知人からカキモチをいただきました。知人がつかれた餅で、もう20年くらい連続でいただいています。まことにありがたいものです。
この時期ならではのカキモチです。小学生のころは、実家でもついていました。こんなにおいしい餅をなぜ、正月モチといっしょにつかないものかと思ったものです。当時、あるいは、今でも、禁忌といわれるものがあるのでしょう。まあ、目くじらたてるものでもないのですが、伝統のあるものなのでしょう。
種類は、3種類、豆とのりとゆかり(あかじそ)です。
それぞれ、風味があって楽しめます。
3月になると、ほとぎというのもあります。これは、最近ではもらわなくなりました。
ほとぎ食べたい!