goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

御殿場市 中華食堂 陸 自家製チャーシュー、牛ホルモンの味噌炒めハーフ、生ビール、ハイボール

2019年04月27日 | 静岡県 酒とつまみ
もう時期、平成が終わる。

書いているのは、4月の半ばであるが。

私の平成の想い出は何だ?

20代、30代、40代前半か。

仕事ばかりしていたな。w

そんな中で楽しみは、20代、30代はラーメンの食べ歩きか。

夜にラーメン食べ歩きなどをしていたから、ぶくぶく肥ったわ。w

恋愛は・・・出会いはあったが、正式なお付き合いまで行かなかった。

だから今も独身なんだが。w

結局、楽しみはたまに行く一人旅だったか。

北海道まで車で行くなんて何回もやった。

40代前半は、交友関係もあって、みんなで旅や飲み会など、

何度もやりましたね。

40代後半から、今までは、ブログを見て貰えればわかるか?

齢を重ねれば、重ねるほど、現実逃避が多くなった気がする。

1年間の車の走行距離も、2万キロから3万キロになったし。

令和になれば、また新しいところに行くことになる。

新元号=新時代到来。

自分にとって、プラスになる様にしなくては!









桜を十分に堪能し、この日は御殿場に泊まることにした。

3月は、一度も外泊できなかったし、久々に表で飲みたい。

餃子の王将でサクッと飲むか。



ん?



餃子の王将御殿場店が消えている。

中華食堂 陸だって。

阿吽に移ろうかな?まあいいや!そんなに飲むわけでも、食べる訳でもない。



中は以前の王将のまま。

カウンター席に座る。

スタッフは若手のお兄ちゃん中心?黒っぽい制服ですね。

うん?男ばかりですね。

色気がありませんな。

まあいいか、お酌をしてもらう訳でもあるまいし。



注文したのは、自家製チャーシュー410円と牛ホルモンの味噌炒めのハーフ453円。

勿論、最初は生ビール529円。






近頃、ハイボールとチャー杯ばかり。

ビールを飲むことが、少なくなりました。

でも外出時は生ビールですね。





餃子の画、美味そうに見えませんよ!



ところで、スタッフのみなさんはオーダーを通すとき、餃子の王将方式。

いなほ~とかりゃんとかオーダーしている。

思うに、餃子の王将のスタッフが集まって出来た店?

そのあたりは、推測するしかないか。

そしてチャーシュー登場。



下には炒めたモヤシが敷いてある。

醤油ダレが溜まっているので、モヤシをタレに合わせ、チャーシューと共に口に入れる。

バラ巻きチャーシューのそれは、やわらかく美味しい。

これで、おろしニンニクでも少しあればいいね。



牛ホルモンはやわらかいモツがコッテリした味付けで、ビールにはいいですね。

ちょっとオイリーなのが気になりますが。



野菜もほどほど入っていて、野菜のシャキシャキ食感とホルモンのにゅわ~とした食感。

これも、アクセントに豆板醤かニンニクが欲しい気がする。

後半は当然、ハイボール。





生ビール1杯、ハイボール2杯で終わりにしました。

つまみは、割と腹に溜まりました。

餃子の王将で飲んでいるのと、殆ど違和感は無かったですね。

接客なども違和感無し。

客も満席では無かったですが、そこそこ入っている様です。

帰路、近所のマックスバリューでつまみと酒を買いこみ、ホテルで飲みました。

安心して、泥酔出来ました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする