紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

三島市 ら~めん太助 太助らーめん大盛り

2024年06月19日 | 静岡県 ラーメン

誰か太助てください!

パンチの効いたラーメンを食べたい!

定食もオヤジの心をくすぐる

どうしましょう?

昨年これを食べたいと思ったよな!

カスタムアイテム

店内の様子

ニンニクの香りが・・・

ピリ辛でニンニク!

麺はプリプリ

美味しいです!

大盛りはしっかり大盛り!

コショウと酢をかけました

ニンゲンが臭いと嫌われるが、ラーメンが臭いと好かれる。

勿論、誰も彼もが臭いラーメンを好きではない。

だが、臭いニンゲンは100%嫌われる。

面白いもので、ニンゲンの口からニンニク臭がすると臭いが、

料理から臭うニンニクは、美味そうだ。

思うに、ニンゲンはいい匂いを臭くしてしまう。

そんな媒体なのかもしれない。w

臭くなっても良い、ニンニクの入ったラーメンを食べたい!

どこがいいか?

次郎長でニンニクラーメン!

天一ラーメン!

あ、太助に行こう!

昨年、たまたま入ったラーメン太助。

知る人ぞ知る、天一ラーメンそっくりな太助ラーメン。

豚肉、玉ねぎ、ニンニク、一味。

それらを炒めて、ラーメンの上にのせる。

天一と違うのは、麺がプリプリのところ。

あれをまた、食べたい。

私は、太助に向かった。

駐車場に車を止め、中に入る。

客はまあまあの入りでしょう。

カウンター席に座り、メニューを見るが・・・

季節限定でネギ冷やし中華がある。

あ!思い出した!

昨年、初訪問した時同じメニューがあった。

やはりその時も、食べたいと思った。

あ~~どうしようかな~~~。

俄然、ネギ冷やし中華が食べたいのだが、ニンニクを求めて来たのに・・・

太助ラーメンにするか?

ネギ冷しにするか?

迷ったが、太助ラーメンにした。

まだ6月初旬、また来ればいいだけの話である。

また来ればということで、1年経ったのだが。w

その他にも、肉炒め定食、ホルモン炒め定食などなど、

オヤジ心をくすぐるメニューが満載。

とにかく、太助ラーメンにしよう!

大盛り1050円を注文する。

暫し待ったのち、ラーメンが提供される。

 

 

 

 

 

 

先客3人が、ネギ冷やしだな。

何となく、後ろ髪をひかれる思い。

だが、目の前のラーメンも美味そうである。

提供されてから、ニンニクの匂いが食欲をソソル。

では、まずはスープを図ズ頭事・・・美味いね!

ややあっさり目のスープですが、すでにニンニクの香りが!

醤油ダレも、そんなに主張することなく飲みやすいスープ。

次に、麺をいただきます。

麺は、中太の縮れ麺。

プルンとした弾力のある食感。

コシもしっかりあります。

大盛りで注文しましたが、結構麺量があります。

これなら、十分食べ応えがあります。

次に具をいただきます。

肉と玉ねぎを口に入れると、ピリリとした刺激感。

そして、ニンニクの味わい。

さっぱりスープですけど、これが合いますね。

麺と具を絡ませ、いただきます。

美味しいです。

太助定食というのもあるから、食べてみたい気がします。

サイドメニューに、餃子ありますが、シューマイもある。

シューマイも次回、食べてみたい。

食べ進むうちに、汗が出てくる。

熱いのに、ピリ辛ならば汗が出るよね。

麺が多いので、腹も膨れてきます。

ここで、コショウと酢を投入しました。

少し酸味が加わり、スープが飲みやすくなった。

そして完食。

天一も同じスタイルですが、麺が中太の分こちらが好みかな。

次回は絶対、ネギ冷やし!w

柿田川湧水に行ってきた

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沼津市 伊豆家 上天丼、味噌汁 | トップ | 三島市 伝丸 三島徳倉店 ... »
最新の画像もっと見る