Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

"靴下の臭いを嗅ぎ合っているよう"

2014年11月13日 20時59分28秒 | Weblog
「靴下嗅いだような表情」=日中首脳会談に辛口批評-元米高官
「2人の首脳は互いの靴下の臭いを嗅ぎ合っているようだった」


これは英語に興味があった。



U.S. experts pitch hopes low after China-Japan summit
November 13, 2014


"They looked like they were smelling each other's socks,


なるほど。

Kurt Campbell, a former top U.S. diplomat and architect of Obama's "pivot" strategy toward Asia, said despite deep differences among them, leaders in Northeast Asia share a view that confrontation and conflict is not in their strategic interests.

"So I think they will take steps to mute that. I think there will be a modest improvement in China-Japan relations," he said.


衝突は双方のためにならないから、うまくやるだろう、と。

Armitage, who served in the George W. Bush administration, contended that relations will not improve while China exploits nationalist sentiment against Japan to distract from China's internal problems. He also noted growing antipathy toward China among the Japanese public.



中国は、国内問題をそらすために、ナショナリズムを活用するから、関係改善はない、ただし、日本人のほうは、中国に関して無関心になってきているのではないか、と。

習、安部の態度に関心がいっているが、しかし、双方とも喧嘩をするつもりは毛頭ない。たぶん、そこらへん、英米の記者たちの多くは理解していないのではないか? 


しかし、偶発的な事故はありえる。そこで、

China and Japan announced they would establish a mechanism for crisis management.


何か起きたときのための手順、手続きを双方でつめておく必要はある。







CNN Tokyo finally has a correspondent after 2 yrs!

2014年11月13日 14時51分53秒 | Weblog
CNN東京特派員、2年ぶりに復活 日本語は勉強中
渡辺丘2014年11月13日07時18分


via mozu

 米CNNは今春、2年ぶりに東京特派員を復活させた。米国の地方テレビ局のキャスター兼リポーターから転身したばかりのウィル・リプリーさん(33)。日本に縁はなかったが、海外特派員を夢見て応募し、CNNに採用された。日本語は勉強中。「驚きの日本」を世界に伝える。


初めての東京暮らしは驚きの連続という。「犯罪も少なく未来的な驚くべき都市だが、今も多くの企業でファクスを使うなど昔ながらの一面もある。2020年の東京五輪にて世界のスポットライトを浴び、さらに国際的な都市になるでしょう」



頑張ってもらいたい。
Japan Times NYT てんぷら大学の教授は参考にしないこと
通訳を使って丹念に取材してほしい。


Don't rely on Japan Times, New York Times and a professor at Temple university:
Their topics are heavily biased and they don't fact-check.

Present opposing views.

Fact-check using a good interpreter.

Good Luck to you!


You can become a journalist of NYT if you use this template:"nationalism has been surging in Japan"

2014年11月13日 09時32分09秒 | Weblog
フォロー

モーリー・ロバートソン
‏@gjmorley

これらのニューヨーク・タイムズの記事を読み比べると、一定のパターンが感じられます。(1)見出しが四捨五入されていてエクストリーム(2)日本は本当にやばいことになっている、と1990年代からずっと同じ継承を鳴らし続けている(3)日本はドイツのように戦争責任を見つめよ、との正義感。



But as attested by the huge sales of the nationalistic manga -- drawn and written by a best-selling author, Yoshinori Kobayashi -- Japan's far right has been elbowing its way into the mainstream, at a time when the country is increasingly distressed about its political and economic decline.




But the ambitions of Japan's new right-wing activists go beyond incendiary characterizations of the war, or mere provocation. Although their movement is still somewhat amorphous, its wide-ranging agenda includes returning to the stricter, more conservative values of the past, rewriting the Constitution to allow Japan to make war, and re-arming so that Japan would be prepared to go it alone in a world they depict as full of threats to its survival.



Akimasa Miyake, a historian at Chiba University, disagrees, and has helped organize seminars for students to address what opponents of Mr. Kobayashi say are misperceptions that the students have picked up from his work.

''Since the mid-1990's, revisionism, or some would say nationalism, has been surging in Japan,'' he said. ''There is a feeling of emergency here, and we are very worried. But fortunately, so far this sort of reactionary movement hasn't reached the core of the society.''


Japan's Resurgent Far Right Tinkers With History
By HOWARD W. FRENCH
Published: March 25, 2001


フォロー

モーリー・ロバートソン
‏@gjmorley

まずは1993年から。ツィッターがない時代の記事アーカイブなので見出しとURLを手作業でコピーします:War Guilt: High Time to Admit the Truth (戦争責任に関する真実を認める時が来た) http://www.nytimes.com/1993/08/23/opinion/23iht-edclark.html …


フォロー

モーリー・ロバートソン
‏@gjmorley

続いて1998年から:Burying the Past: War Guilt Haunts Japan (過去を埋めようとする日本は戦争責任に祟られている) http://www.nytimes.com/1998/11/30/world/burying-the-past-war-guilt-haunts-japan.html …



フォロー

モーリー・ロバートソン
‏@gjmorley

2001年から:Japan's Resurgent Far Right Tinkers With History (再興する日本の極右は歴史の不器用な修正を試みる) http://www.nytimes.com/2001/03/25/world/japan-s-resurgent-far-right-tinkers-with-history.html …


モーリー・ロバートソン @gjmorley · 11月2日
歴史を下って、やっとツィッターでワンクリックできる記事です。2014年から:Pressure in Japan to Forget Sins of War (戦争の罪を忘れようとさせる日本国内の圧力) http://nyti.ms/1wa28pt

高級ホテルWiFiで宿泊客端末から情報窃取

2014年11月13日 05時24分32秒 | Weblog
2014.11.13 00:51

日本の高級ホテルWiFiで宿泊客端末から情報窃取 「朝鮮語使う」攻撃者


英語の記事をみると、日本のホテルだけの話ではなく、日本人だけが狙われいているわけでもないようですね。

11 November 2014 Last updated at 13:20 Share this pagePrint
ShareFacebookTwitter
DarkHotel hackers targets company bosses in hotel rooms
By Leo Kelion
Technology desk editor



It said that the effort was "well-resourced", but it was unclear who was responsible.


Hackers used luxury hotel Wi-Fi to steal business executive's data, researchers say
‘Darkhotel’ hackers targeted senior executives travelling across Japan, China and Russia, using a keylogger to steal logins for Google, Facebook and Yahoo services

Tom Fox-Brewster
Monday 10 November 2014 17.48 GMT


State-sponsored hackers could have exploited the tools



The Darkhotel APT A story of unusual hospitality


The crew spear-phished a set of target systems connected to the Internet through
Chinese ISPs, and developed capabilities within the 0-day exploits to handle
hardened Windows 8.1 systems. It’s interesting that the Flash objects were
embedded in Korean documents titled “List of the latest Japanese AV wind and
how to use torrents.docx”



o
ne of the most interesting components that we discovered as a part of this cam
-
paign was the use of a digitally
signed advanced keylogger.
i
t is clean, well
written,
kernel level malcode. The languages of its strings are a mix of English and Korean.



犯人はわからないが、書きっぷりからすると北朝鮮のスパイの匂いが一番強いね。



i

"In America, 'hostile' China is still derided"  

2014年11月13日 04時47分01秒 | Weblog
In New China, ‘Hostile’ West Is Still Derided
By EDWARD WONGNOV. 11, 2014


via mozu

これもまた、型にはまった記事
そして、

"In America, 'hostile' China is still derided"

という表題の記事があっても、まったくおかしくない状況であることに、アメリカのジャーナリストは自覚すべき。



CNN to end broadcasting in Russia

MOSCOW (AP) -- The international news channel CNN says it will halt broadcasting in Russia due to recent changes in media legislation.




Turner International, which operates CNN, announced the move in a statement Tuesday. It didn't elaborate on the background to the decision, but appeared to refer to a law passed in October that limits foreign media ownership in Russia to 20 percent.

The chairman of the Kremlin's human rights council, Mikhail Fedotov, was quoted by the Interfax news agency as saying the decision would "seriously impoverish" Russia's information sphere.

Concerns are strong about media freedom in Russia as the government has taken control of all major domestic television stations and the independent-minded Echo of Moscow radio station has come under pressure.


ここらへんは、ロシア政府はせこい。






ロシアで米CNN中止へ 深まる対立象徴 外国メディア規制強化

2014年11月12日 朝刊


via mozu



11日、モスクワで、年内でロシアでの放送が打ち切りとなる米CNNテレビの放送を見る男性=常盤伸撮影
写真
 【モスクワ=常盤伸】米CNNテレビが年内いっぱいで、ロシアでの放送を打ち切ることが分かった。CNNは冷戦終結後の一九九〇年代初頭から旧ソ連でニュース番組を放送してきたが、ロシアのプーチン政権による外国メディアに対する規制強化で、放送継続が困難になった。ウクライナ情勢をめぐり最悪となった米ロ関係を象徴する事態といえそうだ。


 ロシアではマスメディアへの外国資本の出資を大幅に制限する改正メディア法が十月に発効。同法では外国テレビ局はロシアの企業と合弁企業を設立したうえで出資比率も大幅に制限される。




ただ、

九一年夏の保守強硬派のクーデター未遂事件をはじめ、ソ連崩壊前後は、国営メディアを信用しない多くの市民がCNNを通じて客観的な情報を得た。


これは 今は昔 の話だな。CNNが日本にきた当初は斬新だったか、キュンラーの日本報道以来、いまとなっては、取材のない、偏見、固定観念の塊、ロシアトゥデイよりひどい、メディアとしか思えんな。