「クワイエットルームにようこそ」 2007年 日本
監督 松尾スズキ
出演 内田有紀 宮藤官九郎 蒼井優 りょう
大竹しのぶ 中村優子 高橋真唯 馬渕英俚可
筒井真理子 宍戸美和公 平岩紙 塚本晋也
平田満 徳井優 峯村リエ 箕輪はるか
近藤春菜 庵野秀明 俵万智 妻夫木聡
ストーリー
28歳のライター佐倉明日香(内田有紀)は見知らぬ白い部屋で、拘束された状態で目を覚ます。
ナースの江口(りょう)から「アルコールと睡眠薬の過剰摂取で運ばれ、2日間昏睡していた」と聞かされる。
仕事があることもあり退院したいと訴えるが、担当医と保護者の同意がなければ許されないと冷たく返されてしまう。
同棲相手で放送作家の鉄雄(宮藤官九郎)が見舞いに来て「胃洗浄をしたら薬の量が多すぎたせいで、内科から精神科に運ばれた」と告げる。
こうして明日香の女性だけの閉鎖病棟生活が幕を開ける。
「食べたくても食べられない」入院患者のミキ(蒼井優)、元AV女優で過食症の西野(大竹しのぶ)など、個性的過ぎる患者たちに戸惑う明日香だったが、少しずつ馴染みはじめていく。
患者たちは、何かと規則で縛ろうとする冷酷ナースの江口たちに不満を募らせていた。
そんな折、鉄雄の子分のコモノ(妻夫木聡)が面会にやってくる。
明日香が開けた原稿の穴はコモノが埋めたらしいが、その出来は最悪で、明日香は持病のジンマシンを発症させてしまう。
江口たちは閉鎖病室<クワイエットルーム>の手配をはじめるが、毅然と江口たちのルール至上主義を論破し、明日香はこの一件で人気者となった。
しかし、明日香は信頼していたミキの悲しい秘密を知ってしまい、ショックを受け病室に戻ると、西野が来ていて鉄雄から明日香に宛てられた真剣な手紙を勝手に朗読し始める。
その手紙で全ての記憶が蘇り、明日香がここにきた本当の理由が明らかになる……。
寸評
現代病とでも言うのか、主人公の佐倉明日香は日常生活の中でストレスなどの精神疲労に加えて肉体疲労も重なり、一体自分が今どのような状態にあるのかの自己判断が出来なくなってきている女性である。
記憶もあやふやでなぜ自分がクワイエットルーム(保護室)にいるのかが解らない状態にいる。
ところが見ているうちに登場人物の誰が正常で、誰が異常なのか解らなくなってくる。
ややもすると正常者の中にも異常者がいるような展開で、ステンレスの心を持った看護婦の江口などはその代表格だ。
全快して退院して行ったと思われる女性もどんでん返し的に舞い戻ってくる。
その女性が誰であるかを想像させる伏線も、ドタバタ劇の中に於いて細かい配慮を見せてうまく張られていた。
着物姿の金原さんが自転車でタクシーを追い抜いていったのは、彼女も元気でやっている表現だったと思うし、寄せ書きを捨てた後で渡されたメモを捨て去るのは、佐倉が完全に自分を取り戻した証明に思えて、なぜだかホッとした気分になれた。
同じような状況下で社会に生きる同じ人間として、どこかで彼女には完全に復活して欲しい気持ちを芽生えさせていたのかもしれない。
ラストは一つの旅立ちを静かに描いている。
前半が軽いノリで展開していただけに、ラストは対照的に苦味のあるシーンとなっていた。
最後の最後にある小ネタはオマケだったのかも…。
この映画の最大の魅力は、登場人物のキャラが際立っていることだ。
特に、病院の患者たちが強烈だ。
患者は大竹しのぶ演じる過食症の元AV女優、蒼井優演じる拒食症の女など、いずれも狂人的な振る舞いを見せる面々ばかりなのだ。
りょう、平岩紙などが扮する看護師もユニークだ。
内田有紀演じる主人公に、宮藤官九郎演じるそのダンナや、塚本晋也の元夫なども個性的で楽しい笑いを生み出している。
特に、蒼井優のミキがなかなか良い。
変人の様でもあり正常者の様でもある、食べたくても食べれない拒食症の女性を好演していた。
蒼井優ってなんか怪しい雰囲気を持っているんだよなあ~。
女子病棟なので彼女に代表されるように女性患者しか登場しなかったが、それぞれの女性が一癖も二癖もある怖い女性として描かれていた。
内田有紀はしばらく映画に専念すればいい女優さんになるのではないかと期待を抱かせた。
宮藤官九郎の鉄雄を、最後にもっと正常化すれば強烈なメッセージになったのではないかなと、ふと思った。
徳井優演じる白井医師がどうして女性である必要があったのか?
松尾監督の遊び心だったのだろうか?
監督 松尾スズキ
出演 内田有紀 宮藤官九郎 蒼井優 りょう
大竹しのぶ 中村優子 高橋真唯 馬渕英俚可
筒井真理子 宍戸美和公 平岩紙 塚本晋也
平田満 徳井優 峯村リエ 箕輪はるか
近藤春菜 庵野秀明 俵万智 妻夫木聡
ストーリー
28歳のライター佐倉明日香(内田有紀)は見知らぬ白い部屋で、拘束された状態で目を覚ます。
ナースの江口(りょう)から「アルコールと睡眠薬の過剰摂取で運ばれ、2日間昏睡していた」と聞かされる。
仕事があることもあり退院したいと訴えるが、担当医と保護者の同意がなければ許されないと冷たく返されてしまう。
同棲相手で放送作家の鉄雄(宮藤官九郎)が見舞いに来て「胃洗浄をしたら薬の量が多すぎたせいで、内科から精神科に運ばれた」と告げる。
こうして明日香の女性だけの閉鎖病棟生活が幕を開ける。
「食べたくても食べられない」入院患者のミキ(蒼井優)、元AV女優で過食症の西野(大竹しのぶ)など、個性的過ぎる患者たちに戸惑う明日香だったが、少しずつ馴染みはじめていく。
患者たちは、何かと規則で縛ろうとする冷酷ナースの江口たちに不満を募らせていた。
そんな折、鉄雄の子分のコモノ(妻夫木聡)が面会にやってくる。
明日香が開けた原稿の穴はコモノが埋めたらしいが、その出来は最悪で、明日香は持病のジンマシンを発症させてしまう。
江口たちは閉鎖病室<クワイエットルーム>の手配をはじめるが、毅然と江口たちのルール至上主義を論破し、明日香はこの一件で人気者となった。
しかし、明日香は信頼していたミキの悲しい秘密を知ってしまい、ショックを受け病室に戻ると、西野が来ていて鉄雄から明日香に宛てられた真剣な手紙を勝手に朗読し始める。
その手紙で全ての記憶が蘇り、明日香がここにきた本当の理由が明らかになる……。
寸評
現代病とでも言うのか、主人公の佐倉明日香は日常生活の中でストレスなどの精神疲労に加えて肉体疲労も重なり、一体自分が今どのような状態にあるのかの自己判断が出来なくなってきている女性である。
記憶もあやふやでなぜ自分がクワイエットルーム(保護室)にいるのかが解らない状態にいる。
ところが見ているうちに登場人物の誰が正常で、誰が異常なのか解らなくなってくる。
ややもすると正常者の中にも異常者がいるような展開で、ステンレスの心を持った看護婦の江口などはその代表格だ。
全快して退院して行ったと思われる女性もどんでん返し的に舞い戻ってくる。
その女性が誰であるかを想像させる伏線も、ドタバタ劇の中に於いて細かい配慮を見せてうまく張られていた。
着物姿の金原さんが自転車でタクシーを追い抜いていったのは、彼女も元気でやっている表現だったと思うし、寄せ書きを捨てた後で渡されたメモを捨て去るのは、佐倉が完全に自分を取り戻した証明に思えて、なぜだかホッとした気分になれた。
同じような状況下で社会に生きる同じ人間として、どこかで彼女には完全に復活して欲しい気持ちを芽生えさせていたのかもしれない。
ラストは一つの旅立ちを静かに描いている。
前半が軽いノリで展開していただけに、ラストは対照的に苦味のあるシーンとなっていた。
最後の最後にある小ネタはオマケだったのかも…。
この映画の最大の魅力は、登場人物のキャラが際立っていることだ。
特に、病院の患者たちが強烈だ。
患者は大竹しのぶ演じる過食症の元AV女優、蒼井優演じる拒食症の女など、いずれも狂人的な振る舞いを見せる面々ばかりなのだ。
りょう、平岩紙などが扮する看護師もユニークだ。
内田有紀演じる主人公に、宮藤官九郎演じるそのダンナや、塚本晋也の元夫なども個性的で楽しい笑いを生み出している。
特に、蒼井優のミキがなかなか良い。
変人の様でもあり正常者の様でもある、食べたくても食べれない拒食症の女性を好演していた。
蒼井優ってなんか怪しい雰囲気を持っているんだよなあ~。
女子病棟なので彼女に代表されるように女性患者しか登場しなかったが、それぞれの女性が一癖も二癖もある怖い女性として描かれていた。
内田有紀はしばらく映画に専念すればいい女優さんになるのではないかと期待を抱かせた。
宮藤官九郎の鉄雄を、最後にもっと正常化すれば強烈なメッセージになったのではないかなと、ふと思った。
徳井優演じる白井医師がどうして女性である必要があったのか?
松尾監督の遊び心だったのだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます