goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

深まりゆく秋・・・富山市水橋・上市町

2018年11月22日 | Zenblog
 秋が深まります。植物のたたずまいも少しずつ変わっていきます。


(1)田んぼは一面稲のひこばえが立っています。木々の葉はどんどん落ちていきます。




(2)紅葉と黄葉。




(3)散り敷くイチョウの葉。




(4)廃屋のツタの葉の色。




(5)深紅のドウダン。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の立山積雪の続き・・・... | トップ | 秋の朝の表情・・・富山市水橋 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉 (ふー)
2018-11-23 07:29:39
今年は紅葉があんまりきれいじゃない、と聞くけれど、あちこちで美しく色づいているんだなあ。今日は師走ほども寒いっていう話なので、あったかくして過ごしてください^_^
返信する
紅葉は例年ほどではない (zen)
2018-11-23 09:23:59
 例年ほどではないと思っていますが、やはりこちらでは秋の風情は十分に感じられます。その出来不出来も自然の営みのうちです。

 寒さは遅れてきていますが、ジワッジワっと攻められる気がしています。こちらの高齢化が耐久力を失わせている面も大きいです。
 体の部分部分が寒さに攻められて、悲鳴を上げ痛みが走ります。

 かつては真冬のパキッとした寒さが好きなこともありましたが、今はゆるい温かさがいいです。
返信する
楽しみに拝見しております (pei)
2018-11-23 10:34:45
大阪、名古屋、広島、東京と単身赴任8年目となり、自宅(富立大橋近辺)近くの季節の移り変わりを感じながら拝見しております。月に一度しか帰れないので、細やかな情景が伝わる写真と文章は楽しみとなっております。寒さが増してきているとのこと、お体に気を付けて無理なさらず御継続下さい!
返信する
Unknown (杉氏)
2018-11-23 11:35:26
やはり、寒い、冷たい、暗いは嫌ですね。特に年を取ってくると、抵抗力が下がり、辛いものがあります。ハワイのような常夏の島でのんびりと過ごしたいものです。でも、それは夢ですね。
返信する
peiさん (zen)
2018-11-23 14:29:43
 コメントありがとうございます。いつも見ていただいているようで、ありがたいです。寒くなってくると写真もなかなかの苦労になりますが、見ていただいていると励みになります。ありがとうございました。
返信する
杉さんへ (zen)
2018-11-23 14:37:21
 冬はつらくなります。もうすでにあちこちが痛いなあと愚痴ったりしています。

 でも私はハワイを夢見たりしないですね。やっぱり富山の刺激は必要なようです。死ぬほどに辛かったら逃げるかもしれませんが・・・・。まあ、なんとかこの冬も乗り切りたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Zenblog」カテゴリの最新記事