ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

ハセガワ1/48 中島キ43 一式戦闘機 隼I型・製作記 その5 塗装の準備など…

2015年10月25日 22時47分18秒 | ハセガワ1/48隼I型製作記
今日は久々のオールフリーの日曜日となりました。その上、天気も抜ける様な青空で、家に居るのが勿体無い感じで、模型作りは後回しになってしまいました。

実は、紀伊半島を半周しているJR西日本の紀勢線(京都・新宮間、新宮から名古屋間はJR東海となります。)ですが、昭和53年(だったと思う)から走り始めた「特急くろしお」の381系が10月30日で見納めとなります。代わって283系、287系、それに289系(新系)が31日から走り始めます。ラストラン日は仕事ですので、乗車することは叶いませんが、せめて写真に残そうと思って、久々に撮り鉄ドライブを敢行しました。9月に購入した一眼レフカメラを携えて、ロケ地を探しながらのドライブとなりました。ここで紹介してしまうとカテ違いになってしまいますので、写真はアップしませんが、隼の製作が進んでいない理由の言い訳として書かせて頂きました。(撮り鉄と名乗るほどの鉄道マニアではありませんが…。)

さて、隼ですが、塗装の準備を始めました。シルバー塗装するパーツを分別して、マーカーでチェックを入れました。
画像では見辛いですが、ランナーのパーツ番号にシルバーでマーキングしているパーツがシルバー塗装のパーツです。増槽やプロペラなども纏めてシルバーで塗装する事にしていますが、主脚を並べるのを忘れていますね。(汗)シルバーの発色を良くするために、先に艶ありブラックを塗装する事にしています。水平尾翼の取り付けダボが一箇所破損していますが、仮組み時に折れてしまいました。本体への取り付けには特に支障はありません。

蝶型フラップ上面に少々目立つ押し出しピン跡がありましたので、溶きパテを塗布しました。後日、サンペ掛けを行なって修正します。

前回エポキシパテを充填した前照灯部分ですが、エポキシパテのサンペ掛けは終わったものの、少し手直ししたくてこちらも溶きパテを塗布しました。主翼付け根の不要なスジボリ部分の消去のために、こちらも溶きパテを塗布しています。本日塗布した溶きパテ部分は、次の製作時にサンペ掛けして修正する事にしています。

本日はあまり製作時間がなくてここまでしか進みませでした。果たして次回はいつ製作出来るのでしょうか?…続く。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日の丸航空隊)
2015-10-26 19:32:23
今晩は。
「十の字」になって、いよいよ小パーツに取りかかりですね。
隼、鍾馗、四式戦の車輪カバーの分割線の修正は外せませんね。

当方も、一式戦始めます。
マーキングが被りますが、悪く思わないでください。
ご理解のほど宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (0-sen)
2015-10-27 00:10:42
日の丸航空隊殿、コメント有難うございます。
各部のサンペ掛けなどが終わり、今は塗装準備状態となっています。下面色がシルバーなので、この塗装時にシルバーで塗装するべきパーツを一緒に塗装してしまおうと考えています。一部、修正すべき箇所が残っていますが、この修正(サンペ掛け)が終われば、まずはサフ吹きからスタートになります。
貴殿の方も隼の製作を開始と言う事ですが、私の事は全く気にしないで、お好きなように製作して下さい。ひょっとして私が考えているマーキングと同じと言う事でしょうか? それなら尚更貴殿の隼製作が楽しみになります。
返信する
Unknown (あきみず)
2015-10-28 21:17:19
前処理をきちんと されて塗装に掛かられる
こういう作業を、見ていますと 自分のやり方が
まだまだ甘いと 思います  きっちりしておきたい
です 塗装がどのように進むか 興味があります。
返信する
組立て手順は各人様々 (0-sen)
2015-10-29 21:05:04
あきみず殿、リコメントが遅くなりすみません。仕事の関係で、あまり時間がありません。ブログのアップも滞ったままです。(悲)
組立て手順はモデラー各人様々だと思います。今回の隼は、下面色がシルバーなので、何度もシルバー塗装を繰り返す事のないように、纏めて塗装したいと思って、パーツを分別しました。シルバーに限らず、同色で塗装するパーツは出来るだけ一度に纏めて塗装するようにしています。中には、パーツを先に全て切り離して、ゲート処理などを行なってから製作を開始するモデラーもいますね。(私には真似出来ない芸当ですが…w)
マーキングは一応最初に決めていた迷彩塗装にする予定ですが、まずはサフ吹きから開始となります。年内に完成させたいですね。コメント有難うございました。
返信する

コメントを投稿