紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

上田市 美食居酒屋 美蔵 胡麻豆腐の揚げ出汁、河豚の唐揚げ、馬刺し2種盛り、ハイボール各種、生ビール

2022年12月11日 | 長野県 酒とつまみ

ホテルに隣接する居酒屋

表は寒いのでここで飲むことに

期待出来るかな?

ハーフメニューがあるのは有難い!

食事が目的では無いからね

期間限定メニューでしょうか?

胡麻豆腐の揚げ出汁?珍しい

ワインは飲みません

平日だけど凄く賑わっていた

腹を満たすのが目的ではない

お酒を飲むのが目的です

最初は生ビールだね

当日限定のメニュー?

雰囲気は良いですね~!オシャレです

生ビールとお通しの漬物はお替り無料!

スペアリブはハーフサイズを注文

すぐに角ハイボールを注文

胡麻豆腐は濃厚で美味しい!

河豚の唐揚げも良かった!

山崎のハイボール

全国旅行支援バンザイ!

余一ハイボール

今夜はハイボール祭り!

響のハイボール

馬刺しを追加しました

馬刺しはとろけるように美味い!

山崎の濃いめで終了!

シングルを頼んだけどダブルをどうぞ!ということで

酒とホテルは凄く満足出来た!

観光は面白くなかったが、温泉は良かった。

行ったのは、上田市の十福の湯。

私設が充実しているので、何度か行っております。

場所が、地蔵峠のほぼ頂上近くなので、

私からすると、遠いのが難点。

久々にサウナで汗を流し、スッキリ整いました!

そして、上田市内のホテルへ。

私からすると、わざわざ上田に泊まらなくても?と思うのだが、

酒を飲むために、上田に泊まるようなもの。

上田市には、独特の焼鳥文化があるようなので、

それを食べて飲んでみるか?と思った。

しかし、寒い。w

上田駅の近くに泊ったのだが、駅周辺の居酒屋に行く気がしない。

それ位、寒い!

ホテルに隣接する居酒屋があるので、そこでいいか?

私は「美蔵」に入った。

上田駅周辺は、何度も来ているしこの居酒屋も知っている。

長野に来て3年過ぎたが、長野で初めての居酒屋か?

このブログには、長野の居酒屋カテゴリーが無かったし。

中に入ると、明るく煌びやかな装飾。

今まで、こんな居酒屋に入ったことがあったか?

テーブル席に案内され、メニューを見る。

まずは、ハーフサイズのメニューを見る。

ハーフサイズと言うのは、有難いね。

私は、夜は食事をしないので、量は少ない方がいい。

勿論、食事目的の客もいるだろうから、

そちらはいろいろと充実をしている。

しゃぶしゃぶやすき焼きもある。

パスタやピッツァもある。

蕎麦もあるし、ランチで利用をするのもいいだろう。

最初は生ビールと決めている。

ツマミをどの様にするか?

胡麻豆腐の揚げ出汁豆腐?面白いね!

スペアリブのハーフサイズがあるね。

海無し県だけど、河豚の唐揚げを注文してみるか。

最初は、以上の3品を注文した。

すると、お通しが付くけど漬物はお替り無料と聞かされる。

それでいいよ。w

まずは、生ビールと漬物が出される。

では、かんぱ~~~い!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

ぐびぐびぐび!!!!

ぷは~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!

サウナで汗をたっぷりかいたから、菊~!聞く~!キク~~~~~!!!!!!

漬物は、大根、キュウリ、ナスか。

味は濃くなく、良い感じ。

そこへスペアリブがやって来た。

すぐさま、角ハイボールを注文する。

スペアリブは、香辛料が効いている。

結構スパイシーであるが、蜂蜜の甘さも感じる。

肉は勿論、やわらかい。

酒のつまみとしては、申し分ない!美味い!!!

ハイボールも薄過ぎず、これなら酔えるね。

すぐに、ハイボールを空け次に山崎のハイボールを頼む。

山崎のハイボールは、香りの波状攻撃である。

樽臭というか、ウイスキーの香りと言うか、

少し、下品な位香りがする。

このハイボールに、スペアリブは自己主張を感じる。

こちらも、スパイスの香りで応酬だ。

次に、胡麻豆腐の揚げ出汁が来る。

サイコロを2~3倍にした大きさで、約500円か。

少しお高いと感じながらも食べてみる。

あ!濃厚!!!!!

これは、私としては食べた事の無い味わい。

胡麻豆腐と言っても、正確には豆腐ではない。

葛粉とゴマペーストを合わせたものだ。

だが個人的には、これはアリですね!

表面はカリッ!として、中はとろとろした味わい。

それでいて、胡麻の風味と味わいが口に広がる。

これも、香りの強い山崎に負けてはいない。

そして、河豚の唐揚げが登場する。

河豚の唐揚げなど、なかなか口にしないが、

伊勢のおかげ横丁で食べた河豚の唐揚げ。

あれは美味かった!!!

食べ歩きの串刺しの河豚が、ジューシーで美味かった!

ここはどうであろうか?

食べてみると、淡白な味わいがする。

お!ここもイイね。

カリッ!とした食感と、身の弾力感のある食感。

そして、広がる河豚の旨味。

レモンを絞り、食べ続ける。

次に、余一のハイボールを注文する。

飲んでみると、抑え気味の香りである。

シンプルな香りが、上品に広がる。

う~~ん、いつも角ハイばかり飲んでいるが、これは美味い!!!

山崎より、2~3歩進んだ紳士の味わいである。

次に、響のハイボールを注文する。

こちらも、抑え気味の香りのであるが、奥に甘さを感じる。

ハイボールとしては、この日飲んだ中で一番高いが、

価格相応の味わいである。

あ~~~美味いな~~~~!!!

ハイボールの飲み比べも、良い物である。

この日は、全国旅行支援のおかげで、宿泊代がお得になっている。

更に、クーポンも3000円分いただき、飲み代に充当している。

私は、更に馬刺しを追加する。

馬刺しには、ゴマ油、生姜、ニンニクと薬味がある。

2種盛りということだが、部位の説明は無かった。

見たところ、脂の差しが有るのと無いものか。

ニンニクで食べてみる。

あ~、とろける。

とろけるような味わいである。

あ~美味しい!!!

酔って来たので、最後は山崎の濃いめで〆る事にした。

馬刺しもニンニクで食べるので、山崎の方がいいだろう。

濃い目は、確かに濃かった。w

そして、お会計。

全部で7876円。

クーポンを出して、4876円。

いや~、じつに良いお酒でした。

超久しぶりに、ハイボールを楽しめた感じです。

おつまみ類も美味かったし。

観光はダメだったけど、お酒は最高でした!

更に、シングルの部屋を頼みましたが、

ダブルの部屋に案内されました。

こちらも、旅行支援で割安に宿泊が出来、

非常に満足出来た上田の夜でした。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野市 松代町で観光をした... | トップ | 上田市 上田市で観光をして... »
最新の画像もっと見る