立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

雨上がって立山見える

2015年08月31日 | Zenblog
 雨が上がって立山連峰が久しぶりに姿を現しました。稲は少し倒れたようです。

(1)雨上がって立山

 雨が上がって雲が吹き払われ立山が見え始めました。右寄りに頭を少し出しているのが剱岳です。白岩川に映るのがいいですね。

(2)剱岳と立山主峰部

 しばらく経つと、立山連峰全体が姿を現してきました。剱岳とその右に続く主峰部や大日岳です。

(3)毛勝三山

 剱岳の左につづく毛勝三山です。湿度が高いので細部は見えません。

(4)僧ヶ岳

 毛勝三山のさらに左にある僧ヶ岳です。

(5)薬師岳見えず

 尖った鍬崎山は見えますが、その背後の薬師岳はまだ雲の中です。

(6)稲の倒伏

 前に広がる田んぼの稲が部分的に倒伏しています。風雨が強かったのかもしれません。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉・黄葉の具合と結実・・... | トップ | 白岩川に小雨降る »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立山連峰 (Jing Shang)
2015-08-31 17:03:24
 立山連峰の写真ありがとうございます。1枚目の写真は人工物が少なく、それなりに趣があります。この写真の左側は毛勝三山ですよね。毛勝三山の標高は立山主峰よりは低いですが、主峰部の前(西側)にあるので、富山の平野部から見上げると主峰部と並ぶ威容となるようで、少し「得」をしているようです。実際に登る人は少ないようで、山の地図を見ると登山道はあまり整備されていないようです。
 話は少し変わります。毛勝三山の一番南側(写真では右側)は猫又山ですが、後立山連峰にも猫又山があるのはご存知ですか。白馬岳の西側に清水岳があり、清水岳のさらに西北に猫又岳の表記があり、2308mの標高です。最初白馬岳の傍で、この名前の山を見かけた時は少し戸惑いました。
 同名の山名はたまに有るようで、「黒姫山」に至っては三つあり、一つは新潟県糸魚川市(1121.5m)、一つは新潟県柏崎市(891m)、もう一つは長野県上水内郡信濃町(2053m)にあるようです。いつぞやZen様に見せて頂いたのは妙高山の隣ですから、信州の黒姫山だったと思いますが、どうでしょうか。
返信する
同名の山 (zen)
2015-09-01 05:54:58
 同名の山はけっこう多いですね。混乱することもあります。朝日岳とかもそうです。猫又もそうですが、「黒姫山」に至ってはかなりの至近距離にあって、私も混乱しました。私のブログに出てきたのは信州信濃町の黒姫山です。
返信する
毛勝三山 (zen)
2015-09-01 06:03:14
 毛勝三山が大きく高く見えるのは、要するに撮影地点(水橋)に近いからです。もう少し撮影地点が変わると、つまり上市町や立山町に移動すると毛勝三山は小さくなります。
 私の住んでいるところに最も近いので、そう登られる山ではありませんが、私にとっては最もよく見えて最も親しみを感じる山です。
返信する

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事