紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

茅ケ崎市 横濱飯店 玉ねぎごはん、餃子

2024年06月21日 | CP+ (カメラ&フォト)

開店30分以上前に並んでいます

ファーストロットに入らないと・・・

結構待つことになるからです

どうせ待つなら開店前!

今回は玉ねぎごはんを

のんちより肉が多い!

餃子は本当に美味しい!

本当に旨味がたっぷり!

中華丼より美味いかな?

何を食べても美味しい!

スープはたっぷり!

休日に、茅ケ崎でランチ。

神奈川県人の私は、それが常態化しようとしている。

何しろ、美味い店を何軒も見つけた。

長野に行く前は、全く知らなかった店。

特に、肉ソバに嵌っている。

マジで美味いんですよ!

スープに拘った、専門店もいいけども、

具が沢山入ったラーメンも良い物です。

チャンポンやタンメンもいいけど、肉そばですね。

そんな訳で、またもや横濱飯店に行きました。

この日は、土曜日。

コインパーキングに、車を止めます。

コインパーキングも、出来るだけ安い所を探します。

横浜なんか、上限が1000円以上が当たり前。

茅ケ崎だから、1000円以内に収めたいよね。

店に向かうと、すでに3人並んでいる。

開店45分前である。

どうする?

周辺を歩いて、ウォーキングをしたいがそのまま並ぶ。

スマホがあるので、何とでも時間は潰せる。

店の入り口には、貼り紙がしてある。

本日、11時20分開店だと。

いつもより、5分遅いね。

まあ、ニンゲン生きていればいろいろ事情はあるよね。w

やがて開店時間になるが、さすがに土曜日、列が長い。

当然、ファーストロットで入店。

さて、何を注文しましょうか?

定食にするか?

だが、定食を注文する客はほぼいない。

のんちで、玉ねぎご飯を食べたが、ここでも食べてみるか。

玉ねぎご飯900円と餃子を注文する。

正直なところ、玉ねぎご飯とラーメンでもいいかと思った。

でも、ラーメンを食べるなら、肉ソバでしょう!

シイタケソバも、まだ食べたことが無いね。

また来ればいいだけの話です。w

順番に調理をしていきますが、まずは餃子が提供されます。

少し遅れて、玉ねぎご飯登場!

 

 

 

 

 

明らかに、のんちよりも肉が多い。

50円の価格差があるとはいえ、肉の多さは旨味の多さ。

チャーハンの時と同じように、スープはなみなみと提供される。

餃子は、いつもの様に酢とコショウ。

まずは、餃子からいただく。

厚めの皮であるが、焼き目が香ばしい。

パリパリ感は無いけど、香ばしい。

何より、肉餡が美味しい!

近くに、餃子の美味い専門店などがあるけど、この店は本当に美味しい。

噛み締めると、ジューシー感はないが旨味をしっかり感じる。

本当に、ここの餃子で満足出来る。

次に、玉ねぎご飯をいただく.

具は、玉ねぎと豚肉だけ。

食べてみると、美味いよな~!

玉ねぎは、多少シャクシャク感が残っている。

ほんのり感じる、玉ねぎの甘み。

何よりも、餡に旨味が詰まっている。

豚肉の旨味であろうが、スープも使っているでしょう。

何だろうね?

玉ねぎと豚肉だけなのに、何でこんなに旨味を感じるの?

ご飯に絡む玉ねぎと肉。

本当に、美味い!!!

のんちには申し訳ないが、個人的にはこの味が好きだ!

卓上のコショウと酢をかける。

少し、酸味が出て美味いよね!

スープは、たっぷりあるのでグイグイ飲む。

合間に、餃子を食べる。

これで、ビールが飲めれば最高だろうな!

その最高な事を、数人の客がやっている。

やがて完食。

玉ねぎご飯、美味しいです!

この店、全部美味しいです!

次は、シイタケそばかな。

茅ケ崎通いは、まだまだ続くよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする