ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

漫画やアニメより面白いもの

2016年06月24日 | 通信-文学・美術

 3週前『漫画虫』、先週は『懐かしの漫画青春』と漫画の話が続いたが、漫画だけでは無くアニメも私はよく観ていた。子供の頃夢中になったものを挙げれば『鉄腕アトム』、『エイトマン』、『ゲゲゲの鬼太郎』、『巨人の星』、『あしたのジョー』などがある。アメリカ産の『ポパイ』や『トムとジャリー』も大好きだった。大人になってからもアニメは観ている。『サザエさん』、『アラレちゃん』、『クレヨンしんちゃん』、『ドラゴンボール』など。中でも『ドラゴンボールZ』は、べジータのシリーズまでは夢中になって観ていたといっていい。映画でも宮崎駿監督作品はその多くを観ている。
 大好きだったアニメも、『クレヨンしんちゃん』、『ドラゴンボールZ』(べジータのシリーズまで)以降のテレビアニメは、テレビを観る時間がそもそも減ったということもあって、観なくなった。映画アニメは『千と千尋』が最後。
 先週の『懐かしの青春漫画』で記した私の漫画履歴でも、よく読んでいたいしいひさいちややまだ紫、その他も含め、それらは1990年代の作品だ。2001年公開の『千と千尋』以降、私は漫画からもアニメからも遠ざかっている。

 過日、友人から送られてくるメルマガに星新一、筒井康隆の名前があったので思い出した。私も若い頃は小説も多く読んでいた。純文学からSFまであれこれ読んでいた。
 思い出すままに作品、または作家の名前を連ねると、子供の頃は「シャーロックホームズ」、「怪盗ルパン」、「怪人二十面相」など、高校生になってからの青年期になると星新一、筒井康隆の他、安倍公房、小松左京、平井和正、北杜夫、遠藤周作、安岡章太郎、吉行淳之介、三浦朱門、阿川弘之、瀬戸内晴美、三浦綾子、有吉佐和子などの作品をよく読んでいた。あー懐かしや我が青春。もう40年ほども前の話だ。
 その頃は月に数冊は本を読んでいたと思う。文芸書は、30歳過ぎてからは年に1冊読むかどうかとなり、40歳過ぎてからはほとんど読まなくなった。読むのは仕事関連の参考書、パソコン関連の参考書がほとんどとなる。このガジ丸HPを始めるようになってからは動物図鑑、植物図鑑、百科事典などが私の愛読書となっている。

 さて、「2001年公開の『千と千尋』以降、私は漫画からもアニメからも遠ざかっている」と上述したが、漫画を全く読まない、アニメを全く観ないというわけではない。時々通っている宜野湾市民図書館には漫画本もアニメDVDもあり、ここ数年間で2~3冊の漫画本を借りて読み、数本のアニメDVDを借りて観ている。
 漫画本は沖縄関連の漫画、アニメDVDは沖縄関連の他、『千と千尋』以降のスタジオジブリ作品をいくつか観ている。そうやって読んだり観たりしているが、漫画もアニメももう夢中にはなれない。アニメだけではなく邦画、洋画など古いものから新しいものまで時々借りて観ているが、いずれも以前のように夢中になれるものはごく少なくなった。精神の老いということだろうか、淋しい気もするがしょうがない。
 いやいや、実を言うと、淋しい気はちっともしていない。漫画を読まないアニメを観ないからといって私はちっとも退屈していない。漫画やアニメより面白いものが畑には多くいる。畑には今そこに生きているものが多くいて、様々な姿を見せ、様々な動きを見せてくれている。それらを見て、妄想するだけで、私に退屈する時間は少しも無い。
          
          
          
          
          
 記:2016.6.24 島乃ガジ丸