紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

上田市 丸金食堂 とんかつ定食大盛り

2022年02月18日 | 長野県 グルメ

何となくトンカツが食べたいと思った

トンカツならここでいいでしょう

カウンターに座りメニューを見る

感染対策はやっております

パーティションあります!

トンカツ定食大盛りは肉もご飯も大盛り

味噌濃いめの味噌汁

漬物は沢庵

このご飯の量!!!

トンカツも500g以上あるのかな?

肉は厚く食べ応えあり!

キャベツは少ないかな?

肉は割と食感があるタイプ

勿論完食をしました

田中駅では田中さんを募集しているようです

もし、会社を辞めたら。

定年になったら。

ラーメン屋でアルバイトをしたいと思っていた。

昔の話であるが。

どちらにしても、食堂とかレストランでバイトでもするか?と思っていた。

多分、お昼ご飯を貰えると思えるから。(それが目的)

だが、この先飲食業に活気はあるのか?

相当、じり貧になると思う。

ならば、何処でバイトをすればいいのか?

分からない。

何より、面接をしても採用してもらえるのか?

それが重要である。

調子のいい奴!そう思われないように留意しよう。w

 

 

 

 

 

何となく、肉が食べたい。

本当は、刺身定食が食べたい。

魚介のミックスフライが食べたい。

ホタテのフライ定食が食べたい。

サバの味醂干しが食べたい。

しかし、無い。

無いものは無い!

無いものをあるという奴は、嘘つきだ!

確実に食べられるものは、肉!

トンカツを食べるか。

何処に行くか?

長野に来てから、いろいろトンカツ専門店などに行ったが、

丸金食堂でいいんじゃない?

今までに、3度訪れている。

初回はカツ丼。

2回目はマルキン丼。

3回目は生姜焼き。

いよいよ、トンカツ定食を食べてみましょう。

早速、車で向かうと丁度開店時間に到着。

そのまま、店内へ。

店内は、テーブル席などはパーティションで区切られている。

小さな店であるが、感染対策はいろいろやっています。

メニューを見ると、基本はトンカツ。

唐揚げ定食があるが、ほぼ皆さんカツ丼かカツ別れ。

カツ別れとは、煮カツ定食と思ってもらっていいかな?

生姜焼きも私は、お勧めする。

マルキン丼は、美味いには美味いが、カツ丼のボリュームには負ける。

カツカレーも気になるが、トンカツ定食を食べましょう。

中盛と大盛りがあるが、価格差は300円。

大盛り1800円を注文する。

さほど待たずに、料理が提供される。

 

 

 

 

この店は、スタッフ全員女性ですかね?

オッサンを見たことが無い。

女性ばかりの店で、出されたトンカツ定食は・・・デカい!!!

五郎十とか赤城とか大きなトンカツを見てきたが、デカいですね。

肉の厚みはあるし、大きさもある。

見た目の印象は、500g以上。

厚さは3センチくらい。

ご飯はマンガ盛りに近いな。

ソースは、小さめのポットに入れられる。

では、ソースは1個づつかけて食べましょう。

早速、カツをいただきます。

食べてみると、割としっかりした食感。

脂身は少なく、肉質を味わう感じ。

衣は薄衣で、クリスピーな印象。

肉は、ジューシー感は感じない。

しっかりと、噛んで食べるトンカツでしょうか?

肉質自体に、特別なアドバンテージは感じません。

凄く美味ければ、塩で食べることもありですが、

ソースで十分かと思います。

ソースは、辛目かな?

トンカツソース特有の、甘目でヘビーなソースだとは思いません。

どちらかと言うと、さらりとした感じかな?

もっとも、私はソースをたっぷりかける事はしないので、

たっぷりかけるなら、キャベツ。

ご飯はさすがにホカホカですね。

温かいご飯と、トンカツはいいです。

味噌汁は、味噌が多目。

でも、ショッパクはないけど少々どろりとした感じ。

食べ進むと、ボリュームのため腹は膨れてきますが、

もたれる感じはしません。

肉質自体は、さっぱり目だからもたれないのかな?

やがて完食。

非常にボリュームがありましたが、油にもたれることもなく、

肉も普通に味わえ、満足です。

初回のカツ丼は、脂身の甘みなどを感じましたが、

今回は特にそれはないです。

料理によって、肉質を変えてきているのかな?

詳細は不明ですが。

次は、カツカレーでしょうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする