに原因があるのやら。クワガタムシを増やす手立てが簡単にあれば、そうしたいですね。カブトムシはなんとか増やせます。

三次地方雨降らない記録は何日でしょうか。今14日くらい雨が降っていません。