goo blog サービス終了のお知らせ 

アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

アワノメイガ発生

2025年06月27日 | 家庭菜園

トウモロコシにカメムシが来ています。それをとっていたら、気が付きました。アワノメイガが発生していると、穂が枯れているのと茎からくずがでていました。穂を折ってみると、アワノメイガの幼虫がいました。ぬくぬくと育っていました。蛹に近い幼虫なのでしょう。

実の下のほうにもくずが見えます。となるともうこの株から収穫することは、ほぼ不可能なのでしょう。そういう株が3つありました。まだ小発生ですが、今から増えてくるのでしょう。

無農薬ですし、まずまずたくさん栽培しているので、アワノメイガはある程度仕方ないと思っています。早めに見つけて、世代交代させないようにとは思っていますが、どうしても気が付くのが遅れてしまいます。

自分のとこで食べるのは、そこまで、気にしないのですが、知人親戚にあげるとき、実に入っていたらうれしくないですね。

カメムシにアワノメイガこれから毎日見回りをしなくていけません。もちろん、アナグマにはいられないのが一番です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。