まあ、退去命令を受けたり、退去させられて不法に戻ってきた外人の摘発・取り締まりに関する記事およびビデオ
Statewide immigration raids result in 1,157 arrests
そこにあるビデオ、26秒から
"You don't have anything United States issued?"
"No"
"How about a passport?"
ちょっと聞き取りにくいのですが、どなたか、わかれば教えて下さい。m(_ _)m
更新 教えていただき訂正しました。m(_ _)m
いずれにせよ、文脈からすれば、外人カード相当のものの提示のために停止・質問・逮捕という流れじゃないっすかねええ?
Statewide immigration raids result in 1,157 arrests
そこにあるビデオ、26秒から
"You don't have anything United States issued?"
"No"
"How about a passport?"
ちょっと聞き取りにくいのですが、どなたか、わかれば教えて下さい。m(_ _)m
更新 教えていただき訂正しました。m(_ _)m
いずれにせよ、文脈からすれば、外人カード相当のものの提示のために停止・質問・逮捕という流れじゃないっすかねええ?
少し聞き取りにくいが、
"You don't have anything that the United States issued?"
(?)
と聞いたのは、この逮捕されてる人がメキシコ(?)の免許証か身分証明書を出したからでしょう。
とにかく、不法滞在の外国人は大量にいるから、
逮捕状(逮捕命令)が出てる人とかを対象にしたんでしょうね。
"You don't have anything United States issued?"
"No"
"How about a passport?"
って会話でした。映った分だけみれば、そんなにひどくなかったと思います。
この記事から分からないけど、この人達が見つかった方法は、警察が情報ないで、歩いて回ったヒスパニックっぽい人を停止して、それで逮捕したっていう方法だったのは考えがたいと思います。(日本語はめちゃくちゃですいません)。特定の人を見つけて仲間と一緒にいる人も停止して質問したっていう方法のほうがありそうだと思います。
英文を訂正し、本文について、外人カードから外人カード相当のもの、と訂正させていただきました。m(_ _)m
永住許可証の携帯ぎむについては、
http://blog.goo.ne.jp/kentanakachan/e/e648972d3e56bec363141b55d0af0f84
また、不法滞在者の逮捕の実務に関して、
http://blog.goo.ne.jp/kentanakachan/e/ef64162f9d0ae5f44dbb89fed4296bab
などを考えあわせると、米国でも、
停止・身分証の提示(それができない場合)逮捕、という実務が定着しているようにも思えるのですが、どうでしょうか?
有道先生の話になりますが、北海道警察の人も、まず「日本人ですか」と聞いてから身分証明書の提示を求めれば問題がなかったのでは。
http://blog.goo.ne.jp/kentanakachan/e/3c59ba6a2b497ee14bc132fed2eccceb
日本の場合、不法移民のチェックというのは、大きなイベントがあったときや、特定の駅周辺でキャンペーン中とか、あるいは、特定の店など、特定の情報が入ったとき、チェックが入るようですが、これは日米事情はほぼ同じじゃないですかね。
有道先生の場合、多分挙動不審もあったんじゃないかな。対応した警官はかなり丁寧で親切な人だったようですけど、先生の誘導尋問にうかつにも誘導されたのはまずかったですね。
警官も今後のためにそれに適したマニュアル作った方が賢明だと思いますね。