7/23
【澪標(みおつくし】の巻 その(8)
このように、二條の院の紫の上のご機嫌をとっておいでのうちに、花散里へお通いにならないのも、おいたわしいことでした。
めずらしく、公務も暇の五月の五月雨がしとしと降る夜に、ようやく思い起こして、かのお屋敷をお尋ねになります。
この方は
「余所ながらも、明け暮れにつけてよろづに思しやりとぶらひ聞え給ふを頼みにて、過ぐい給ふ所なれば、今めかしう心にくきさまに、そばみうらみ給ふべきならねば、心やすげなり」
――この花散里の御方は、お世話してくださるのを頼りに過ごされていらっしゃる所ですので、源氏が明け暮れお通いにならなくても、目立って不機嫌な顔つきで、すねたり、恨んだりなさらない方なので、心安いのでした。――
このような折りにも、源氏は五節の君をお忘れになりませんでしたが、今のご身分では、外出もままならず、お忍びで人目を紛らわすこともむずかしい。五節の君も、親の薦める縁づきにも、気が進まず、源氏をお慕い申し上げているようです。
尚侍(朧月夜)の君のことも、源氏はいまも諦めてはいらっしゃらず、懲りないさまに、またもお逢いしたい旨ほのめかされますが、
「女は憂きに懲り給ひて、昔のやうにもあひしらへ聞え給はず。なかなか所狭う、さうざうしう世の中思さる。」
――朧月夜の君は、前の辛かった経験に懲りて、以前のようにはお相手になろうとうはなさらない。源氏は、今はかえって窮屈で物足りないと、お二人の中をお思いになります――
宮中のご様子は、
朱雀院は、ご譲位されて後は、のどかになられ、折々につけ管弦のお遊びなど催されます。
春宮の御母の承香殿(じょうきょうでん)女御は、帝のご寵愛の朧月夜の君に気圧されて、特に取り立てて華やかではありませんでしたが、春宮の御母という、うって変わったお幸せな身の上になられ、院のお側ではなく、春宮とご一緒に住んで居
られます。
◆源氏 風俗博物館
ではまた
【澪標(みおつくし】の巻 その(8)
このように、二條の院の紫の上のご機嫌をとっておいでのうちに、花散里へお通いにならないのも、おいたわしいことでした。
めずらしく、公務も暇の五月の五月雨がしとしと降る夜に、ようやく思い起こして、かのお屋敷をお尋ねになります。
この方は
「余所ながらも、明け暮れにつけてよろづに思しやりとぶらひ聞え給ふを頼みにて、過ぐい給ふ所なれば、今めかしう心にくきさまに、そばみうらみ給ふべきならねば、心やすげなり」
――この花散里の御方は、お世話してくださるのを頼りに過ごされていらっしゃる所ですので、源氏が明け暮れお通いにならなくても、目立って不機嫌な顔つきで、すねたり、恨んだりなさらない方なので、心安いのでした。――
このような折りにも、源氏は五節の君をお忘れになりませんでしたが、今のご身分では、外出もままならず、お忍びで人目を紛らわすこともむずかしい。五節の君も、親の薦める縁づきにも、気が進まず、源氏をお慕い申し上げているようです。
尚侍(朧月夜)の君のことも、源氏はいまも諦めてはいらっしゃらず、懲りないさまに、またもお逢いしたい旨ほのめかされますが、
「女は憂きに懲り給ひて、昔のやうにもあひしらへ聞え給はず。なかなか所狭う、さうざうしう世の中思さる。」
――朧月夜の君は、前の辛かった経験に懲りて、以前のようにはお相手になろうとうはなさらない。源氏は、今はかえって窮屈で物足りないと、お二人の中をお思いになります――
宮中のご様子は、
朱雀院は、ご譲位されて後は、のどかになられ、折々につけ管弦のお遊びなど催されます。
春宮の御母の承香殿(じょうきょうでん)女御は、帝のご寵愛の朧月夜の君に気圧されて、特に取り立てて華やかではありませんでしたが、春宮の御母という、うって変わったお幸せな身の上になられ、院のお側ではなく、春宮とご一緒に住んで居
られます。
◆源氏 風俗博物館
ではまた