ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

お勧め民謡 国頭ジントーヨー

2011年09月09日 | 沖縄03音楽芸能・美術工芸・文学

 昨年(2010年)12月、十数年ぶりにカラオケ屋へ行き1曲歌った。十数年前にカラオケスナックのお嬢さんに、「オジサンがオジサン臭く無く、しかも、若者ぶっているようには見えず、なおかつ、若い女性に受ける歌は何か?」と訊いて、「スピッツの歌ならいいんじゃない」と言われたので、その日歌ったのは『空も飛べるはず』。
 『空も飛べるはず』は声を張り上げないと歌えない歌であった。それが失敗だった。たった1曲で翌日喉を痛め、そのついでに風邪もひいてしまった。ということで、スピッツは諦める。「若い女性に受けよう」などと不純な理由がそもそも良くない。歌うのであれば、自分が歌える歌、歌いたい歌を選ぶべきであったのだ。

 年が明けてから、聴く音楽の半分は沖縄民謡となった。残りの半分は概ねクラシックなので、覚えようと思って聴いているのは沖縄民謡だけとなる。目指すは嘉手苅林昌。
 嘉手苅林昌については、いずれまた別項で述べるとして、今回は唄の紹介。

 私は同世代の多くの友人たちが、沖縄物は田舎臭い、沖縄民謡なんてつまらないと言っている中、高校生の頃から民謡を聴いていて、その頃既にいくつかは歌うことができた。大学生の頃、添乗員のバイトで町田市のご老人方を案内した際、バスの中でカラオケ大会となり、ご老人達に請われて沖縄民謡を2曲、披露したこともある。
 その時披露したのは『西武門節(にしんじょうぶし)』と『白浜節』、『西武門節』は歌詞の内容も曲も好きだったから、『白浜節』は覚えやすかったからというそれぞれの理由で覚えていた。歌えた民謡は他にもあり、『白浜節』より好きなのもあったが、この2つが、倭国のご老人達に歌詞の意味を説明しやすかろうと思ってのこと。

 そらで歌えて、『西武門節』と並ぶほど好きな民謡がある。『国頭(くんじゃん)ジントーヨー』という唄。デュエット曲なので、一人ではなかなか歌えない。
 『正調琉球民謡工工四(くんくんしい、三線の楽譜)』第一巻から、その歌詞。

 アキト(あれまあ) ナマ(今も) ウンジョウ(あなたは)
 ガンジュ(頑丈) シチ(して) ウタミヨ(居たのネ)
 ぃやーん(お前も) カワランセ(変らないさ)
 ジントヨー(囃子言葉) ムトゥ(元)ヌ(の)シガタ(姿)

 以上が1番、前半を女が歌い、後半を男が歌う。簡単に和訳すると、

 あれまあ 今でもあなたは元気でいたのね。
 お前も変っていないさ 元の姿だよ。
 
となる。この後、「あなたを頼りにしていたから、三十過ぎても私はまだ結婚していないのよ」などと女が愚痴を言い、「戦争があったからしょうがないさ。爺さんとでも結婚すればいいじゃないか」などと男が返す。歌詞をみると女の恨み節のようでもあるが、曲調が明るいのでジメジメしていない。全体にユーモアあり、いかにも沖縄って感じ。
 なお、ジントヨーは、他の唄でもよく使われる囃子だが、「ほんとにそうだ」といった意味合いがある。「ホント、君は元のままだよ」と女性は言われたいだろうね。
     

 記:2011.3.8 ガジ丸 →沖縄の生活目次

参考文献
『正調琉球民謡工工四』喜名昌永監修、滝原康盛著編集発行