大阪は今日に限って今年一番の急な冷え込み 今日は勤行 ・ 空海が若き日に得度剃髪したお堂のある槇尾寺から蔵岩へ向かう。 かなり路に迷い、急な阪を幾山も遠回りした果・ 突然、空と海が拡がる捨身岳/蔵岩が現われる!
眼下には登り始めた起点の槇尾寺が (こんなにすぐ下にあったんだ・ ) 反対側から上って来たのでどれだっけ遠回りした事か・
でも、見事に到着し、東南・岩湧山を望み、
明日から旅立つ熊野に向けての奉納演奏が始まる。
朝方には雨が落ちてきた冬空に 陽の光
光線が射し込み
なにやら光の珠らしきものが降って来る
私には、それが・ 八個の光の珠がひしゃげた八角形を形創ってる様に視えて・ それが鍵盤にも降り注ぎ さらに演奏を終えてもその光の反対色の透けた紫色の残像として残り、しばらく網膜から離れなかったり・
まっ・ややこしい事はさておき 今回ここに辿り着け演奏する事が出来たのも、 いつものO氏と今回初参加の山ちゃんのお陰と、満面の笑顔での合掌ワンショット!
ありがとうございました。
(明日から熊野・)