この前のシリーズ「神通川以西の富山市北部と射水市(1~8)」に出てくる立山主峰部の写真と見比べて、立山主峰の位置の違いを確かめていただきたいと思います。いつも富山市水橋から撮る写真は立山に近く、そのため立山主峰部が奥大日岳や大日岳にかなりの部分隠れてしまいます。それに対して神通川よりも西から撮った写真は立山主峰部が上に浮かび上がって見えます。
比べてほしい神通川より西からの写真は
第(2)回の3枚目
第(3)回の3枚目
第(4)回の2枚目
第(8)回の1枚目、3枚目、5枚目
です。
(1)一週間ほど前に撮った富山市水橋からの立山の景観です。剱岳から立山主峰部までの写真です。
(2)剱岳です。
(3)問題はこの写真です。左が剱御前山(背後に白い別山が見えます)、その次が白い真砂岳です、それに続いているのが白い立山主峰のの左部分(富士ノ折立)で、それより右大汝山(中央部)と右端の雄山は前の山に隠れてしまっています。立山主峰の前に奥大日岳(左)と大日岳(右)が立ちはだかっています。
(4)それらの右にある傾斜が弥陀ヶ原です。
(5)ずっと右に離れて見える薬師岳(写真の右寄りにやや薄く雲がかかっている)です。それより右に尖っているのが鍬崎山、手前に濃く尖っているのは大辻山のはずです。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村にクリックを!
比べてほしい神通川より西からの写真は
第(2)回の3枚目
第(3)回の3枚目
第(4)回の2枚目
第(8)回の1枚目、3枚目、5枚目
です。
(1)一週間ほど前に撮った富山市水橋からの立山の景観です。剱岳から立山主峰部までの写真です。
(2)剱岳です。
(3)問題はこの写真です。左が剱御前山(背後に白い別山が見えます)、その次が白い真砂岳です、それに続いているのが白い立山主峰のの左部分(富士ノ折立)で、それより右大汝山(中央部)と右端の雄山は前の山に隠れてしまっています。立山主峰の前に奥大日岳(左)と大日岳(右)が立ちはだかっています。
(4)それらの右にある傾斜が弥陀ヶ原です。
(5)ずっと右に離れて見える薬師岳(写真の右寄りにやや薄く雲がかかっている)です。それより右に尖っているのが鍬崎山、手前に濃く尖っているのは大辻山のはずです。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村にクリックを!
なお、貴コメントにある「比べてほしい神通川より西からの写真は・・・・第(5)回の1枚目、3枚目、5枚目」とありますが、その「第(5)回」は「第(8)回」ではないでしょうか。
仰せの通り訂正しました。