立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

除雪車の仕事は

2010年01月15日 | Zenblog
 一応除雪車の仕事は一段落したということでしょう。団地を後にしました。もう人も車も本格的に動き始めました。普段通りの日常生活がはじまります。団地に残っている年寄りたちが、これからぼちぼちと家のまわりの雪を片づけます。私も車の上に山盛りの雪を片づけなければ・・・

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と除雪

2010年01月15日 | Zenblog
 雪が降りしきるなかを除雪が着々と進んでいます。もう人も動き始めました。自動車ももう走り始めます。除雪車が行った後、家の前や車庫の前にゴロンと残された雪の塊を除けるのも、人間の手でやらなければならない大仕事で、結構な重労働です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなりを上げる除雪車

2010年01月15日 | Zenblog
 団地の中で除雪車がうなりを上げています。そう広くない道の両側には家が建ち並んでいます。その間を縫って右に左に、前に後ろに動き回って雪をかきのけて行きます。いつも団地の住人からは「あそこの雪が取れていない」「ここを引っかけて壊した」などと、いろいろと注文がつくなかを黙々と働いています。今年は除雪予算が底をついたとか、オペレーター(運転手とはいいません)が高齢化していなくなってきたとか、・・・。考えれば夜中から働いてくれてありがたい存在です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家は雪の下

2010年01月15日 | Zenblog
 団地のほとんどの家は二階建てですが、我が家は平屋ですので、完全に雪の下に埋もれてしまった感じです。それを見ながら「これも悪くない景色だなあ」と思いました。ご心配なく、やがて屋根の雪が少しずつ滑り落ちて、家は雪の上に出ました。でもまだ屋根の雪が軒から大きく垂れ下がっています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地も様相が変わる

2010年01月15日 | Zenblog
 団地が突然雪の中に迷い込んで、もがいているかのように見えました。なじみの景色とはガラリと変わってしまいます。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝外を見ると

2010年01月15日 | Zenblog
 朝、窓を開けて外を見ると、雪ばかりの世界がありました。昨夜そんなに降ったとは思っていませんでした。一夜にして世界が変わってしまいます。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永泰公主陵の通路の換気・・・JingShangの陝西咸陽への旅

2010年01月15日 | JingShang君からの上海レポート
 その通路の上部とその先の陵墓本体です。通路は、このように換気を確保しています。そうでないと、結露がでるのでしょう。江蘇省徐州で漢王の大型陵墓を見た時には、通路の底に水が溜まるほどでした。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永泰公主陵の壁画5・・・JingShangの陝西咸陽への旅

2010年01月15日 | JingShang君からの上海レポート
 同じく壁画です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永泰公主陵の壁画4・・・JingShangの陝西咸陽への旅

2010年01月15日 | JingShang君からの上海レポート
 同じく壁画です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永泰公主陵の壁画3・・・JingShangの陝西咸陽への旅

2010年01月15日 | JingShang君からの上海レポート
 同じく壁画です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永泰公主陵の壁画2・・・JingShangの陝西咸陽への旅

2010年01月15日 | JingShang君からの上海レポート
 同じく壁画です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永泰公主陵の壁画1・・・JingShangの陝西咸陽への旅

2010年01月15日 | JingShang君からの上海レポート
 今日も永泰公主陵の続きです。最初の1~5は壁画です。8世紀初めの壁画がこんなに色鮮やかに残っているのは驚異です。乾燥しているからでしょうか。また、壁画もなかなか表情豊かで、纏っている衣服共々当時の雰囲気が伝わります。
 また、展示方法は壁画現物を元々の場所で簡単な柵をつけただけで無造作に展示しているのも驚きです。監視人も居らず、触ろうとすれば全く問題なく触れます。日本人と同様に、落書き、刻字の好きな中国人ですが、ここは全くそのようなことはないようです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする