Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

unfortunate expression 

2010年02月25日 04時34分25秒 | Weblog
MSNBC Regular Donny Deutsch Slams Marco Rubio With Racially Charged Attack: He's a 'Coconut'
By Scott Whitlock (Bio | Archive)
Tue, 02/23/2010
- 13:35 ET

MSNBC and CNBC contributor -- and professed Charlie Crist admirer -- Donny Deutsch used racially charged language on Monday night, smearing Republican senatorial candidate Marco Rubio as a "coconut."



Video: Donny Deutsch calls Marco Rubio a “coconut”; Update: I didn’t know it was a slur, says Deutsch


 正直よくわからん記事なのであるが、あるテレビのレギュラー陣が南米系の政治家についてココナッツcoconutといった、ということで問題にされているようなのだが、なんだかよくわからなかったが、要するに、外見は南米系、内側は”白人系”という意味らしい。
 似たような言葉で、Bananaというのは知っていた。これはおれらのような”黄色人”に対して、肌は黄色、中身は”白人”という意味で使われる。
 同じように、 oreoというのもあるらしい。これは外見が”黒人”、中身は”白人”ということらしい。
 まさかとは思うが、褒められているのだ、と勘違いする日本人がいると、いけないので、ココナッツについての解説も掲載しておく。
Coconut,’ for those lucky enough to have missed it up to this point, is a derogatory racial epithet hurled against dark-skinned individuals deemed insufficiently ‘authentic.’ It suggests that the individual in question is ‘brown on the outside, white on the inside.’ When used by someone of the same ethnic identity as the slurred individual, it takes on the additional connotation of ‘race traitor;’ when used by someone of Caucasian ancestry, it typically represents an opportunity to express racial hatreds in a socially acceptable manner.


 南米系の人から南米系の人に使われれば、「裏切り者」という意味合いがあり、”白人”の人から使われれば、体よく人種憎悪を表現する場合に使われる、という。
 
 もうひとついうと、写真みると、この政治家の肌の色が茶色とは見えんのだがなあ。まあ、通俗的な「人種」概念がいかにあいまいな文化的構築物であり、度の強い色眼鏡であるか、よくわかる、といったところか?

February 24, 2010
France state railway sparks racism fury with warning on Romanians

Adam Sage, Paris


The French state railway network has been accused of racism after asking passengers to report Romanians to security staff following a spate of thefts.

A safety information notice posted in SNCF trains in southwest France warned of “problems with Romanians” and said that “numerous thefts of luggage have been noticed”.
In terms reminiscent of the Italian Government’s onslaught against alleged Romanian criminals, the message told passengers to be “doubly vigilant” and added that “all acts by Romanians must be reported”.・・・・・・

As the controversy threatened to sour relations between Paris and Bucharest, the SNCF issued an apology, blaming the “unfortunate expression” on an individual guard and saying that the signs had been taken down as soon as executives in Paris had been alerted.



The sign relit a debate that has never gone away in France over the wisdom of allowing Romania to enter the European Union ― seen as an error by a substantial slice of French public opinion.

It also unleashed a wave of anti-Romanian sentiment on French websites, with one user, for instance, saying: “Everyone knows that they send children to steal from tourists and travellers.

“Police catch them every day but must release them because they are minors.”

French newspapers regularly report alleged criminal acts by Romanian gangs. They said last month that eight Romanian children aged between 12 and 17 had been arrested for allegedly stealing a total of €20,000 (£18,000) from people withdrawing money from cash dispensers in the Paris region.

Last year the media noted the arrest of a Romanian gang suspected of stealing from supermarkets on the French Riviera.

In 2008 a French sports journalist was reprimanded by the Higher Audiovisual Council for describing Romanians as “chicken thieves” during a football match between France and Romania.

Silvio Berlusconi, the Italian Prime Minister, has been accused of stigmatising Romanians in Italy after blaming them for the country’s crime wave.


「ルーマニア人による盗難続発中、ルーマニア人の行動はご通報下さい」と、でも書いてあったのだろうか?フランスの公共列車のポスターである。
 さすがに、ルーマニア政府は怒る。フランス国鉄は unfortunate expression、残念な表現があったとして、謝罪。

(unfortunate を使うのは、豪州との捕鯨問題につき、unfortunateとした岡田君だけではないんだね。)

 もっとも、フランスでは、ルーマニアのEU加盟を快く思っていない勢力やら、ルーマニア人の犯罪をかき立てるメディアやら多いらしい。イタリアもその点では同様らしい。

Japan Sumo Association places new restrictions on foreign-born wrestlers

February 24th, 2010 by James


 これは、昨日も取り上げた相撲部屋の外国人枠の問題。
外国人枠が狭いだろう、という点では私もそう思うが、しかし、報道からは、はっきりしない点もあるのも事実である。

 まず外国人枠については、いろいろ論争はあるようだが、海外でも他のスポーツでも、一応は容認されているようである。

6+5 rule

欧州サッカー外国人枠削減、どう思いますか?

外国人枠 (日本プロ野球)

Rugby
foreign player quota foreign player policy

Gatting's war on foreign players

Domestic Cricket Tournaments Not To Have Foreign Players

さて、問題は親方衆の申し合わせの内容であるが、各種新聞をみると大方、

入門後に日本国籍を取得した力士を含めて1部屋1人の申し合わせ事項が再確認された。2010年2月24日 日刊スポーツ 


というところで、一致している。要するに、外国人枠というより、外国人入門枠ーーー枠というより、枠の入り口ーーーーを当該外国人入門者が 帰化しようとしまいが、引退するまで、外国人に関しては、1人に限定する、ということであろう。
(更新、もう少し言うと、要するに、ある部屋について、一度外国国籍者が門をくぐれば、それ以後その力士が引退するまで、外国国籍者はその門をくぐれない)

 これではかなり外国出身の力士志望者が限定されてしまう。
 また、そうしたことが必要がどうかも怪しい。むしろ有能な力士を広く募集して切磋琢磨させたほうがいいともいえる。

 それはそれとして、問題は、

 
日本相撲協会は23日、東京・両国国技館で理事会を開き、1部屋1人の「外国人枠」を「外国出身力士枠」に切り替えることを決めた。(スポニチ 2月24日)


 という報道もある。

 こうなると、JPのLBさんの指摘するように憲法14条平等原則に反する違憲の嫌疑さえでてくる。

 仮にフィリピン人のご夫妻が子連れで日本に来日したとしよう。子供が中学生、高校生になって、家族で日本に帰化したとしよう。子供の国籍は日本人である。(たぶん、文化的にも日本の素養を身につけている。)しかし、外国出身帰化人である。とすれば、ある部屋にすでに外国人がおり、外国人入門枠を使い切ってしまっているとすれば、その部屋には入門できない、ことになる。しかし、もともとも日本国籍をもっていた日本人なら入門できる。同じ日本人が出身地による差別を受けている、ということなる。

 私は、親方衆がこうした事例を念頭においたものではない、とは思う。
 また、外国人枠ではなく、かなり制限された外国人入門枠にしたのも狭量な判断であった、と思う。外国人枠を拡げても問題はないし、また、いわゆる”抜け道”も問題なかろう。要は親方衆が彼等の願う伝統にそった力士を、日本人であっても外国人であっても、育てれば良いだけの話である。ブルガリア出身のなんとかいう力士は非常に好感の持てる青年である。ああした力士を育てれば良いだけの話である。

 JPのコメントでは、日本人の両親から生まれた外国生まれの場合も差別されるのか?などというコメントもある。偶然、両親が印度に旅行中生まれても、外国出身であるとも言える。

 「外国出身」というのがかなりあいまいな表現で、さまざまな憶測を呼んでしまった、とも言える。

 正直、相撲協会が頭のよろしい団体とは全然思わない。相撲やってタニマチからごっつぁんです、で甘やかされてきたのだろう。しっかりとした自己改革をしていただきたい。

 また、日本のマスコミの方々も外国出身の方々からこうした疑問がでていることを相撲協会に伝えて欲しい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。