今朝はかなり冷え込みましたが、日中はまずまずの暖かさになりましたね。インフルエンザが流行っているようですので、お気を付け下さい。私は予防接種を先日行ないました。
さて、He111です。平日は仕事から帰って来てからの製作になりますが、ここ暫くはハードワークから解放されて、ほぼ定時に帰宅しています。若干、製作時間も取れる状態で、下面のマスキングを進めていました。下の写真がマスキングの終了した状態です。
広面積をマスキングテープだけでマスクするのは非効率的なので、一部は紙を切り抜いてマスクしています。幸い、不要ペーパーには不自由していません(笑) 不要回覧板を使用!(自治会の賜…w)
下面のマスキングが終わり、上面塗装の準備を始めました。キットの塗装図は小さくて見辛い為、ハセガワのキットの塗装図を参考にしました。これを1/48用に拡大コピーしようと思いましたが、450%拡大で1/48実寸になります。所が、マイプリンターでは最大400%のコピーしか対応しておらず、仕方なく、まずは1/72実寸サイズに拡大コピーしてから1/48サイズに拡大する事にしました。しかし、どんなに工夫してもA4用紙にうまくハマらず(勿論1枚で収まるとは思ってなくて、数枚に分けるつもりでした)結局、拡大コピーは諦める事にしました。😢 で、ここでハセガワの塗装図を見て驚きました(@_@。
これがハセガワのキットの塗装図をスキャンしたもので、少し補正しています。これを見て???と思いませんか!? 敢えてここではその部分について書きません(笑)が、私のブログをご覧頂いている各モデラーさんなら直ぐにお分かりになると思います。私もえっ?こんなことってあるの?って感じで驚きました。(塗装図1と2しか掲載していませんが、3も同じです。)今まで気付かなったのが不思議です。
それはさておき、今日、上面のRLM71(Mr.カラー17番)を塗装しました。下面同様、わざとムラ状に吹いて、シャドウ部分を残しましたが、明度差があまりないので、写真では良く分かりませんね。
RLM71を吹き終わった状態です。写真は少し補正しています。RLM70で塗装する部分はなるべくRLM71で塗装しないようにしましたが、殆どRLM71で埋まってしまいましたね(笑) ご覧のように、RLM71(Mr.カラー17番)は1世代前の旧瓶です。RLM70(Mr.カラー18番)もこの世代の塗料がまだ残っていますが、不足するのは確実なので、新たに購入しています。旧瓶との色の差が無ければ良いのですが…。17番の旧瓶はまだ塗料が残っています。
次はRLM70を吹く事になりますが、塗り分けラインのマスキングはハセガワの塗装図を見て行なう事にしています。今週中にはマスキングを終わらせたいと思っています。(その20に続く。)
さて、He111です。平日は仕事から帰って来てからの製作になりますが、ここ暫くはハードワークから解放されて、ほぼ定時に帰宅しています。若干、製作時間も取れる状態で、下面のマスキングを進めていました。下の写真がマスキングの終了した状態です。
広面積をマスキングテープだけでマスクするのは非効率的なので、一部は紙を切り抜いてマスクしています。幸い、不要ペーパーには不自由していません(笑) 不要回覧板を使用!(自治会の賜…w)
下面のマスキングが終わり、上面塗装の準備を始めました。キットの塗装図は小さくて見辛い為、ハセガワのキットの塗装図を参考にしました。これを1/48用に拡大コピーしようと思いましたが、450%拡大で1/48実寸になります。所が、マイプリンターでは最大400%のコピーしか対応しておらず、仕方なく、まずは1/72実寸サイズに拡大コピーしてから1/48サイズに拡大する事にしました。しかし、どんなに工夫してもA4用紙にうまくハマらず(勿論1枚で収まるとは思ってなくて、数枚に分けるつもりでした)結局、拡大コピーは諦める事にしました。😢 で、ここでハセガワの塗装図を見て驚きました(@_@。
これがハセガワのキットの塗装図をスキャンしたもので、少し補正しています。これを見て???と思いませんか!? 敢えてここではその部分について書きません(笑)が、私のブログをご覧頂いている各モデラーさんなら直ぐにお分かりになると思います。私もえっ?こんなことってあるの?って感じで驚きました。(塗装図1と2しか掲載していませんが、3も同じです。)今まで気付かなったのが不思議です。
それはさておき、今日、上面のRLM71(Mr.カラー17番)を塗装しました。下面同様、わざとムラ状に吹いて、シャドウ部分を残しましたが、明度差があまりないので、写真では良く分かりませんね。
RLM71を吹き終わった状態です。写真は少し補正しています。RLM70で塗装する部分はなるべくRLM71で塗装しないようにしましたが、殆どRLM71で埋まってしまいましたね(笑) ご覧のように、RLM71(Mr.カラー17番)は1世代前の旧瓶です。RLM70(Mr.カラー18番)もこの世代の塗料がまだ残っていますが、不足するのは確実なので、新たに購入しています。旧瓶との色の差が無ければ良いのですが…。17番の旧瓶はまだ塗料が残っています。
次はRLM70を吹く事になりますが、塗り分けラインのマスキングはハセガワの塗装図を見て行なう事にしています。今週中にはマスキングを終わらせたいと思っています。(その20に続く。)
私も広い面積をマスキングする場合はマスキングテープをケチって紙を併用します。
塗装図のナゾナゾに挑戦!
答えは左右で「迷彩パターンの繋がりが無い」。
いかがでしょうか?
正解の場合、何か賞品は・・・(笑)
不要紙があると、大判のマスキングには重宝しますね。
コピー用紙って、結構塗料に強いんですよね。
クイズは、胴体上下の塗り分けラインが、左右で違っている!
コレダ!ドウダ!
やられちゃいましたね。(笑)
これで豪華賞品は日の丸航空隊さんの元へ・・・残念
別にクイズ形式にするつもりではなかったのですが、ちょっと趣向(?)を凝らして見たかったので、思い付きでこう言う記事にしました。ご応募頂いた皆様には何かキットを差し上げようと思っています。もし、差し支えなければ、連絡先のメールアドレスを教えて頂ければこちらから折り返しメールさせて頂きます。私のブログへのコメントは一応認証制にさせて頂いていますので、メルアドを公開する事はありません。不要キットの一覧(抜粋)を送らせて頂きます。但し、ご希望キットがあるかどうかの保証は致しかねます。また、ご希望キットがあった場合の送料はご負担下さいね。
私も最初気付かなかったのですが、迷彩パターンの確認をしていて気付きました。3種類のマーキング全てそうなっています。他の資料では左側面図のように、塗り分けラインは胴体下部となっており、右側面図のような中央ラインでの塗り分けにはなっていません。左右で塗り分け位置を変えるなんて事は考えられないのですが、ハセガワはこの事を知っているのでしょうか?(ハセガワに問い合わせてみようかな?)
クイズに正解したからと言う訳ではないのですが、クラキン殿のリコメにも書いたように、何か私が所有している不要キットの中でご希望のキットがあれば差し上げようと思っていますので、差し支えないようでしたら、メールアドレスを教えて頂ければ、リスト(一部抜粋したもの)を送らせて頂きます。メルアドは公開する事はございません。これは約束致します。
しかし左右で塗り分けラインが違っているなんて!
で、ここで気がつきましたが、ハセガワの72は以前電ホの作例で1の塗装図[1GKN]で製作していました。
もちろん、塗り分けラインは下側で塗装しましたが、そのときは気がついたか覚えていません
たしか市販前のショットで、説明書も暫定版をコピーしたものでした。
そのとき間違えていたのを気付かずに製品版にしちゃったのかもしれないですね。
既に日の丸航空隊殿が回答をお書きですが、こういう事ってあるんですね。ハセガワ自身は気付いていないのでしょうか? 混乱を招きかねないですね。(ハセガワに連絡してみようかしら?)
他の回答者様同様、不要キットの中からご希望キットがあれば差し上げますので、連絡先(メルアド)を教えて頂ければ、折り返し連絡させて頂きます。
もし欲しいものがあればよろしくお願いします。
送料こちら持ちは承知しております(^.^)
日の丸航空隊殿、メルアド確認させて頂きましたので、貴殿のコメントは非公開にしています。近日中にリストをお送りしますので、今しばらくお待ち下さい。(いつになるとは確約できません事、ご承知おき下さい。)お気に入りアイテムがあればいいんですが…。ヒロシ殿とバッティングしない事を願いたいですね。
出会いました。以前はアクセスキリ番で
一番早い方に賞品を出した事あります。
割合多かったので 一度やってみたかったのです。 He111折線迷彩大きいだけに
マスキングも大変そうです。
全面テープを使わないで、紙で代用される
のですね。
展示会お待ちしております。