ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

ファインモールド1/35 陸自61式戦車製作記 その2

2020年03月12日 23時45分45秒 | ファインモールド1/35陸自61式戦車製作記
新型コロナウィルスの感染拡大が世界中に広がる中、WHOがパンデミック宣言を発表しました。国内でもまだ収束の目処すら見えて来ませんが、この目に見えないウィルスの脅威はいつまで続くのでしょうか? 我が拙ブログをご覧頂いている皆様も充分お気を付け下さい。

エミールのデカール到着待ちの間に手付けしたファインモールド1/35 61式戦車ですが、エミールが完成したので、製作を再開しました。改修型を含め、通常型と2キット同時製作で完成を目指しますが、まずは通常型の製作を進める事にしました。

製作記その1で車体下部の箱組まで終わっていましたが、続いて面倒なホイール関係の組立てに入りました。

こちらがその1で紹介出来なかった足回り関係のパーツで、同じランナー枠が2枚あります。履帯は直線部分を一体とした連結組み立て式です。ゴム部分の塗り分けが面倒そう…。😓

同じく前回紹介出来なかったパーツ群ですが、砲塔部分の組立てはまだ暫く先になります。誘導輪はなぜか別ランナー仕立てとなっていますね。これでその1と併せて全パーツとなりますが、これ以外にキット同梱のエッチングパーツやデカールがありますので、追って紹介させて頂きます。

まずは起動輪から製作開始です。
御覧のように、ちょっとバリが発生しているので、ここは綺麗にバリ取りする必要があります。これ以外にも、ホイール部分に結構小さなバリが残っている所があります。 えっ?カッターの柄もバリだらけやって😓

こちらは誘導輪ですが、位置合わせ用のピンが小さくて非常に位置合わせがやり難いです。パーツの大きさ(厚味)にも関係していて、これ以上大きく出来ないんだとは思いますが、ここで位置合わせを間違うと履帯がうまく取付け出来なくなるので、要注意です。

ホゾ穴もピンの小ささに合わせて彫られていますが、こちらも分かり難いので、マジックで合いマークを入れて置きました。これも愛ですね💛なんちゃって(笑) ここでもバリがありますね。

最近の戦車キット(て言っても6年前ですが)の転輪ってこう言うパーツ割りになっているんですね。1/35の戦車キットって古いキットばかり作っているので、何だか新鮮と言うか、逆にここまでしなきゃいけないの?って思っちゃいますね。

ホイールの組立てが完了しました。タミヤお得意のポリキャップでの取り付けではなく、全て接着固定となります。

次に、サスペンションアーム(以下アーム)の組立て(取り付け)に入りました。全ての部分が細分化されたパーツとなっていて、完了までけっこう時間がかかりました。救いは、パーティングラインが殆ど目立たなくて、処理作業の必要がなかった点で、これは助かりました。

左側が終わった状態です。説明書を見て貰えればお分かりだと思いますが、一つひとつが別パーツとなっています。アームが水平になるように配慮されていますが、リモネン接着剤を使用して調整しています。

両サイドのアームの取り付けが完了しました。この状態でホイールの取り付けが可能となりますが、塗装の事を考えて、取り付けは塗装後に行なう事にしています。アームに仮組みしてみましたが、アームがテーパー状になっているので、そのまま差し込んだ状態でもホイールが脱落する事は無さそうです。寧ろ差し込むのに少々力が必要な感じです。まさかロコ組を意識したと言う事ではないでしょうが、ロコ組も出来そうです。(今回はロコ組しません。😌)


前後部に小物パーツを取り付けました。その1で開口した隠し穴の開口部にもパーツ(何かは不明)を取り付けています。この部分、改修型と違っています。(その1参照)

説明書では次に履帯を取り付ける事になっていますが、通常型の製作はここで一旦中断し、次回からは改修型の製作に入る事にしています。今まで紹介して来た製作工程をそのまま繰り返す事になるので、ブログでも同じ事しか書けなくなりますが、通常型との相違点などがあればそれを紹介したいと思っています。と言う事で、次回製作記その3は今回アップした通常型と同じ所まで製作が進んでからのアップになりますので、少々期間が開くかもしれませんが、宜しくお願いします。それでは、今日はこの辺で…。その3をお待ち下さい。

その3に続く。




6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロシ)
2020-03-13 09:42:19
6年前とはいえ割と新しいキットなのにバリが意外と多いのは意外でした。
人気があって生産数が多いんですかね?
戦車もまた作りたいと思いつつ、積んであるキットを眺めるだけです(笑)
2キット同時製作頑張って下さいね。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2020-03-13 20:24:21
ヒロシ殿、コメント有難うございます。
>6年前とはいえ割と新しいキットなのにバリが意外と多いのは意外でした。
人気があって生産数が多いんですかね?⇒ホイールの取付け部分に小さなバリが発生していますが、それ以外はバリはないようです。キットが登場して直ぐに購入したキットですので、金型の傷みとかはないはずですが、どうなんでしょうか?
今夜から改修型の製作に移りましたが、同じ作業の繰り返しになるので、惰性で乗り切るしかありません😅
>戦車もまた作りたいと思いつつ、積んであるキットを眺めるだけです(笑)
2キット同時製作頑張って下さいね。⇒守備範囲を広げるのも楽しいかもしれませんので、是非、機会を見て戦車も作って下さい。私も守備範囲を広げたい気持ちもありますが、カーモデルは貴殿の作例を拝見して、とても太刀打ちできないので、諦めます。ガンプラでも作りますかね(ウソ) 以前製作したドラゴン1/35Ⅲ突B&C/D型同時製作よりは時間がかかりそうですが、焦らず頑張ります。次の空モノの資料もそろそろ準備しようと思っています。
返信する
Unknown (日の丸航空隊)
2020-03-13 21:15:09
こんばんは。
61式戦車再開ですね。(^o^)
ファインのキットは、細かい部分まで再現しようと頑張っていますね。
ただ、拘りすぎて「ドラゴン化」しないか心配です。
ナノシリーズで元気ありますが、転輪の裏側とか合わせ目面など、見えなくなってしまうところに「手を抜く」分けではないのでしょうが「粗さ」が目立つように感じます。
見える部分にパーティングラインがほとんど無いので、こういったところに「しわよせ」しているのかも。

2台同時なので、同じような作業が延々と続きますが、頑張って下さい。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2020-03-13 23:32:06
日の丸航空隊殿、今晩は。コメント有難うございます。
61式戦車の製作を再開しました。AFVキットは気楽に作るのをモットーにしていますので、あれこれ考えずに完成を目指そうと思っています。今日から改修型に移りましたが、通常型と並行して製作を進めます。
6年前発売のキットですが、私にとっては最新のAFVキットと言う事になり、パーツ割りなどを見ても、古いキットには見られないような細分化されたパーツがぎっしり並んでいて驚きます。しかもパーティングラインが殆ど目立ちません。この辺はファインモールドの拘りなのかもしれないですが、貴殿もお書きのようにドラゴン化しないで欲しいものです。タミヤとは開発コンセプトを異にして差別化を図っているのかもしれないですが、作り易さを無視してまでの細分化はやめて欲しいですね。
ファインモールドも最近はパッケージ替えのキットが殆どで、新金型キットが出ないのが淋しいですが、飛行機キットの新製品が欲しいですね。
返信する
Unknown (あきみず)
2020-03-16 20:19:40
AFVの制作は殆どしていないので
正直よくわかりません もらったキットが
2台あるのですが、孫と一緒に作る
つもりです。 Do-17に早くかかる
つもりです。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2020-03-17 23:01:29
あきみず殿、コメント有難うございます。
パソコンが不調で、修理に手間取ってしまい、リコメが遅くなりすみません。
飛行機キットの製作の合間に気分転換の為にAFV関係のキットを作っています。本格的なAFVモデラーではないので、AFVマニアから見ればなんやこれ!ってな完成品しか作れませんが、自分の好きなように作るのが趣味ですので、それで満足です。今回は2キット同時製作で進めていますので、完成には少し時間がかかると思います。この後は1/48日本機を作る事にしていますが、何を作るかはまだ迷っている段階です。
返信する

コメントを投稿