goo blog サービス終了のお知らせ 

ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

本日の到着キット(2017-48)「エアフィックス1/72 メッサ―シュミットBf110C」

2017年09月28日 19時57分00秒 | 趣味
「もじけたブログ」が9月26日に開設1000日となりました。この間、我が拙ブログをご覧頂いた皆様にお礼申し上げます。有難うございました。

さて、9月も残り僅かとなり、もう今月はキットの到着はないかもしれないなと思っていましたが、その予想を覆す感じで予約していたキットが届きました。9月3個目のキットです。(これが今月最後の到着キットか?)

「エアフィックス1/72メッサ―シュミットBf110C」です。今年3月に予約して半年待たされての到着となりました。この約半年の間に、他メーカーからもBf110の新キットが発売されましたが、そちらの購入を我慢してエアのキットの到着を待っていました。

中身はこんな感じです。今まで見慣れたライトブルーではなく、ライトグレーでの成型色となっているのに少し驚きました。製造場所が変更になったのでしょうか? いつものエアフィックスタッチのキットですが、スジボリが若干細くなったように思います。 キャノピーに厚みがあるのと、胴体下部にあるFuBl2アンテナが省略されているのが残念です。

マーキングは2種類で、「1940-41年 北フランス Zerstorergeschwader 1 所属 ヘルムート・フロレンツ機」と「1943年イタリア軍所属機」となっています。デカールはカルトグラフ製の上質の物が用意されていますが、例によってスワスチカはプリントされていませんので、自前で用意する必要があります。

新生エアフィックスとしては、2度目のBf110Cだと思います。4・5年前に一度キットが登場したように記憶していて、そのキットのリニューアル版だと思います。パッケージ及びデカール替えでのリニューアルキットのようですが、初版は所有していません。私にはどうもBf110と言うよりMe110と言う方がしっくりするのですが、これもプラモ歴が長いせいでしょうか?

エアフィックスのキットは、 Me262A-1aを予約していますが、もう直ぐ届くかもしれないですね? エア以外では大物キットも予約しています。