たまたま新潟行の為に冬用に履き替えた直後の、大阪では何十年振りのこの積雪!
さらに、チェーン携帯かどうか迷っていたところのこの雪に、
いよいよ、無事新潟到着必至に現実味が帯びて来ました。
御蔭様でばんばん雪道走れましたが。
昨日の大雪です。
新潟の方はこれくらい全然平気でしょうが、
関西でも月曜日に再び降るみたいで、
無事北陸道の石川・上越の難関を通り抜けれるかどうか・・・
今回の新潟でのヒーリングピアノコンサートは一般の方の御参加は不可ですが、
関西の方には25日に堺市役所でヒーリングピアノコンサートもありますので、
新潟の方も少し遠いですがもしよろしければお越しください。
(⌒∇⌒)
2011「癒しのさくら」コンサートのお誘いはコチラまで↓
私の旅では、熊野と温泉は切り離す事が出来ません。
あと、和歌山と「和歌山ラーメン」も。(笑)
高原より少し東の方にある熊野古道「近露王子」。
そこにこの「ひすいの湯」は在ります。
たぶん・冷泉をボイラーで沸かしていると思われますが、
何とも独特な臭いとぬるぬる感で、
私の中では、本宮の「湯の峰温泉」・「勝浦温泉」・白浜「崎の湯」・美山温泉「療養館」などと並ぶ熊野の最強の温泉として存在しています。
近露は熊野でもメジャーな場所です。
であるにも関わらず何回も行ってるのにまた迷ってしまうほど、
目立った看板が出ている訳でもなく、ガイドブック等にも殆ど掲載されていないかなり辿り着きにくい温泉。
ある意味秘湯です。
たったこの浴槽だけです。
強気です・・・。
にもかかわらず、
一日に10人も客が来ない日もあるとの事。
なんと、一風呂500円。
しかもかけ流し!
本気で集客を考えるならもっとやりようはあると思いますが・。(笑)
かけ流しがもったいなくても循環風呂にする為の資金が追いつかないみたいです。
その場所でこの鳥との遭遇!
最初はワシかタカと錯覚し、珍しい鳥が熊野には今も生息しているものだと、その「ひすいの湯」の若い衆に尋ねたところ・・・
白い鳶である事が判明しました。
高原熊野神社の裏山はこの日も光が降り、
弘法大師も観たと伝えられる楠の大木にも光りが射していました。
私が初めて高原熊野神社を訪れた時、
2メートル近くあるカモシカが私の車の前に立ちはだかり、
最初は造り物かと目を疑いましたが、それはまさしく二本の立派な角を持つ本物で、私の方に微動だせず視線を合わせていました。
それはまるで「もののけ姫」の世界でした。
後日長老にその話をしたところ、この地区には今もニホンカモシカが生息し、その鹿が通る道が神社の下にあるという事でした。
その時にも神の使いを感じましたが、
今回も近露での神の使いとの出会い。
2011「癒しのさくら」コンサートのお誘いはコチラまで↓
昨年末、2007年の奉納演奏で大変お世話になった高原の語り部の長老が亡くなられました。
丁度、お墓参りに行かなくてはいけないと、
その時に私をこの場所に導いていただいた龍神村の方と連絡をとっていたところでした。
そんな時にこの話は持ち上がりました。
高原熊野神社に向かうと、
気のせいか以前より境内が小さく観えました。
長老は、一生涯をこの辺りの熊野古道の修復に捧げた方でした。
神社も、長老の居ない村を悲しく思っている様でした。
ふ・っと、そんな感じがしました。
ここでいただいた曲、
「天上の華」と「望郷」を捧げさせていただきました。
高原では至る所で春の息吹を感じました。
無事長老の墓参りも果たし、
新たなサイクルの始まりです。
この「霧の郷たかはら」にも、
長老の想い通りに、
再び多くの旅人が熊野詣に訪れ始めています。
2011「癒しのさくら」コンサートのお誘いはコチラまで↓
ここが4月15日(金)のステージ、
大自然の中での熊野野外ヒーリングシンセサイザーコンサートの舞台です。
熊野古道 中辺路 平成の旅籠(はたご)「霧の郷たかはら」の宿泊ツアーの一環として企画していただきました。
宿から見降ろせる壮大な絶景を借景に、
2007年の高原熊野神社奉納演奏、「Energy music KUMANO」に引き続き、高原の郷に再び音を響かせていただきます。
3時半開場、
4時開演。
宿の敷地内の会場ですが今日の打ち合わせで、
宿泊ツアー御予約していただいている方以外の皆様の、
コンサートへの参加をしていただける事になりました。
定員100名様程度ですが、既に参加される宿泊・地元の皆様の参加を差し引くと、30名様程度となります。
【コンサートのみの御参加¥1500】。
ピンと来られた方、
早急のお問い合わせに関しましては、
コチラまで。
チケットが出来次第送らせていただきます。
これまでに既にこの場所を訪れた方には、
もうイメージが湧かれると想われます。
熊野の森に佇む天空の宿からの、
本当にスバラシイ絶景に鳴り響く、
ヒーリングシンセサイザーの音の体験となる事と思われます!
私も楽しみにしています。
それは、熊野本宮での、
「七越峰からの天上のヒーリングシンセコンサート」以来、
会場傍にはなんと桜の樹がありました!
それは山桜で、葉と同時に開花する葉桜ですが、
山桜には早咲きと遅咲きがあり、それがどちらかは確認できませんでした。
今年の開花情報は最近の情報ではこの冷え込みでどうも早い様で、(サクラは冬季の何回かの強烈な冷え込みを経て開花に至ります。)もし遅咲きの山桜ならばかろうじて、
「サクラのヒーリングシンセコンサート」となる可能性も。
日本中よりの皆様の御参加をお待ちしております!
皆様!
いざ、
熊野中辺路、
平成の旅籠(はたご)。
霧の郷
高原へ!
2011「癒しのさくら」コンサートのお誘いはコチラまで↓
頂上には龍雲が沸き立っていました。
エレベータが超高速です。
私たち堺市民の血と汗の結晶です。(笑)
その頂上、21階展望ロビーにはこんなピアノがありました.
この広い空間には、120人程は余裕で来て戴けます!
2月25日(金)18時30分~19時30分 、
私のヒーリングピアノの音が、この場所で鳴り響かさせて戴いている事でしょう。
【21コンサート】
入場無料、先着120名様!
問:堺観光コンベンション協会。
Tel:072-233-5285
Fax072-233-8448
眼下には「仁徳天皇陵」。
世界最大の敷地面積を有する墳墓です。
堺にこんな日本一・世界一の建造物がある事自体驚異です。
結構高いこのビルからも、象徴的なあの鍵穴の姿を観る事は出来ません。
太古の人はどうやってあの姿を観ていたのでしょう・・・。
ナスカの地上絵同様、その全貌はやっぱり天上からしか確認する事は出来ません。
五木博之の「風の王国」 。
江戸から明治に至る時代の混乱の変遷の中、この墓を暴いた官僚の話しがプロローグとなっています。
実際にボストン博物館にはそのここから流出したと思われるお宝が展示されていたり、現実は小説よりも奇なりです。
これもあまり公にはされていませんが、
仁徳天皇陵では宮内庁の人が毎日見廻りをしています。
お濠で釣りをしていたり、今やそんなにないとは思いますが墓を暴こうと侵入した者は検挙されています。
たぶん毎日それをする事の意味のある、とても重要な事を秘める場所なのでしょう。
「百舌鳥・古市古墳群を
世界遺産に!」
きっと、いつか・・・!
2011「癒しのさくら」コンサートのお誘いはコチラまで↓
写真提供:今井紀彰氏
今日は、私用で大阪と和歌山の行き来でした。
和歌山は私の生まれ故郷で、
日本中に存在するといわれる、その中でも多くの「パワースポット」と言われる場所が存在しています。
この言葉自体昨今のスピリチュアルブームで、
やたら脚光を浴びていますが、
そんな言葉が存在しない大昔から、パワーを有する場所は
歴史の古い場所ではどこにもありました。
私の生まれた場所は、何万年も前には殆どが海に沈んでいました。そこに唯一島として浮かんでいた様な場所が、
今や山となりパワースポットと呼ばれているみたいです。
和歌山は、神武天皇が韓国から上陸した際、「現代日本」が誕生するに至る最も重要な場所。当時は多くの戦(いくさ)が行われ、それと戦った者と・それをサポートした者の記録が残されています。
私が以前奉納演奏させてもらった「名草山」も、太古から海の上に出ている島でした。
「ついてる100回そんぐ」を収録した際に集結した「浜の宮神社」は、紀伊水道に突き出していた半島として記録が残っています。
全て太古より存在する古い場所です。
私が生まれた和歌山県海南市、
「藤白神社一の鳥居」に代表される熊野への本格的な入口です。
そして和歌山入りを果たした神武天皇は紀伊半島をさらに南下し、奈良に入る事になります。
私は、その時にこの熊野で今一番パワーを発している場所、
中辺路のこの場所を通過した事を確信しています。
それが・・・
中辺路・高原。
2nd.ヒーリングシンセアルバム「KUMANO」収録に続き、
春の音出しに向けてこの8日に下見に行く場所です。
一切は表には出ていませんが、
古代現日本と外来の文化が交流した形跡が唯一伝えられる、熊野の貴重な場所です。
これが実現すれば、
もう一度、
時空の扉が開く事でしょう!
2011「癒しのさくら」コンサートのお誘いはコチラまで↓
今日もキレイな夕陽でした。
決して空ばかり観上げて私は生活しているわけではありません。
でも・虹だの太陽だの月だのは、
やはり必ずふとした視界の方向に飛び込んで来る現象なので、
確かに一般の方の視線の平均値からすると、
かなり上向いている事は認めます。
って事は・・・
やっぱりかなり空を観ているって事でしょうか。(笑)
この太陽光線が届かなくなった時には、
この星で私達の肉体は存在しません。
今日は本当にのほほんとした癒しの夕陽が沈みました。
黄砂や火山灰か気のせいか・
最近、車を運転していると視界がよく白んで観えます。
それは、私の年齢の目の霞みのせいかもしれませんが、(再笑)
でも・確かに車のガラスに付着する埃が多い感じもします。
太陽が予定通り正常に稼働していても、
地球上の問題でその光線が遮られる事も度々あります。
それが氷河期にツナガります。
皆様!
お天道様に手を合わせましょう!
朝起きた時に、ただ、それだけでいいんです。
今まさに、人類には再びそんな事を必要とされる時代が訪れています。
2011「癒しのさくら」コンサートのお誘いはコチラまで↓
柊鰯(ひいらぎいわし)。
古くから、ひいらぎにイワシの頭を刺したものを玄関に飾り、邪気を払うと言われています。
太陰太陽暦の元旦で、
いよいよ新しい年が始まりです!
久々の雲ひとつない、春の気配を感じさせる気持ちの良い旧元旦でした。
既に、アフリカの人災やアメリカの大雪に代表される天災などの世界異変は確実に起き始めていますが、結して大袈裟ではない2012年・人類試練の年への始まりでもあります。
もちろん日本でも。
そんな中・大阪では各地で、「国家安泰」「世界平和」の豆まきや餅まきが行われていました。
行基菩薩が龍神様より宝珠をいただいた場所と伝えられる、
大阪貝塚の水間寺でも餅・豆撒きが行われていました。
ここは比較的よく訪れる寺ですが、節分に来るのはかなり久々でした。
境内に向かうと、以前の様に餅まきの場所はここではなく、
すぐ裏山の奥ノ院のある第二駐車場でした。
イベントが巨大化しすぎたのでしょう。
そんな競争の激しい争奪戦の中、
唯一拾えたお餅には、なんと紫のテープが貼られていました!
これで「紫のルン」の出現も、
行基さんのお墨付きという事でしょうか。
景品交換所はその下の弁天堂で、
御蔭様で扉の空いたお堂に入り、初めて直に弁天様を拝む事が出来ました!
旧正月の一日の締め括りは見事な夕陽!
明日は立春。
2011「癒しのさくら」コンサートのお誘いはコチラまで↓
ホピの過去の予言では、第三世界は突然の地殻変動で一気に文明が消滅したと伝えられていますが、
前世紀にその同じ道を辿らない事を保障された事が伝えられていたこの第四世界も、同じような事に巻き込まれそうな事になって来ています。
ムーもレムリアも、一瞬にして沈んだと伝えられています。
この私達が居る地球!
宇宙のその大きな存在の中のその一部のこの現象界は、
物理的な時空と、この肉体を持った私達により、
ある次元の違う世界の写し絵として機能しています。
全ては魂の昇華の為に。
私達は肉体を失えば、再び魂のみの世界に引き戻されます。
それを解りやすく言えば、寝た後の夢の世界です。
夢を観る事で、私達はその世界を覚えておく事を常に学習させられています・死んだときの参考に。(笑)
そこには時空の物質的な概念は存在しません。
なので・・・
一億年も・一秒も、同じようにあっという間に過ぎてしまう世界です。
ただ階層(クラス)があって、
その魂のクラスを勝手に行き来する事は出来ません。
同じ階層の者達は全てが同じなので、何もディスカッションする必要もなく、
全てはひとつです。
だから魂は、自らのステージアップを求め階層の違う者達と出会う事を可能とする事の出来るこの現象界に、魂の昇華の修業を果たす為に降りて来るのです。
私の息子が生まれたての頃、「いっぱい並ぶ写真の中から私達(両親)の写真を観てその下のボタンを押して生まれて来た」と言いました。
その発言は衝撃的でしたが、
その時に、子供が親を選んで生まれて来ている事を学びました。
私達もそうしてこの世界に降りてきています。
「子供は親を選べない」なんて事は全くの嘘っぱちで、
子供は親を教える為に生まれ、その親を選んで出て来ます。
そんな「子供は親を選べない」と想っている親こそ、その親は確実に今何か過ちを犯している事でしょう。
今日私は、普段この世界ではそんな出会えない様な色んな人の集まる場所に一日居ました。
「世の中にはこんな色んな人達が居るのだな・・・」と改めて思わせられました。
普段あたりまえに会っていると思っている人達や身近な世界が、どれだけ縁のある人達の集まりで縁のある場所かを再認識させられます。
そして改めてそんな人達との再会をこの世界でさせてもらっている事に感謝です。
そんなこの世界を再び沈めさせる様な事のない為に、
全ての者に役割があると思います。
その為に再びこの世界に私達はこのタイミングで降ろされていると思います。
ちっぽけでも・でっかくても関係ありません。
私のそれは、
音には本来バランスを執る大きな力がある事を、
この世の中に知らしめる為と・
最近になって判って来ています。
2011「癒しのさくら」コンサートのお誘いはコチラまで↓
ブログランキング
人気ブログランキング
はげみになります。
ヨロシクお願い致します(^○^)!