「ゆるちょ・インサウスティ!」の「海の上の入道雲」

楽しいおしゃべりと、真実の追求をテーマに、楽しく歩いていきます。

この記事一応いいんじゃね?ボタン(作ってみました!) ちょっとさ、押してくれると、うれしいんです!(笑)

blogram投票ボタン

好きなモノは、大人になっても、変わらない!(って、ガキだから?(笑))

2011年01月05日 | お昼間カフェ
どうも!ゆるちょです!

えー、本日、二本目の記事ですが、何をしゃべりましょうかねー(笑)。

まあ、特に結論は、考えずには、いつもの論考パターンで話しはじめちゃいますかね(笑)。

こういう方が、ちょっと変わった結論にたどり着いたりして、案外おもしろかったりしてね(笑)。


うーん、そうですねー。


先日、東京駅八重洲口にある「とんかつ和幸」で、和幸定食を食べていた時のことです。

お昼ですね。

この和幸定食がねー、1380円くらいなんですけど、ローストかつと、クリームコロッケと、ヒレかつとチキンカツが乗っていて、

まあ、食いでがあってねー。こう、揚げ物好きには、答えられない内容なんですよね。

まあ、一応、日頃体重増を避けることに、気を使っている自分としては、普段、あんまり揚げ物をとらないんですけど、

そうゆうことをやっていると、自然と、身体が欲しがり始めるんですよね、これ。

「ああ、今日はどうでも、揚げ物だ、揚げ物が食べたいんだ!」

と、どうしても思ってしまう日があって、そういう時は、僕は、もう、

「お昼はなんとしても、和幸定食!」

って、なっちゃったりするわけですねー。


まあ、いつでも、和幸にいけるわけじゃないんですけど、仕事の都合で、都内にいる時は、手軽な和幸に入って、

「和幸定食!」

と、叫ぶことになるわけです。


ロースかつで、存分に、白いご飯を食べる幸福。

ご飯の甘みと、肉の旨味、それに油であげたかつのカリッとした食感。

これらが、渾然一体となって、もう、おいしいのなんの。


そして、ロースかつを食べ終わっても、まだまだ、揚げ物がある、この幸福感。


いやあ、たまらないっすよ(笑)。


まあ、ご飯2杯は、軽くいけます。普段、胃が小さくなっているはずなのに、そういう時だけは、へーきなんですねー。

そして、心地良い満足感を感じられて、脳にもお腹にも、非常にストレス解消的な定食なんですねー。


まあ、これ食うと、当分、揚げ物をやりすごせるんで、結果的には、いい効果を生んでいると思うんですけどね(笑)。


まあ、そんなしあわせ一杯、口の中一杯の、時に、ふと発想が湧いたんですね。


「今着ているこの黒トレンチを俺はなぜ、そんなに、欲しがったのだろう?」


まあ、僕は、昨年の12月、かねてから欲しがっていたポール・スミスコレクションの黒いトレンチコートを自分へのクリスマス・プレゼントとして買ったのですが、

なぜ、そんなに、その黒トレンチを欲しがったのか、ちょっと考えてみることにしたんです。


まあ、もちろん、「LEON」で、そのトレンチを見た時に、

「お、今シーズンのアウターの中では、これが、一番かな」

と思ったことが、最も大きな理由ですが、そもそも、そういう形のアウターを

「かっちょええ!」

と、思ったのは、なぜ、なんだろう・・・と思ったわけです。


で、ふと、僕は、自分が家を出るときに、姿見で、外見をチェックした時の姿を思い出したわけです。


と、その時、

「坂の上の雲の、淳さんの、海軍での格好に似とるぞな!」

と、思ったんですねー。


まあ、そりゃあ、当たり前ですよね。トレンチって、元々軍用コートから来ているモノだし、まあ、軍パンとかと同じ先祖を持っているわけですから。


でもねー、なかなかいいところに発想がいったと思ったんですが、実際には、「坂の上の雲」が放送される前に、「LEON」を見ているわけなんですよね。


「うーん、じゃあ、違うなあ」


僕は、ロースかつとご飯を噛みながら、その幸福感を味わいつつ、熱中して考えます。


「まてよ。ん、なんか、坂雲とは、違う作品で、それと同じ格好を見ているなあ・・・」


と、僕はなにかの予感にうたれ、しばし、考えます。


「ん?坂雲じゃないとすると・・・軍隊モノか?何か、見たっけ?」


・・・と、察しのいい方は、気づいているんじゃありませんか?


昨年の終り当たりに僕が、超感動して記事をあげていた、映画。


「宇宙戦艦ヤマト」


ですよ!


あの沖田艦長の服装、古代守の服装、まあ、艦長服という奴ですが、これが、正当なブラックで裏が赤地のトレンチコートなんですよね!


まあ、もちろん、その映画を見て、その服装のかっこよさを覚えたわけではなく、ガキンチョ時代に、見た


「宇宙戦艦ヤマト」


の中の、その艦長服を、


「かっちょええ!」


と思ってみていたのが、ずーーーーっと僕の中に残っていて、それが今頃、欲求となって、顕在化したんですねー。



僕の父親は、まあ、カミングアウトというわけではないんですが、陸上自衛隊の隊員でした。

まあ、もう、退職してますけど、僕がガキンチョの頃は、いつも、制服を着て、出勤する父親をずーーーっと見ていました。

やっぱり、制服、特に軍隊の制服は、こう言うとあれですが、かっちょよく出来ているんですね。

まあ、そのおかげか、僕は、小学生の頃は、ミリタリーオタクという奴でした(笑)。

特にドイツ陸軍がだーーーい好きで、これもなぜかと言えば、戦車も個性的でかっちょいいし、将校の軍服がやたら、かっこよかったんですよね。

もう、親衛隊の軍服なんて、もう、かっちょよすぎて、おしっこちびっちゃいますよ!

まあ、あのあたりは、宣伝相のゲッペルスが意図的にかっちょいーデザインを採用していたんですけど、

そのあたりは、伝統として、かっちょよく見せるってのが、あるわけですよ、軍服には。


坂雲でも、ニコライさん、軍服姿、かっちょよかったじゃないですか!


そういうあたりが、意識下にあって、ずーーーっと、

「かっちょええ!」

と、思っていたのが、先月出ちゃったんですねー。


「ほー、なるほど・・・偶然じゃなかったんだねー」


と、僕はあさりの味噌汁を飲みながら、納得しました。


というか、かっちょいいものを、追い求めて、自分のモノにして、それを着ているってのは、なかなか、いい感じだな、って思いましたね。


そういう意味じゃあ、子供の頃からの夢を、ひとつ、モノにしたってことですかねー。


まあ、宇宙戦艦ヤマトの艦長になったわけじゃないけどね(笑)。


格好だけね(笑)。


そこに思い至ったら、なんだか、子供じみているなあ、とは思いましたけどね。


でも、今でも、ヤマト見て感動しているし、艦長服には、あこがれるし、俺ってガキのまんまだなあ・・・と思わず笑っちゃいました。


ま、でも、和幸定食を食べ終わって満足感に浸りながら、


「俺って、アホだな、相変わらず」


と、思うのも、なかなか、良かったですよ。


いやあ、揚げ物って、やっぱりおいしいね(笑)。



ま、そんなことを考えていた、平日のお昼のお話でした。


なんだか、最近、いつでもブログネタを考えている感じだなー。


まあ、いろいろ整理されていいんだけどね。


というわけで、子供の頃の思いって、案外残っているんだなあって、感じです。

まあ、好きなものって、大人になっても、変わらないってことでしょうか。


それが、今日の結論かな。



ほんと、ガキのまんまですね(笑)。

ま、それでも、楽しく生きていきましょう。



ではでは。



日々を素敵に生きるために!(「ふぞろいの林檎たち」、見ちゃいました(笑)。モバゲーのおかげ?)

2011年01月05日 | お昼間カフェ
おはようございます!

いやあ、腰が痛い・・・まあ、ギックリ腰!という奴でしょうねー。

まあ、昨日よりは、弱冠、痛みが減じたように感じますが、

もう、なんか、歩き方がおかしくなりますよね(笑)。

ま、仕方ないんで、今日は、仕事の前にお医者さんに行ってきますけど、

まあ、しゃーないですね。


まあ、いずれにしろ、自分の治癒力が問題ですから、まあ、自分を信じて、

痛みに挑戦する感じで、がんばりますかねー(笑)。



さて、昨日は、えー、実は、TBSで、なんと懐かしい、

「ふぞろいの林檎たち」

をやっていまして、思わず録画して、夜、お酒を頂きながら、見ちゃいました。

いやー、なんつーの、第三シリーズでしたが、なんか、小っ恥ずかしい感じがしましたね。


まあ、そのあたりの話をしようかなーというわけです。


まあ、最近、モバゲーのCMが、この

「ふぞろいの林檎たち」

を意識して、作っているんで、そのあたりのメディアミックスなんでしょうけど、

まあ、ちょっとうれしかったですね。



というのも、まあ、僕が最初にガキンチョの頃に、見た、大人向けのドラマだったからですねー。



まあ、第一シリーズがよかったんですね。

なんというか、コンプレックスをそれぞれ抱えた人間達の群像劇で、ちゃあんと最後に、クライマックスがあって、

「コンプレックスがあろうと、誰にだって、素晴らしい人生を送れるんだ!」

というテーマでしたから、まあ、まだ、何もわかっていないガキンチョの僕でも、普通に感動できたんですね。

まあ、大学生の恋愛、ということもテーマになっていましたから、

「将来大学受験は、当然!」

と考えていた僕に、非常に影響を与えたドラマだったんですね。


実際、僕は浪人したんですけど、その時、私立の武蔵工業大学を受験していますからね。

この大学は、まあ、このふぞろいの林檎たちが、ロケした場所として、有名で、まあ、なんだか、変な夢見ちゃったんですね。

決して、そこに彼らがいるわけではないのに、なんだか、現実とドラマがごっちゃになっていたんでしょうねー。

まあ、ほんと、アンポンタンなガキンチョですよ(笑)。


まあ、そんな大学生の恋愛を描いた第一シリーズは、好評のうちに終り、第二シリーズ、これは、社会の現実をシビアに描く作品でした。

就職して、はじめて出会う、社会の現実、大人のやり方を知って傷ついたり、将来を悲観したり、自分の価値を、どう考えるかが、テーマだったと思います。

まあ、やり手の時任さんと、だめ夫の柳沢慎吾、という非常にわかりやすい、配役で、まあ、いろいろ考えさせられておもしろかったです。

時任さんは、やり手すぎて、会社に友人がいなかったり、だめ夫なので、女性に愛される柳沢さんだったり、なかなか、おもしろかったりして、

社会というものを、シビアに表現していたような気がしますね。

まあ、これも、ある程度のクライマックスがあって、まあまあ、でしたけど、ちょっとパワーダウンかなあ、と思っていたんですけどね。


この第一シリーズ、第二シリーズと、共通してテーマになったのが、

「だめな俺、だめな私」

なんですよね。まず、中井貴一さん演じる仲手川くんが主人公なんですけど、時任さんも、柳沢さんも、まあ、私立の三流大学出ということで、

「俺だめだ」

感がすごいんですね。まあ、この三人が、大学でサークルをつくって、大学外の女性を釣ろうとしたことが、すべての発端なんですけど、

そこに来た女性が、頭のいい女子大にいるけど、外見的には、超太っている、中島唱子さんだったり、大学生と偽って実は看護学校の生徒である

手塚理美さんと石原真理子さんだったり、するわけです。まあ、みんなコンプレックスを持っている。

その6人の群像劇だから、だいたい、こう、僕も当時コンプレックスで一杯でしたから、たくさん共感したんですねー。


まあ、当時、僕は全くモテない期に突入していましたから、こう、モテない設定の、柳沢さんとか、モテるけど、人生まじめすぎて、恋愛がヘタな

仲手川くんに共感してましたよ。もうね、ほんと、こう、10代って、

「恋愛」

の2文字に熱い希望を抱いていますから、こう、普通に共感するわけですよ。

まあね、今は、こう、大人なりの価値観ができあがっていますから、そんなに恋愛に希望あふれちゃっているわけでなくて、

まあ、日々、女性要素をもらえばいいかなあ、くらいの感じで生きていますから、まあ、へーきなんですけど、

これを見ている頃は、恋愛に対して、目がハートの頃で、なのに、外見が残念な感じでね(笑)。

いやあ、なつかしいですねー。


という感じもあって、この

「ふぞろいの林檎たち」

の第一、第二シリーズは、楽しく見たわけですけど、昨日やっていた、第三シリーズ、ほとんど見ていないことが、昨日わかりました(笑)。


これ、第一話は、見た記憶があるんで、そこで、脱落しちゃったんでしょうね。


まあ、麗しの看護師、手塚さんが、男漁りしているような現実が、描かれていましたから、多分、当時の僕には、ショックだったんでしょねー。


まあ、大好きだった、石原さんも、あんなビジュアルになっていたし・・・まあ、今はね、あのーなんだ、あの本とか、出て、

「はー、そんな裏話みたいなわけ!」

と、どん引きしてますけど、当時は、大好きだったんですよねー、そのビジュアルが。

それが、あんなになっていて・・・まあ、当時は大人の女性の魅力とか、全然わかんないガキンチョでしたから、まあ、無理もないんですけど、

ガキンチョにとっては、女性のビジュアルって、大切ですからねー。

まあ、そんな感じで、脱落したんだと思うんですけど、途中、何話かは、見ていたようで、記憶があいまいにある、という感じでしたねー。


まあ、当時は、そんなに問題になっていなかった、DVが描かれていたり、なかなかの意欲作ですよね。


それで、こう、手塚さんは、ほんと変わっていて、

「仕事が忙しいから、たまに気のあった男性と寝る。でも、いい男はいなかったから、長くは続かないのよ・・・」

とか、まあ、今の僕にとっては、

「まあ、当然だろうなあ」

的な表現もあるんですけど、これ、まあ、ショックだったんでしょうねー・・・いやあ、第二シリーズの清楚な看護師ぶりにやられていた少年としては、

そりゃ、ショックでしょうね。


まあ、女性だって、ただの人間ですからねー。

でも、当時の僕は、そういう現実が全然わかっていなかったんでしょうねー。


なんか、自分の痛さが、わかるんですね。今(笑)。

女性は、皆、聖女みたいなもんだ、と考えていた、僕の、現実が、まったくわかっていないあたり・・・。

イタタタ(笑)。


ま、そのあたりが面白かったですねー。こう、ドラマを通して、当時の自分の状況がわかってしまうという、こういう感じ(笑)。

ドラマって、いろいろな楽しみ方が、あるなあ、というところでしょうか。


まあ、それと、この主人公中井貴一さん演じるところの、仲手川くん、もう30なんですけどねー。

なんつーか、恋愛経験がなさすぎですよ!(笑)。

すでに人妻になっている石原さんを

「俺は好きだ」

みたいなことを言っていて、非常に条件のいいお見合いを断ったりするし、

石原さんも、石原さんで、結婚しているというのに(金目当てなんだけどね)、

「わたし、仲手川さんを愛している。ひとりで、そっと思っていればそれでいい」

とか、言いながら、わざわざ、それを、仲手川くんに直接言っちゃったり、

まあ、今の僕的には、

「めんどくせーし、昔の女が結婚しているのに、思っちゃったり・・・なにそれ!ありえない!」

って、思っちゃいましたね。


いや、純愛って、言われてもさー。


まあ、僕はこれでも、結婚は、していませんが、割とひとに愛された経験があるので、

「その時代、その時代によって、ひとの価値観は、変わる。自分のあり様に、自信ができたら、その時、本当の恋愛をすればいい」

と、思ってきましたから、なんだろ、過去の女性は、過去の思い出として、自分の中に、輝かせるままにしてきましたね。


「過去の女性を追っては、決していけない」


という思いが強かったような気がします。

それを追わなくても、その時代、その時代の恋愛がありましたしね。まあ、いろいろな形でしたけど・・・(笑)。

というか、結果的にプラトニックラブなことが、多かったですけどね。まあ、蛇の生殺し的な・・・(笑)。

でも、まあ、女性要素をもらうということは、普通に、それで、成り立ってましたからねー。

なんというのかな・・・それが、大人の恋愛のひとつの形でもあるわけで、まあ、それもありかなあ、と思いながら、今まで生きてきましたけどねー。


そういう体験からすると、この仲手川くんと石原さんの恋愛って、お互いの人生をスポイルしちゃう関係性なんですよね。


「賢い女性は、恋を言葉にしない」


これは、僕が体験的に理解した言葉です。

賢い女性は、目で恋を語り、賢い男性は、それに目で応える。

お互いがお互い、恋をしていることに、満足すれば、それでいい。

そこから、先には、何もしない。


僕は、もっぱら、まあ、もちろん、普通の恋愛関係の経験もありますが、そういうプラトニックラブを多く体験してきました。

まあ、ありがたいことですけどね。

そりゃあ、そういう恋愛感情をもってくれた女性には、感謝するわけですけど、若い頃は、ほら、なかなか、アンポンタンでしたから、

まあ、つらい経験でもありましたかね(笑)。


まあ、そういうのを、経験していると、この仲手川くんの行動は、ちょっと、

「お前、恋愛に、希望持ち過ぎ・・・っていうか、もう、いい加減、離してやれよ」

と、感じたりしますね。まあ、なんだろ、恋愛に価値を置き過ぎちゃって、なんだか、自分なりの価値観が全然できあがっていない感じで、

ちょっと、アンポンタン過ぎますねー。


まあ、そういうことを考えられるようになった、自分も、まあ、おもしろいですけどね(笑)。


まあ、だから、ドラマって、いろいろなことを、考えさせるいい契機になるんだなあ、と思いながら、見ていました。


女性ってねー、ほんと、毎日、恋をしているんですよ。


でも、家庭も大事にする。


だから、韓流ドラマとか、が売れたりするわけで、女性達の日々の恋の相手の受け皿が、ああいう韓流ドラマや、毎日やっているいろいろなドラマになるんですね。

女性が恋をしてくれるから、ああいう商売が成り立つわけでー、

まあ、そのあたり、よくできているなあ、と思います。


だから、女性にとって、愛と、恋とは、ちょっと別のものだと思います。


そういう日々の恋を賢くやっている女性は、ストレスフリーなんですよねー。

だから、さらに、美しく輝く。

女性は、美しくありたいなら、そういう賢い恋を日々することだと思います。

ヒアルロン酸や、コラーゲンより、そっちの方が本筋だと僕は思いますけどね。


何も言わずに見つめるだけで、女性の恋は、伝わりますからね。

男性も、その目のメッセージに、わかってあげる必要があります。


まあ、賢い男性、賢い女性は、そういうあたりを日々していることで、素敵に生きられるんじゃないですかねー。


それは浮気ではなくて、日々、素敵に生きるための、テクニックという範疇のものではないでしょうか。


そういう相手をみつけておくのも、素敵に生きていくための、ひとつの手段なんじゃないかなーと、思いますね。


と、話がどっか行っちゃいましたが、元に戻すと、

「いやあ、ドラマってその時の自分のことを考えられたり、今の自分を感じられたり、いろいろ、使えるなあ」

というのが、結論的な感想ですかね。


日々、しあわせに、素敵に、生きていきたい、ものですね。


ではでは。