goo blog サービス終了のお知らせ 

ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

ハセガワ1/48 中島キ43 一式戦闘機 隼I型・製作記 その21 白帯修正完了&デカール貼り完了

2016年01月03日 23時13分20秒 | ハセガワ1/48隼I型製作記
2016年最初の製作記です。

昨年暮れにデカール貼りに失敗してしまった胴体の白帯ですが、止むを得ず塗装する事にしたものの、ちょっとしたミスで却って修正箇所が増えてしまい、かなり手間取ってしまいました。最初の修正でよれよれになってしまった塗装を一旦ペーパー掛けで均し、その後、エナメルのフラットホワイトで筆塗りしました。その状態で年越しとなってしまいましたが、そのお陰で塗料の乾燥に時間を取ることが出来、従来エナメル塗料の塗膜の弱さに悩まされるのですが、今回はコートすることなく、そのままマスキングテープに耐えられる状態となりました。筆塗り後、白部分をマスキングし、本体色(濃緑色、レッドブラウン、シルバー、フラットブラック)を塗装して修正が完了しました。若干、塗装ムラがあるものの、前回のよれよれ状態はかなり改善され、これで良しとしました。




白帯の修正が完了したので、残りのデカール(胴体の日の丸など)を貼って、これで一応本体の塗装とデカール貼りが完了となりました。下面はこのようになっています。
それぞれの写真が小さくてすみません。本体の塗装の合間に小物パーツの塗装なども並行して進めていて、既に殆どのパーツの塗装も終わっています。次からは製作も最終段階に入る事になります。漸く「完成」の2文字が見え始めた感じです。今月中には完成するでしょうか?

今年も忙しい時間の合間を縫って模型作りを楽しみたいと思っています。遅々として製作が捗らない事も多いですが、皆様からの叱咤激励をお待ちしています。今年もよろしくご指導のほど、お願い申し上げます。