goo blog サービス終了のお知らせ 

エンジョイ☆ずよっちランド♪

転勤族の妻です♪全国津々浦々、出会いに感謝(^^♪
草加→府中→仙台→敦賀→釧路→現在枚方に停滞中(途中単身赴任3年)

なごやか亭発見!!

2013-09-28 | おいしい食べ物・お寿司・海鮮
 
9月15日…台風の為豪雨。
そんな中、滋賀県へ出かけた私たち。
 
釧路在住時 こよなく愛していた なごやか亭を発見しました。
 
なごやか亭 草津木川店
 
遠くから看板を見つけて
『おっ・・・おんなじなまえだ…』
『行ってみよ~』
『釧路のかな~・・・』
『おおおおおおお、釧路のだ~~~~!!』
『ヤッターーーー!こんなところで再会できるとは・・・うれしいうれしい・・・』
大喜びの私たち♪
 
もう夜も遅くスゴイ雨で、ごはん食べてていいのかな
これから 高速乗って帰る予定ですが、
どしても食べたくて
食べたくて・・・。
 
 
 
 
さっそく、念願のさんまのにぎり!
 
ん~~~~、懐かしい・・・
釧路のなごやか亭を思い出しますわ~。
 
 
おおお~~~~~
釧路のつぶもそれはそれはおいしぃ~~~~!
 
ホタテもでっかくて 釧路バリ。
 
 
鮪シリーズ・・・
この内容でこの値段!
いいです!
 
 
これが感激です。
あら汁が塩味でゆず風味♪
これは釧路ではありませんでした。
すごーーーくおいしいです。
魚のあらも 大きくて身がくっついていて 充実のアラ!!
 
ご縁あって この地をおとずれ
大好きだった 釧路のなごやか亭に出会い♪
なんて嬉しいことでしょう。
今後も 頻繁に行くことになるでしょう♪
 
釧路の回転寿司、なごやか亭にしてもまつりやにしても
すごいすごいクオリティーが高く 絶対に回転寿司レベルとは思えません。
釧路に越して びっくりしたことのひとつです。
まぁ~正直それと同じくらい・・・とまでは行きませんが
おいしいです。
釧路の雰囲気と同じでうれしいです。
ちょっぴり残念なのは、
夫が大好きだった『大人の納豆巻き』(山わさびがきいてて海苔とごはんが反対になってる海苔巻)がないことです。
こっちの方は 納豆が嫌いな人が多いからないのかな・・・。
 
ランキングに参加してます。
おさるさんを押していただけると励みになります。
ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すし哲

2013-07-01 | おいしい食べ物・お寿司・海鮮

仙台ハーフマラソンの時
最終日 帰りに食べたおちらし寿司♬

すし哲 仙台駅店

仙台在住時塩釜の本店に行っていました。
仙台駅に出店していてうれしいです。


さすがの鮮度抜群…!

お寿司が美味しいのもちろんですが


このデザート、苺のシャーベットがこれまた美味しくてビックリ

フレッシュな苺の味❤


美味しいものを食べた仙台です。


そして、もうひとつ
仙台に引っ越してすぐ1年くらいバイトをした
イタリアンレストランが すごい
綺麗なビルに移転していてびっくり(;゜0゜)スゴッ!



私、パスタ作りはここで沢山おぼえたわ。
スゴイ美味しかった(^o^)

ランキングに参加しています。
おさるさんを押していただけると励みになります。
ありがとうございました。

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿大学水産研究所@グランフロント大阪

2013-05-15 | おいしい食べ物・お寿司・海鮮
 
 2013/5/4  ニンニク臭をプンプンさせた私たち、
夜は ヘルシーに魚です・・・。
 
先日、チラ見して すごい人だったので 断念してきたお店
 
近畿大学水産研究所
 
まぐろのお店です。
 
この日は 早ければOKかな?と4時30分に望んだところ
すでに行列((+_+))
 
気が短いゆえ並ぶことができない私、
食べたいものに関しては何時間並んでも食べたい夫、
夫が行列の最後尾へ・・。
そして、私は買い物へ(*^_^*)
 
1時間半を過ぎたころ 「もうすぐだよ・・・かえっておいで」のメール。
 
あははっあははっ・・・
私はたっぷり買い物できた。
 
約2時間・・・夫はじっと待って・・・やっと入れました。
(ありがとう、お疲れ様でした)
 
 
 
さすがのマグロです。
 
マグロ三種の刺身。
つるっととろっとしています。
 
 
 
 
まぐろさんは 卒業証書を持っておられます。
自信満々のマグロです。
 
 
 
白身魚・・・鯛だったか、ヒラメだったか・・・。
これもさっぱろとしておいしいです。
 
盛り付けやお皿にもおしゃれな感じが見受けられますね。
 
 
私は グラタン系が大好きで・・・
 
たしか、ヤマイモのグラタン・・・?だったような・・・。
 
アッツアツのとっろとろで、これがすごいおいかったんです。
 
 
 
 
お店の奥に マグロがドーーーン!と商売繁盛を見守ってくれています。
きっと繁盛することでしょう。
おいしいしおしゃれだし
お酒も良い酒おいてました。
 
夫が並んでくれたおかげで、おいしいものにありつけました。
アリガタヤアリガタヤ・・・。
 
生ビール2、酎ハイロック2呑みました。
おいしい魚とうまい酒・・・そんな感じな日でした(*^^)vプッハァ~。
スゴイ呑んでるこのGW。・・・あっいつもかっ。
 
ランキングに参加しています。
おさるさんを押していただけると励みになります。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すし哲@JR仙台駅

2012-11-15 | おいしい食べ物・お寿司・海鮮

2012/10/29 大阪へ帰る前に もう一度お寿司を・・・と。

仙台駅のすし哲さんで少々早い夕飯を食べました。

すし哲さんには 仙台在住時(およそ15年前)
塩釜の本店に何度か足を運び
おいしいお寿司を食べたのを良く覚えています。

(震災にて流されてしまったそうですが なんとか 再開されているそうです。)

そんな 思い出あるすし哲さんが
仙台駅エスパスに入って 懐かしくうれしい。

仙台2日目、最後のお食事は やっぱお寿司・・・そしてすし哲♪

うん、変わらないおいしさ・・・。確実です。

一日目  牛タン  宴会  ランチ  

ランキングに参加しています。
おさるさんを押していただけると励みになります。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮ちらし@仙台でのランチ♪

2012-11-05 | おいしい食べ物・お寿司・海鮮

10月29日(月) 仙台在住時にお世話になったお友達Mッちゃんとランチを楽しみました♪

15年位ぶりの再会です。

仙台駅で待ち合わせをして・・・
どうかな・・・わかるかな~とドキドキしながらの待ち合わせ。

しかし、すぐにわかりました(*^_^*)

Mッちゃんも現在 スポーツクラブのインストラクターで
頑張っています。

どんなレッスンしてるのか~とか、
Mっちゃんもマラソンを頑張っているのでマラソンの話とか
今後の目標!的な打ち合わせ・・・。
をしました。

仙台駅にくっついているデパート(エスパル・・・だったかな?)の
1階にある 海鮮のお店で食べました。

前の日  たんまり お寿司を食べたのに
全く 再び入ります。・・・すごくおいしいです。

やっぱ、おいし~わ~。

ランキングに参加しています。
おさるさんを押していただけると励みになります。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2軒目と3軒目@仙台ナイトフィーバー♪

2012-11-04 | おいしい食べ物・お寿司・海鮮

 

牛タンを たんまり食べたその次。。。

次は 新鮮魚・・刺身・・だな。

ということで 一番町にある
新鮮魚の創作料理屋さんに連れて行っていただきました。

↑かき酢は久々の味です。

震災のあと、かきが獲れなくなっているそうです(T_T)。
貴重です。吟味していただきました・・・もちろんおいしいです。

『海鮮ダイニング たちばな』↑
ここでも かなり呑みまししたべました・・・。

おしゃべりも弾みました。

 

アボカドとかマグロとかのロール寿司もおいしかった(*^_^*)

***

 

 

そして、帰ろうと歩いていると

ここの回転ずしがうまいんだぞ!とH野部長。

食いしん坊将軍のうちの旦那さんも
少し食べたいな~。

なので 立ち寄った3軒目の回転ずし『函太郎(かんたろう)』

少しのつもりでも、少しで終わるわけがなく
わりと みっちりいただきました。
ツンツンロール?って感じの巻物・・・
夫が注文しました。
わさびがすごい効いていて、鼻にツンツン・・
しかし、ツンツンどころでもなく激ヅンヅンヅン・・・涙流してゲホゲホで不完食(>_<)↓
ぜひ、挑戦してみてくださいな。

とりあえず、ここは お茶でした。

仙台ナイトフィーバー・・・いっぱい食べたわ~呑んだわ~♪

 

ランキングに参加しています。
おさるさんを押していただけると励みになります。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都寿司@釧路のお寿司が食べたくて♪

2011-05-28 | おいしい食べ物・お寿司・海鮮

5月27日(金)、まずはお寿司にしましょっかぁ~。
ってことで、車がないので
大好きな回転寿司はあきらめて

回ってないお寿司屋さん

都寿司

釧路の貝、特にツブ、あっホッキも・・・ホタテも
すごーく大きくておいしくて
地元でしかあじわえませんね。

だからちょっと高いけど、奮発しました。

貝の刺身盛り

ほっき、ほたて、ツブ・・・
好物ばかりの盛り合わせです。

ん~~~~、やっぱ、おいしいわよね~~。

お刺身を奮発したから

お寿司は控えめに・・・とおもったのですが
やっぱ、せっかく来たんだしってことで

特生にぎり。

このでっかい生のボタンエビが・・・ひっさびさ~~~~。

お~~~~いしぃ~~~~~。

カニ汁も、いいお出しがきいており
おいしくてほっこりでした。

おいしいおいしい 釧路のお寿司。
変わらぬうまさに感激

ンキングに参加しています。
おさるさんを押していただけると励みになります。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一八寿し@青森県青森市

2011-03-15 | おいしい食べ物・お寿司・海鮮

2010年11月29日 かなりおそいお昼に行きました。

これが、青森ステイ最後のお食事です。

最後に選んだのは、やっぱお寿司です。

私は、お寿司屋さんで呑むのも大好き。

お刺身や魚介のお店ならではのおつまみが味わえてうれしい。

お寿司は、極上に行くより、並みよりちょっと上、(並みでも私は全然OK)位にしておいて
ほかに好きなネタ追を加注文したり、
お刺身を頼んだりするのが我が家流すし屋での味わい方呑み方です。
一番高いお寿司では、幸せ気分でお酒が楽しめなくなる・・・まだまだペーペーですからね・・・。

すごく、おいしかたですよ~。
きれいな店内そして親切丁寧です。
お昼休みなく夜まで営業しているので
3時くらいにいっても、ゆっくり呑めます。

私のお店選びのポイントは心地よく呑めるかってことですから~。

東北地方というか釧路もそうでしたが
北に行くと、夕暮れが早いです。
なので、3時ごろ行った私たちが出るころにはもうすっかり夜。

雪景色の中
暖かい灯りがより一層素敵な雰囲気をかもし出されますね。

一八寿しさん、とってもおいしかったですぅ~・・・・

ものすごい久しぶりに
回ってないお寿司をいただきました~。

満足満足

東北頑張れ!

 

東北大好き♪

(東北シリーズ) 

節電して関西電力の電気を東北へ・・関西電力に勤務するから友達から・・・
みたいな内容のメールが殺到しているようですね。
それ・・・チェーンメールですよ。
東日本と西日本とでは周波数が違うのでそれはかなり困難と・・・。
関西電力のHPでも掲載しているし、ネットの情報でも掲載されています。
気を付けましょうね。
何かしてあげたいって気持ちで必死なんですよね。日本国民全員。
資源を大切にしなければと反省します。

ランキングに参加しています。
おさるさんを押していただけると励みになります。

ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兆(きざし)で女子会

2011-01-25 | おいしい食べ物・お寿司・海鮮

2011年1月22日(土)夜

 『兆』
枚方市東船橋 1-78
072-864-0505

にて、楽しい女子会を行いました。

入口からは、想像できないほど(失礼!)の
おしゃれな和風の店内です。


お料理各種、とても品のある盛り付けで
うっとり~♪

うぁ~おいしそ~~・・・。


△手長エビのなんとか・・・。

全メニューお料理が運ばれると
まずは、お料理の説明があります。

・・・・しかし、

・・・その時は、

「はい・・・へぇ~・・・・おいしそ~」

な~んてきいても

おしゃべりが復活し、「おいしいおいしい」と食べはじめると
さっきの説明は、すっかり右から左へと流れていきました。
きっともう一度聞いても、今度は左から右へと流れていくことでしょう。
本日のお品書きがあった方がいいかと・・・。

というのは、わたしだけだったかしら?

懐石料理です
たくさんの品数出てきます。

なので、お酒もたっぷり頂けます

 〆の鯛飯・・・おいしかった。
土鍋で炊いたから、鯛の風味がばっちりでお焦げもいい感じ。

鯛飯って家でも作ってみたいな~と思っている一品です。
しかし、思ってるだけで、まだ挑戦したことありません。
敦賀に住んでた頃から作ってみたいとおもってたんだよね・・・
敦賀って鯛がよくスーパーで売ってたから。)

楽しい女子会でした。

おいしかったし、おしゃべりもできたし、たんまり呑んだし
(この日の成果:生中1、焼酎ロック4)

なかなかこーゆー機会がないから
こーゆーのもいいよね。
誘ってくれてサンキュ~

次回お会いする日を楽しみにしています

ランキングに参加しています。
おさるさんを押していただけると励みになります。

ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイで食べたお寿司♪

2011-01-08 | おいしい食べ物・お寿司・海鮮

2010年12月14日(マラソンの翌日の夜)はお寿司です。

お昼に、でっかいハンバーガーを完食したら
その後、ず~っとお腹いっぱいで
いやぁ~もうお肉はもういいわぁ~って気分だったので
ホテル(ハイアットリージェンシー)の隣にある
お寿司屋さん『ふるさと』にトライ!

うちの旦那さんは、海外の食べ物がヒジョーに苦手で
何を食べるにも、気が向かずテンション低めです。
おれ、お腹すいてないし・・・何も食べなくていいや
え~、なんか食べよ~よ~

なので、ここのお寿司屋さんは前日行列出来てたし
綺麗なお店だしおすしだしってことでいいかなぁ~と思ったのですが
言葉すくな・・・笑顔なし…。
はぁ~おいしいかな~・・・
だけど、そんなわがままはゆるさん!
私はなんか食べたいし呑みたいんだからー!!ついてこい!

日本人がやっているお寿司屋さんなので
日本のメニューが豊富、
店員も日本人なので、お昼のような失敗はありません。

近海でとれた魚介のお寿司をちゅうもんして見ました。
(やっぱ、近いところのが新鮮かなと思って)

違和感なくおいしいです。マグロがたっぷりでうれしい。
ご飯も日本米なので食べやすい。

付け合わせに、缶詰のパインがのっていますが
そこんところが「へぇ~やっぱハワイのお寿司ね」ってかんじです。

私は、楽しそうな飲み物を見つけ

早速注文!

ウヒャヒャッ・・・ハワイでも日本酒呑んじゃって
たのし~んじゃ~ん・・・。

いまだテンション低めの旦那を前に
私は一人、お寿司と日本酒と周りの日本人(このお店日本人だらけです)
を楽しみます。

やっぱ、一番左 出羽桜が一番おいしい・・。
金額も一番高いね。

メニューは英語です。
うどんもあって、呑んだ後にサイコ~。

大好物のSAPPOROビール黒ラベルもありますが
日本のと味が違いますが、これはこれでおいしいです。
(これだけは、旦那が嫌な顔せず頂く品)

いや~、ハワイでもお寿司と日本酒
たのしかったわ~。

ランキングに参加しています。
おさるさんを押していただけると励みになります。

ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鯛雀鮨 すし萬 :心斎橋

2010-08-25 | おいしい食べ物・お寿司・海鮮

8月2日(月)のおでかけの帰りに、夕飯をたべたお店です。

こんなに明るい時間(たしか6時ごろ?)に
最上階から景色を眺め、
好物の生ビールを頂くことができて
感無量です。

たまには、回ってないお寿司を食べたい!ってことで

小鯛雀鮨 すし萬
心斎橋 大丸北館13階

ひろ~い窓に惹かれて、入りました。
時間が早いせいか、店内は空いていて
ゆっくりと静かに
呑んで~食べて~できました。

さっき、お昼を食べたばかりなので
私としたことが、腹の虫がおとなしいので
今日はありがたい・・・。
ハラペコ時に、お腹いっぱい食べたらきっと
すごい金額だろうから・・・。

好きなかつを刺とさんま刺と生ビールで乾杯!

さんまの刺身を食べるのは久々でした。
釧路生活で、さんまのさばきもかなり上手になったZUYO。
**↑ぜひ、クリックしてご覧ください↑********   
 切り身を上から下からいろんな方向からみて
久々に自分でも、さばきたくなりました。
さんまの刺身をみると、腕がなるなぁ~!

おすしも一人前を二人で仲良く分け合って頂きました。。
その都度じゃんけんで勝った方から、
好きなものをとって行く。
それが我が家のルールです。
こんな高級そうなお寿司屋さんで
じゃんけんしながら取り合っているのは
私たちだけでした。
貧乏くさいか、なかむつまじいか・・・・。
いやお腹がホントにいっぱいで。
だけど、生ビールは3杯頂きましたから。

窓際の席にしていただき
のんびりお食事ができました。
良かったで~す。

ンキングに参加しています。
ココ、押して頂けると励みになります。よろしくお願いします
↓↓

ありがとうございました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城崎温泉 海中苑

2010-07-19 | おいしい食べ物・お寿司・海鮮

城崎温泉に泊まったあくる日

温泉駅前の商店街を、端から端までぶらついて

おいしそ~なお店が並ぶ中

こちらのお店に的を絞り
おぉ~喜びで飛び込みました。

おけしょう鮮魚
海中苑

日本海側は、白身の魚が豊富で

プリップリの鮮魚が
た~っぷりど~っぷり入っています。

海鮮丼たるものが、久々の為
どんぶりを見たとたん
テンションが上がる私たち。

一口食べると

「お~ぅぃし~~~~~~~!!

二人で

見つめあい大喜びです(いやっそんなにラブラブ感じではありませんが・・・いちおう。)

丼にのっているネタすべておいしいです。

正直、赤みの魚派の私でしたが
ここで、白身魚のおいしさを知った私。
白身ちゃんもおいし~わ~~~~!!
うま~い・・・・。

イカ刺しもにんきみたいだったので
食べてみる見ることに。

うん、間違いなくおいしいです。

イカはヘルシーですので
いっぱい食べても安心。

とってもおいしい
海鮮丼&白いか刺しをいただくことができました。

 

2階がお食事処

そして1階が鮮魚屋さんです。

こちらで買ってきた

しじみ アジの開き ホタルイカの沖着け
どれもヒジョーにおいしいです。

1、2階ともにお値段は安心のリーズナブルなお店です。

私たちは、お食事処には11時30頃即はいりました。
ラッキーでした。
その後どんどんジャンジャン大繁盛になり
行列になりました。

城崎温泉に行ったらぜひまた行きたいです。
今度は、ビール飲みながら食べたい。

みなさん、連休はおでかけでしたか?
私は、いつも通りお仕事です。
チョ~暑い日々ですが、楽しくプールで踊ってます。
では夜も行ってきます。

ランキングに参加しています。
ココ、押して頂けると励みになります。よろしくお願いします
↓↓

ありがとうございました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぐろがおいしい回転寿司♪

2010-04-09 | おいしい食べ物・お寿司・海鮮

 回転寿司にも関わらず
とてもおいしいマグロにありつけます。

回転寿司:まぐろやまる
枚方 1号線沿い

ホニャララ三昧という各種トリオが魅力のひとつです。

まぐろ三昧・・・赤味・中トロ・大トロ
・・・全部一緒に見えるのは気のせいかしら・・・?

とてもおいしいマグロです。

 サーモンシリーズです。
私は焙りサーモンがお気に入り。

焙ったものトリオ・・・夫はうなぎやアナゴが大好きなので
これが大満足の様子です。

近くにあるお気に入りの回転寿司です。
(回転寿司の割には、少々高くてマメにはいけないのが残念
平日のランチが狙い目のよう・・・)

すっかり、釧路で回転寿司のファンになってしまった我が家です。
釧路の回転寿司に慣れてしまったせいか
「芋だんご」が流れてこないのがさびしい・・・・。
大好物の「大人の納豆まき」がないのもさびしい・・・。

ランキング~に参加しています。
ココ、押して頂けると励みになります。よろしくお願いします
↓↓

ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くら寿司@回転寿司

2010-03-31 | おいしい食べ物・お寿司・海鮮

無添加 くら寿司 

ずっと気になっていた回転寿司です。

ランチタイムにはどこの店舗行列が出来ています。
この日(3月18日木)は夫が休みだったため
私の仕事が終わってからの少々遅い平日ランチに
望むも少々並びました。

 

こちらのオーダーシステムにおののきます

今までの生活では カウンター越しに

「すみませ~~~~ん、ホニャララくださ~~~い」と
お店の人全員に聞こえるようなデカイ声で注文していましたが

こちらは画面に向かい、タッチパネルでの注文
自分が注文したお皿が回ってくると
目の前のタッチパネルがピ~ピ~と鳴り出し
これはあなたのですよ、みたいに教えてくれます。
・・・・進化しています。
いなかっぺ大将星人は注文、受取りにもまごつきます。

食べ終わったお皿は、目の前の滑り台みたいところに
滑らせて向こうに送るとカウントされます。
(ガチャンと音を立てて落ちるので
きっとゴミ箱みたいなのかな?と気になります)
のれんの下をくぐったお皿の数で金額が決まります。
全品100円というのがミソです。

初めて行ったくら寿司
機械化が進んでいてびっくり出した。さすが。

釧路の回転寿司もみてね

ランキング~に参加しています。
ココ、押して頂けると励みになります。よろしくお願いします
↓↓

ありがとうございました

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒まぐろ専門店 黒・紋(くろもん)@鹿児島県鹿児島市

2010-01-26 | おいしい食べ物・お寿司・海鮮


↑解体直後の大トロ

黒マグロ専門店 黒・紋(くろもん)
鹿児島県鹿児島市 
鹿児島中央駅徒歩5分

1月8日のお昼に行きました♪

おいし~いまぐろがたべたくて
目をつけていたお店にGO~!

店内に入るといきなり
ドデカイマグロの解体作業中でした。スゴッ。

おいしそ~でおいしそ~で・・・。
見ているだけでほっぺたおちそ~。


この日は、南の地とは思えないほど
寒くて寒くて
「鹿児島県ってさむいんだなぁ~
日本の冬はやっぱどこでも寒いんだなぁ~」って
再確認した日、
あったかい焼酎で身体を温めなければ・・・。と
昼から呑んで楽しい日
でした。

屋久島のめずらしい焼酎をお湯割で頂きました。
徳利に入ってきて、初めての徳利で焼酎。
こんなのもツウっぽいねぇ~。
と、ご機嫌でクイクイ。。

注文した丼がくるまでにと
解体直後のマグロから中落ちを
「これたべてみ~」ともってきてくださいました

と~っても、いい色してます。
お口の中でとろけて、ヒジョ~ニおいし~で~す。

迷いに迷って注文した丼は

三色丼 900円です。

赤味・中トロ・大トロ 三種類味わえます。
それでいて900円なんて、すばらしすぎます。

丼ズーム

見てお分かりの通り
すごーーーーーーーーーーーーーく
おいし~~~~~~~~~~~~~ぃ

で~~~す。

あまりのおいしさに感動でした。

 

「こんなにおいしいまぐろは初めて食べたなぁ~」と
我が家の、グルメ大魔王は連発です。

おかわりしたい気持ちをグッとこらえて
お店をお後にしました。

とてもおいしい黒まぐろ専門店です。

ズームインスーパーが行う
全国うまいもの博で
全国各地にこの味を届けているそうです。

大阪では、よく阪急梅田で行われているそうです。
宇都宮では、東武デパートで行われているそうです。
近々、順に全国を訪れる予定との事でした。

すごくおいしいかったです。
是非、うまいもの博でお見かけの際はお試しくださいませ。。
また、鹿児島に行ったら是非行ってみてください。
お目目飛び出すおいしさですよ。

しばし、アップできずにすみませんでした。
今週こちらはとてもさむいです。
北海道で冬を4回すごさせていただきますと
本州の家の中の寒さに耐えるのが大変です。
ストーブの大きさが全然違うし
つけてもなかなか温まらないし、スースー足元が寒い・・・。
最近レックウォーマーにはまっています。

ランキング~に参加しています。
パソコン・携帯、どなたでもOKです。
ココ、押して頂けると励みになります。よろしくお願いします

↓↓

ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする