ZANMAI BLOG(新アドレス)

遊べや遊べ。
素晴らしいトラウトとの出逢いを綴ります。
タックルのお知らせもこちらからどうぞ。

福島のヤマメで締めくくり、浜川さんです

2020年10月04日 | 渓流・本流レポート2020
浜川さんから福島の渓の釣行記を寄せていただきました。浜川さんも初登場ですね、ZANMAIブログへようこそ!

普段ホームにしている山梨の日川では、40MD、40DD(フラットサイドも)、40及び50ストレートを使い分けているそうです。
中々選ぶのは難しいのですが、1番信頼しているのは50ストレートでしょうか、と言う浜川さん。

「シーズン早々の肉離れに、続くコロナ禍と、釣りの出来ない日常が当たり前になってしまっていた自分にとって、この釣行は年に一度の遠足を待ち焦がれた小学生のような状況でありました。」



「ここ数年お世話になっているいつもの渓に、今回もガイド役を快く引き受けてくださった地元の星さんの案内で入りました。
前の週末までは降り続いた雨の影響で入渓が出来ないレベルの増水だったそうで、水がやや引いた今回は大きなチャンスとの事、期待が広がります。
初釣行のでんたさんを先頭に据えて釣り始めて早々に、私の所に出てくれた綺麗なイワナです!」





この日、ヤマメに選択したのはソリスト50MD2だったそうです。

「増水で水の押しが強く、川幅が広がっているシチュエーションということもあり、ある程度ウェイトのあるソリスト50MD2が自分の使い方にマッチしていると感じたのです。これはやや遠投し、狙い通りのポイントにダウンクロスで送り込んだソリスト50MD2に出て来たヤマメ!会心の一尾でした。」



「緩く広がった流れの中の深場を、諦めきれず粘った末に出てくれたヤマメです。綺麗な色を纏っていました!
こちらも同じくソリスト50MD2です。」



「目の前の流れを探った1投目にルアーを追うナイスサイズの魚体を確認。ドキドキを抑えきれずに投げた2投目に出てくれた尺ヤマメです。尺ヤマメなんて何シーズン振りでしたから嬉しさも爆発でした。

着水と同時に大物がバイトしてそのまま引ったくられたりとかで50MD2をロスト、仕方なくインジェクションに切り替えていました。」

あはは、それも釣りですね。美形のヤマメたち、おめでとうございました!

「かつてない試練が人類を待ち受けていた今シーズンでしたが、終盤の釣行でこんなご褒美と楽しい機会が与えられるなんて!
川に魚に友人達、全てに感謝感謝の釣行でした。来シーズンの再訪が今から待ち遠しいです。」

まったくです。皆さんはどのようなシーズンだったでしょうか。よいシーズンだったと言える方は少ないかもしれませんが、数少ない釣行だったからこそフィールドに立てる喜び、幸せを一層噛みしめられたのかもしれませんね。

そろそろ来年のプランが頭をよぎる頃です。必ずやって来る来シーズンが、皆さんにとってより良きものになるよう願うばかりです。

浜川さんのミノー:ソリスト50MD2など
Photo&Report by 浜川さん

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。