あなたの本の世界を変えましょう!

板宿の書店主から見た、本・まち・環境を語ります!

部長の大晩年

2008-10-22 19:30:27 | 

  三菱製紙高砂工場の製造部長で退職した、永井耕衣さんは晩年の住まいを須磨区行幸町に移されました。そうです、月見山の人。散歩では海岸や離宮公園などを歩かれたということは、板宿にも足を伸ばされていたでしょうね。

  工場勤務すぐに右手を労災で使えない状態になり、本当なら失意のどん底でしょうが、めげないんですね。仕事人間ではなく、仕事もするが、文化活動に精を出し、俳句にのめりこみます。「出会いは絶景」、一期一会を大切にし、俳壇界の著名人とはもちろんのこと、棟方 志功とも友達になる積極性を発揮。また、彼の俳句は難解とされながらも、俳句界の異端で押し通す姿は、著者の城山三郎氏が好む気骨の人です。

  妻に先立たれ、息子夫婦と暮らし、阪神大震災では、方位が90度変わってしまった家は全壊。地震の前に便所に入っていたというから、天は見捨てない!それから寝屋川の老人介護施設に移られますが、97歳の天寿を全うされるんですね。俳句界でも文学的な受賞をいただくのが90歳からという大晩年。大器晩成を絵で描いた人。人生はわからぬもの。諦めることなく、一つのことに注力すると自ずと道が開けることがわかりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008どんぐりひろい

2008-10-19 16:03:56 | 里山

  今日、10月19日(日)も日本晴れ!澄み切った秋空の下、いたやにすと主催の「どんぐりひろい」が開催されました!

  午前9時には、集合場所にした、ダイエー板宿店前のカルタゴ(震災後に作られた彫像で、亀の甲羅の上に都市が形作られています)には続々と参加者が集まってきてくれました。総勢70名は超えていたのではないでしょうか! 当日登録の方もたくさん見えられました。多くの方に秋の一日を楽しんでもらえると思うと、始まる前から嬉しい気分で一杯でした。

  西へ徒歩10分ほどで勝福寺さん境内へ到着。ここで本日のしおりを渡し、スケジュールや拾って欲しいどんぐりを説明しました。クヌギ、コナラ、アベマキなどの落葉広葉樹の新しい命を見つけようと、ゆっくり勝福寺さんの裏山を登って行きました。登山ではないので、木漏れ日を浴びながら地面を凝視しつつ、「あぁ、見つけたよ!」という歓声を耳にし、コナラのどんぐりをビニール袋に一杯にした子どもたちの喜々とした顔を拝めました。裏山には板宿八十八ヵ所巡りができる、お地蔵さまが鎮座されています。さぞかし地蔵さまたちも賑やかな一群の到来を喜んでくれていることでしょう。

  勝福寺さんから尾根に上がり、今度は東に道をとり、我々の里山整備の陣地である飛松が岡を目指しました。ここにはクヌギのどんぐりがうんとたくさん転がっています。コナラと違い、クヌギのどんぐりは大きく寸胴型で、探し甲斐があります。みんなが探し疲れた頃に、六甲砂防事務所からお見えの細見さんから、「なぜコナラやクヌギを植えるのか?」という説明を受けました。どんぐりを見つけ育て、植樹する根本を語ってもらい、子どもたちも大人も納得してもらえたことでしょう。

  11時となり、少し早い昼食を里山でいただき、記念撮影をして、板宿八幡神社経由で、いたやにすとのメンバーの石津邸前へ。自分で名前を書いた植木鉢に土を入れてもらい、どんぐりの植え方のレクチャーを受けて、どんぐりひろいのプログラムは一件落着。

  たかがどんぐりひろいですが、季節を感じる半日になったことでしょう。私たちが育てたドングリの苗木がすくすくと里山を彩ることを願って! 参加者の皆さま、本当にご苦労様でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2008-10-17 19:07:48 | 里山

  いよいよ、明後日19日はどんぐりひろいです!今日の神戸新聞の神戸面に告知記事を掲載していただきました。ありがとうございます。

  どんぐりを拾い、苗木を育てることは、次世代により良き里山をバトンタッチする里山の活動の大きな柱です。ニセアカシアの密度を減らすためにも、コナラ、クヌギ、アベマキのどんぐりを集めます。都会でのあくせくした暮らしの中で、足を伸ばせば10分ほどで到達できる里山の存在は私たちをほぐしてくれます!

 19日は午前9時に、ダイエー板宿店前の南東にある「カルタゴ」(亀の形をした彫像)に集合です。持ち物はお弁当、飲み物、手袋などでOK。参加費無料。ダイエー前から西に歩き、今年本堂を修復された勝福寺さんの裏山から入り、コナラの中を標高を稼ぎ、この間、ゆっくりとどんぐり探しと木々の中での自然の触れ合いを楽しんでもらいたいと考えています。松岡城跡(足利尊氏が京から戦いに負けてこの地で切腹しようとした山城の跡です)の高台から須磨の海を眺めて、我々が手掛けている里山-飛松が岡、略して松岡というらしいですが-まで行き、クヌギのどんぐりを見つけます。そこで、里山でのレクチャーをした後、お昼ご飯を食べて、板宿八幡神社から街中へ帰ります。最後に、どんぐりの鉢植えをしてもらい、自宅で育ててもらい、2年後には里山へ戻す、すなわち植樹祭へ持ってきてもらうわけです。

  なかなか自分の木をどんぐりから育てる経験はできません。また。、春になってどんぐりから芽が出てきた感激は堪りません!板宿の里山での有意義な時間を少しでも多くの人と共有したいと思います。参加ご希望の方は

   http://www.do-main.co.jp/itayanist/

からどうぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール兵庫

2008-10-15 20:05:42 | 兵庫県中小企業家同友会

  昨日、兵庫県中小企業家同友会・全兵庫経営研究集会の決起集会に参加してきました。不肖、わたし森は第2部の分科会で、パネリストとしてお話しすることになりました。「イカしたローカリズム宣言!」と題して、地域密着について語ります。

  昨夜の集会の中で、各分科会の紹介をしましたが、我が第5分科会はさすがですねぇ、トリをつとめました。他の分科会にないもの、それはこの分科会のメンバーの結束力ですね。何と言っても、分科会のTシャツを作っていること。巨木のイメージ図をベースにして、「イカしたローカリズム宣言」、略して「イカロカ」という文字と握手のイラスト、本当にカッコイイですよ。地域密着は「イカロカ」という言葉に変わるように、24日当日は爆発しましょう!でもしゃべり口が落語調になるかもしれませんが・・・。

  ポスター図を取るために、久しぶりに兵庫同友会のHPを見ると、「家族が熱い一週間」のバナーがあるではないですか。クリックすると、登場していました、板宿の里山活動の記事が。

http://www.kobe-kazoku.com/pdf/p4-5.pdf

  これも地域密着の一貫? 地域貢献になりますよね。やはり、自分の町が良くなって、初めてわが店も良くなるという考えのもとの行動です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回の予告

2008-10-13 18:54:04 | 板宿プチシネマ

  昨日の板宿プチシネマ『ビルマの竪琴』、よかったですね。やっぱり大画面で見るのは最高です。参加していた、妊婦さんのお腹の中の子どもさんは暴れていたらしい!「戦争反対」の意思表示だったのでしょうね!

  さて、次回の予告。11月2日(日)午後9時より、松本清張原作、野村芳太郎監督、緒形拳主演の『鬼畜』です。「77年公開の、事実を元にした松本清張の原作を監督野村芳太郎、緒形拳主演で送る日本映画史上に残るヒューマンドラマの傑作!」らしい。楽しみです。この『鬼畜』は、板宿にある、小料理屋の喜夜味さんのリクエスト。さぁ、文化の日の前、井戸書店はカルチャーの井戸になる!入場無料、ぜひご参加ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場環境と選挙

2008-10-12 15:53:28 | お店

  「近々、総選挙があります!」と大音響でとある党の方がうなり声をあげられたのは、本日(12日)午前10時ごろでした。

  当店は以前は駅前、今は駅真上の好立地のため、選挙期間中は何かと賑やかになります。確かに選挙期間中は諦めます。弁士の方も、立候補された方も持論を主張し、他候補との差を強調し、支持を訴えるわけですから。

  しかし、現状はいつ解散するのか不透明な状態。アメリカ発の金融不安から景気対策に余念がない政府ですから。選挙前の、清々しい朝の気分は台無しです。これから一日営業頑張ろう!と思う気持ちとは裏腹。電話の声さえ聴こえないのですから。

  「今からお店の前で演説を致します。営業にご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。しばらくの間ご了承お願い申し上げます。」と仁義をきり、そして、演説終了後、「本当にご迷惑をおかけしました。お店の繁栄を願っております!そして、私にもご支援のほどをお願い致します。」とお礼の言葉と、お店への応援のエール、最後に自身への支持への訴えを告げてくれた候補者が以前はいました。

  「ここで演説するのは当たり前。」という感覚では国民を大切にしようという候補者ではないだろうなぁ。そんなところも投票へのポイントにしている書店主でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルマの竪琴

2008-10-10 19:29:00 | 板宿プチシネマ

  当店の書籍棚は本が載ったまま動きます。それも一人だけの力で。

  2年前の改装ではどうしても床を変えたかったんです。Pタイルではなく、木の床にしたかったんです。そしたら、「床を上げないといけません」と言われました。そこで、「元々の床にレールを敷設して、棚を動かせるようにできます?」と訊いたところ、「できます!」という頼もしいご返事を頂戴しました。日本の本屋の中でレールがあるのはうちだけじゃないかなぁ。

  棚を動かして作ったスペースを活かしたい!ここから生まれたのが「大人の板宿塾」と「板宿プチシネマ」です。特に後者への思い入れは、板宿にあった多くの映画館も皆無となり、少しでもわがスペースがお役にたてれば幸いかなと思い始めました。もちろん、プロジェクターもございます。

  12日(日)午後9時から第5回目のプチシネマを開催します。市川昆監督、中井貴一主演の「ビルマの竪琴」(1985年作品)を上映します。入場無料。座布団、飲み物、おつまみは各自持参でお願いします。映画を観た後には、原作も読んで欲しいですね!竹山道雄著『ビルマの竪琴』(新潮文庫、定価420円)を13日(月)のハッピーマンデーにどうぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BGM

2008-10-09 19:33:24 | お店

  当店ではBGMとして、ウォン ウィンツァン Wong Wing TsanさんのCDを流しています。彼は1949年神戸の生まれで、そのことだけでも馴染み深いと感じるのですが、やはりピアノの演奏にはしびれるんですよね。みなさんも知らないうちに彼の演奏をNHKテレビで聞いているんではないでしょうか。教育テレビの「心の時代」のテーマ曲は他の番組でも使われていますからね。

  特に、日本の童謡を彼独特のピアノアレンジCDの『DohYoh』Vol.1~3はゆったりとさせてくれ、本屋のBGMとしては最適だと考えています。本をゆっくり探すには童謡は心地よく、お客様の中には思わず口ずさんでいらっしゃる方もおられます。彼のCDは井戸書店でも取り扱っております。一度試聴をされたい方は

http://www.satowa-music.com/index.html

にアクセスしてください。きっと虜になります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板宿小学校の朝礼に出席しました

2008-10-06 19:08:28 | 地域活動

  板宿小学校の井田校長先生に朝礼に来るように要請されました。

  「朝礼でペットボトルのキャップの話をしてぇなぁ~。8時20分集合やでぇ!」

  飛松中学校PTAと生徒会で集めているペットボトルキャップのこと(エコキャップ)http://ecocap007.com/  に関して、板宿小学校でも協力してほしいとお願いしていたので、その説明を子どもたちにしてきました。

  小学校の朝礼に参加するのは35年ぶり!? 子どもたちの前で朝礼台に立つのは気持ちいいですね。休み明けで少し元気の足りない子供もいましたが、みんな静かに聞いてくれました。「なぜ、集めているのか?」「集める時の注意事項(キャップに付いているシールをはがす、キャップを水で洗う)」を話し、最後に「集めるためにがぶがぶ飲まないでね。できるだけお茶やお水は自分で作る、あるいは親に作ってもらおう!」と伝えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコデリ

2008-10-06 18:51:32 | 環境

  今日は天気も回復し、少し暑いぐらいの一日となりました。

  こんな日の配達はエコデリです。エコなデリバリーの略で、私の作った略語です。車で配達するのは環境によくない!それにガソリン価格の高騰を鑑み、できるだけ自転車を使うようにしました!自転車のメリットは

 ①環境に良い ②経済的である ③健康的である ④焦らずストレスを感じない ⑤広告もできる(ドイツ製のリヤカーの後方に当店のロゴ入りの広告を掲げています) などがあります。

  「時間的にどうですか?」と聞かれますが、さすがに自動車よりかかりますが、それほど問題になりません。距離的にも板宿~三宮間のフラットな道路を走行していますから。

  今日は風が意外に強く、ペダリングに苦労し、さすがに足にキテイマス!心地よい筋肉痛が。三宮に行くのは週に2度ほどで、雨が降ると車で代行するので、身体が鈍る! しかし、体力的にも効果があり、ジムへ通うよりいいのではないかと考えています。自分自身への実益もあり!です。

  もし、自転車をかっ飛ばして配達している姿を見かけたら、声をかけて下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする