立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

天神山城と魚津城をめぐる戦いの軌跡・・・魚津市天神山城跡など

2013年07月21日 | Zenblog
 これも説明板の一部です。天神山城と魚津城をめぐる戦いの経過を年表にしてあります。とくに、天正10(1582)年は魚津城が佐々軍などに包囲され、上杉軍の必死の防戦の果て攻略されるが、織田信長が死んで織田軍が撤退するという歴史的な年でした。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天神山城跡の鳥瞰図・・・魚... | トップ | 魚津城の戦い(天正10年)当時... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事