goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

4月の仏游会は、4日!

2015-03-30 | 仏遊会
4月の仏游会は、4日(土曜日)に変更になりました。

4日の、午後7時30分からです。

テーマは、「冥途の旅の一里塚」です。

*******************************

仏遊会には どなたでも 参加していただけます。
どなたでも、どうぞ お越しください。

午後7時30分までに 客殿の大玄関からお入りください。
まず 本堂で座禅をし、その後 客殿で お茶を飲んだりしながら、
「冥途の旅」に思いを馳せたりします(?)。

お待ちしています。

豊里小学校 卒業式

2015-03-30 | おしゃべり
豊里小学校の卒業式の日は
肌寒い日でしたが、
空はきれいな水色で、
素晴らしい旅立ちの日になりました。







その頃の桜は まだつぼみ。







               






開校30年を迎えた小学校は 
第30回卒業証書授与式を挙行しました。







見知った子供たちが
幼い頃のまんまの顔で、

ニョキニョキと伸びた身体を、
大き目の中学校の制服に包んで

しっかりとした返事、しっかりとした足取りで
小学校を巣立って行きました。








嬉しいのは、私も一緒に校歌を歌えるという事です。




以前はなかった横断幕ですね。






これも、以前には なかった椅子。



          
           30周年のお祝いで揃えた椅子ですね。



小さな字で 何て書いてあるかって?



~ 日本一の地力のもと  日本一の小学校 ~

ですって。






まだまだ未熟なネギ坊主たち。

彼らの夢が、叶いますように。



タイムカプセルの夢

2015-03-30 | 夢を叶えるために
旧中瀬小学校の校庭で
タイムカプセルを開けます、
という通知が 先日ありましたが、
昨日がその日でしたね?

タイムカプセルは、見つかったのでしょうか?



皆さんの、昔の夢は 叶ったのでしょうか?



豊里小学校は 開講30年を迎えました。

という事は、中瀬小学校は 閉校30年ですね。



小学生達の夢は、叶ったのでしょうか?

30年前の、皆さんの夢は?






子供の頃の夢を 覚えていますか?

その夢は、叶いましたか?



私は、叶いませんでした。

それは、なぜか?

それほど叶えたいという夢では なかったからです。

先生に「作文に書け」と言われて、
無理矢理作りだして書いた夢でした。






「イタリアのセリエAで 背番号10をつけて活躍する」、
有名な、サッカーの本田選手の「叶えた夢」ですね。

本田選手は、作文にそう書いた後、
夢に向かって 努力を続けました。



高校でも 頑張っていました。

Jリーグに入ってからも 頑張っていました。

イタリアでプレーしたい、という夢に ブレはなかったようでした。



でも 海外に行ってからも
なかなか イタリアへは行けませんでした。

何年もかかって、
ようやくイタリアでプレーできる。

その時 彼が向かった先は 名門のビッグクラブでしたし、
提示された背番号の中に
彼が夢に描いていた ≪10番≫ があったのです。






夢は 文字にして 視覚化すると 
叶いやすくなると言われます。

けれど 書いたからといって
必ず叶うものでは ありません。



夢を叶えた人を 私は尊敬します。

傍からは 簡単にそうなったように見えても
本人は きっと 小さな努力を積み重ねていたはずだからです。

少なくとも、夢を忘れなかった。

だから、夢を叶える「その時」、「その場」に居る事ができたのです。





あなたの 子供の時の夢は 何でしたか?