脳波で動く、猫の耳のようなツールがあるようです。
その名も「necomimi」。
‘集中’していれば「ニャッ」、‘リラックス’していれば喉を鳴らす「ゴロゴロ…」というような音も出るようです。
集中している時は耳が動いて、リラックスしている時は耳が寝ます。
necomimi(ネコミミ)の紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=xeAuhqvIDXQ&t=12s
「necomimi」は、脳波・心電/心拍・筋電などの生体信号データのセンサー製品を開発しているニューロスカイ社のものです。
心電/心拍・筋電などのデータを扱う製品は、ヘルスケアやスポーツなどに役立ちそうですね。
脳波についてはこれからのものだと思いますが、脳波のベータ波とアルファ波の測定により、気分がわかるようです。
カタログハウスやアマゾンなどで販売中とかー。
カタログハウスでは、会話のない夫婦のコミュニケーションツールとして紹介されていましたが、それよりも、重い障害がある方の気持ちが少しでもこのようなツールでわかればいいなあと思いました。
ちなみに「necomimi」は税込14,850円です〜。
アマゾン
https://www.amazon.co.jp/NeuroSky-necomimi/dp/B09G14T7ZG/ref=sr_1_1?m=A1PGNLIZNVXN07&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&qid=1690167950&s=merchant-items&sr=1-1
カタログハウス
https://www.cataloghouse.co.jp/household_goods/hobby/1108183.html?cid=tw
いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。
にほんブログ村
その名も「necomimi」。
‘集中’していれば「ニャッ」、‘リラックス’していれば喉を鳴らす「ゴロゴロ…」というような音も出るようです。
集中している時は耳が動いて、リラックスしている時は耳が寝ます。
necomimi(ネコミミ)の紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=xeAuhqvIDXQ&t=12s
「necomimi」は、脳波・心電/心拍・筋電などの生体信号データのセンサー製品を開発しているニューロスカイ社のものです。
心電/心拍・筋電などのデータを扱う製品は、ヘルスケアやスポーツなどに役立ちそうですね。
脳波についてはこれからのものだと思いますが、脳波のベータ波とアルファ波の測定により、気分がわかるようです。
カタログハウスやアマゾンなどで販売中とかー。
カタログハウスでは、会話のない夫婦のコミュニケーションツールとして紹介されていましたが、それよりも、重い障害がある方の気持ちが少しでもこのようなツールでわかればいいなあと思いました。
ちなみに「necomimi」は税込14,850円です〜。
アマゾン
https://www.amazon.co.jp/NeuroSky-necomimi/dp/B09G14T7ZG/ref=sr_1_1?m=A1PGNLIZNVXN07&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&qid=1690167950&s=merchant-items&sr=1-1
カタログハウス
https://www.cataloghouse.co.jp/household_goods/hobby/1108183.html?cid=tw
いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。
にほんブログ村
コレ、動物番組で見たことがあります^0^
ウキウキすると耳が動くみたいな感じで、ネコ好き芸人が付けていました☆
昔、心理学を専攻していた妹の実験マウスとして、アルファ派を測る機械を付けたことがあるのですが、アルファ派が出るとピーと音がなり、自分がどうすればリラックスするのかが分かりやすかったです。目をつぶって音楽を聴くと、めちゃくちゃアルファ派が出ていました☆
でも、鼻を掻いたり頭を触ったりするとアルファ派の音が止まってしまいました。
目をつぶってジッとしてればリラックスするのだなあ~、なんて当たり前の事なんですけど、脳波って測れるんだなあ、と思った記憶があります。
測定結果をネコの耳とか声にしたあたりが、万人ウケする感じがしますね^^子供とか喜びそうです。
重い障害がある方の意思表示ができるようなグッズも生まれるといいですねえ。
ドラマでは、目の動きだけでタイプライターが打てるような機械がありましたが、そういうのが本当に開発されれば、脳卒中で動けない方とかの意思表示もできますよね。そういう方向のものが開発されるといいなあ、と思います。
脳波の測定はもっと詳しくできると思うのですが、一般公開できるのは今はこの程度なのでしょうね〜。
思っていることを何かの媒体で表現できるのは、素晴らしいことと思います。
さてさて、いつ頃、詳しいバージョンが発明されるか楽しみですね♪