goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

天気よく波荒い・・・富山市四方漁港付近

2018年05月20日 | Zenblog
 四方漁港近くへ出かけました。富山市の比較的大きな漁港です。海岸は晴れていましたが、けっこう荒い波が打ち付けていました。


(1)四方漁港です。比較的大きな漁港です。




(2)四方漁港で釣りをしていた親子です。




(3)四方漁港の西側の海岸です。左の林は貴舩神社のようです。四方漁港より東の神通川寄りには八重津浜海水浴場が広がっています。




(4)それよりさらに西側の海岸です。荒い波が打ち付けています。




(5)さらに西を見ると大煙突が並んでいます。隣の射水市にある北陸電力の富山新港火力発電所です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山手へ上がっていく、水田の... | トップ | 立山町へ向かって扇状地を上... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
釣りをしている親子の先は (Jing Shang)
2018-05-20 20:58:01
 2枚目の写真に釣りをしている親子が出ていますが、竿の奥に防波堤が見えます。その防波堤の先にタワーのようなものが1本だけ写っていますが、それは新湊大橋の橋脚でしょうか、それとも火力発電所の煙突でしょうか。そしてそのタワーの更に奥にみえる山並みは能登半島でしょうか。
返信する
新湊大橋の二本の主塔のうちの一本 (zen)
2018-05-20 21:20:45
 山並みは高岡市にある二上山から、氷見などの能登半島に伸びていく山々だと思います。
返信する

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事