ゆうやは、春を楽しみにしています。
冬の間は寒いので、地上のホームで電車を待つということを避けていました。
暖かくなったら、地上を走る電車にも乗りに出かけることができますし、ホームで電車を待つこともできます。
「お母さん、そろそろ電車に乗るカード、チャージしないとね。」
ゆうやは、とても嬉しそうにしています。
また、足こぎ車椅子にもたくさん乗ることができます。
寒さが厳しい朝は、足こぎ車椅子に乗るのを度々断念してきました。
暖かいと、軽やかに足が動いて、足こぎ車椅子もサササ〜と前に進みます。
少し汗ばんでも風邪を引く心配もいりません。
それから、毎年、春になったら中学校の恩師にお会いしています。
恩師には先日、久しぶりにメールをしました。
「またお会いしたいです。」と、ゆうやはパソコンで入力していました。
恩師からのお返事を首を長くして待っているところです。
昨年は、恩師に「次に会ったときに太ももの筋肉をチェックするから、運動しっかり頑張るように。」と言って頂きました。
ゆうやは毎日、足の運動をして筋肉をつけるべくコツコツ、努力を積み重ねてきました。
恩師にお目にかかれるのが楽しみです。
春は、別れもあって寂しい思いもしますが、新しい出会いもたくさんあり、期待に胸膨らみます。
もう少し暖かくなったら、あちこち出かけましょうか。
ゆうやにとって、春はワクワク楽しみが沢山です♪
いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。
にほんブログ村
冬の間は寒いので、地上のホームで電車を待つということを避けていました。
暖かくなったら、地上を走る電車にも乗りに出かけることができますし、ホームで電車を待つこともできます。
「お母さん、そろそろ電車に乗るカード、チャージしないとね。」
ゆうやは、とても嬉しそうにしています。
また、足こぎ車椅子にもたくさん乗ることができます。
寒さが厳しい朝は、足こぎ車椅子に乗るのを度々断念してきました。
暖かいと、軽やかに足が動いて、足こぎ車椅子もサササ〜と前に進みます。
少し汗ばんでも風邪を引く心配もいりません。
それから、毎年、春になったら中学校の恩師にお会いしています。
恩師には先日、久しぶりにメールをしました。
「またお会いしたいです。」と、ゆうやはパソコンで入力していました。
恩師からのお返事を首を長くして待っているところです。
昨年は、恩師に「次に会ったときに太ももの筋肉をチェックするから、運動しっかり頑張るように。」と言って頂きました。
ゆうやは毎日、足の運動をして筋肉をつけるべくコツコツ、努力を積み重ねてきました。
恩師にお目にかかれるのが楽しみです。
春は、別れもあって寂しい思いもしますが、新しい出会いもたくさんあり、期待に胸膨らみます。
もう少し暖かくなったら、あちこち出かけましょうか。
ゆうやにとって、春はワクワク楽しみが沢山です♪
いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。
にほんブログ村
普段から標準語なのでしょうか?
そういえば、テレビで「最近の若い子はSNS世代のためネットでは大阪弁を封印している」だとかやってましたけど☆
ゆうやくんが、実は「嫌だ!」ではなく「嫌やねん!」とか言ってるのかなあとか思ったら、ちょっと面白くなってしまいました。
関西弁バージョンも観てみたいな、みたいな。
あ、冗談ですのでご無理なさらなくて大丈夫です^0^
例えばゆうやは「嫌やねん。」と言わず、「いやです。」とか「いや。」「嫌だから。」と言います。
小学高学年ぐらいから関西弁を理解できるようになりましたが、テレビはNHKばかり見ていてあまり関西弁を好まない子でした。
今は関西弁をベースに話をしますが、そんなにコテコテではないのです。
同意するときは、「そうだね。」と言ったり「そうやね。」「僕もそう思う。」と言ったりします。
とまあ、こんな具合です〜。
私の家では父と祖母が大阪弁でした。私自身は西日本で育ったので周囲は西日本弁の子供ばかりで、当然、西日本弁を喋っていました。方言とは何かがわかっていなかったため、人は大人や老人になると、「そうでっしゃろう」とか「あかん」とか言うのだろうと思っていました(笑)
私が子供の頃は大阪弁だった父ですが、今や大阪弁ではなくなりました。親戚の大阪のおじちゃんが来ると、父の大阪弁が偽物だった(というか、もう忘れてるんだ)ということに気付きます^^;
テレビでも今日日の関西人は昔ほどコテコテではないと言っていますので、ママさんやゆうやくんも、そんなにコテコテではないのだろうな、と思いました。きっとパパさんも、そんなに関西弁ではないのでしょうね^^
コテコテの関西弁は父くらいの年代で終わるのだろうな、消えていくんだろうな~と思います。
記事に出てくるドクターさんも標準語ですもんね^^時代は変わっていくのですね~。
ちなみにドクターは京都弁だったりコテコテだったり標準語だったりいろいろなのですが、統一して標準語で書いています。
もしそのまま書いたら意味不明かも、と思いまして〜。